2022年11月20日
小野麻利江

絵のはなし 16世紀の紅葉狩り
狩野派の絵師・狩野秀頼が手がけた
国宝・「観楓図屏風(かんぷうずびょうぶ)」。
紅葉の名所、京都の高雄で。
武士、僧侶、そして女性など、さまざまな人物が
紅葉狩り(もみじがり)を楽しむ姿が描かれている。
赤い紅葉に、心華やぐ。
そんな気持ちは、
400年以上の時が経っても、変わらない。
2022年11月20日
狩野派の絵師・狩野秀頼が手がけた
国宝・「観楓図屏風(かんぷうずびょうぶ)」。
紅葉の名所、京都の高雄で。
武士、僧侶、そして女性など、さまざまな人物が
紅葉狩り(もみじがり)を楽しむ姿が描かれている。
赤い紅葉に、心華やぐ。
そんな気持ちは、
400年以上の時が経っても、変わらない。