2023年10月(68)
-
学名 #2
2023年10月14日
生き物の学名、というとラテン語の響きもあって何やら格調高く聞こえるが意外と変な意味のものもある。 例えばマレーシアで発見されたクモの新種は、2008年、ドイツの昆虫学者によってHeteropo… 続きを読む
-
学名 #3
2023年10月14日
2007年にモロッコで恐竜の骨の化石が発見された。それは頭蓋骨の断片で、調べると新種であることがわかった。 さて、新種であるからには名前をつけなくてはならない。彼らはそれをサウロニオプス(Sa… 続きを読む
-
学名 #6
2023年10月14日
イチョウは、漢字にすると「銀の杏」と書く。 銀の杏でギンナン、と読めば茶碗蒸しでお馴染みのあれ。銀の杏でギンキョウ・・・とは普通読まないが、この読み方から来たと思しき言葉をご存知だろうか。イチ… 続きを読む
-
学名 #5
2023年10月14日
人類の学名である「ホモ・サピエンス」 この名をつけたのは18世紀、スウェーデンの博物学者・リンネである。 ちなみに「ホモ・サピエンス」とは「かしこい人」という意味なのだが、これに異を唱え… 続きを読む
-
学名 #7
2023年10月14日
「さあさあ、お立ち合い、御用とお急ぎでなかったら、ゆっくりと聞いておいで。遠出山越え笠の内、聞かざる時には、物の出方、善悪、黒白(あいろ)がトントわからない。山寺の鐘がゴォーン、ゴォーンとなるいえ… 続きを読む
-
「クシコス・ポスト」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 運動会の定番ソング、「クシコス・ポスト」。ドイツ人作曲家、ヘルマン・ネッケの作品で、「クシコス・ポスト」とは「郵便馬車」を意味する。 実はこの曲、日本以外では、ほと… 続きを読む
-
「運動会の海外事情」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 実は日本独自の文化である、運動会。 日本初の運動会を企画提案したのは、イギリス海軍から招かれたダグラス中佐。しかし、当のイギリスでは、いわゆる日本式の運動会はなく、… 続きを読む
-
「玉入れのルール」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。運動会の定番競技である「玉入れ」。使用されるバスケットのサイズは、直径44cm、高さは4m12cmと決まっている。 これは、全日本玉入れ選手権、発足の地である北海道和寒町が… 続きを読む
-
「天国と地獄」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 運動会の定番ソングと言えば、「天国と地獄」。19世紀の作曲家、オッフェンバックによるもので、正しくは「地獄のギャロップ」という。「天国と地獄」は曲名ではなく、この曲が使わ… 続きを読む
-
「道化師のギャロップ」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 運動会の定番ソング、「道化師のギャロップ」。 ロシアの作曲家、ドミトリー・カバレフスキーの作品。元々は、子供向けのお芝居のBGMとして作曲されたものだった。 … 続きを読む