2024年01月(52)
-
クラシック音楽 「レナード・バーンスタイン①」
2024年01月20日
ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』の作曲家であり、アメリカが生んだ初の国際的な指揮者、レナード・バーンスタイン。 『ウエスト・サイド・ストーリー』でバーンスタインは物語の舞台であるニ… 続きを読む
-
クラシック音楽 「亜麻色の髪の乙女」
2024年01月20日
クロード・ドビュッシー作曲、“La fille aux cheveux de lin” 「亜麻色の髪の乙女」。 19世紀の詩人、ルコント・ド・リルの同名の詩からインスパイアされている。 … 続きを読む
-
休日にスープを「レストラン」
2024年01月14日
レストラン。その語源は、フランス語の「restaurer」。回復させる、という意味だ。その名の通り、18世紀に生まれた最初のレストランは美食にまみれた富裕層をターゲットにしており、体調を回復させるよ… 続きを読む
-
休日にスープを「キャベツのスープ」
2024年01月14日
スープと野菜は相性がいい。とりわけキャベツは西ヨーロッパ原産で古代ギリシア時代から薬用として重宝された。イギリスの最も古い料理書には、キャベツのポタージュのレシピが載っているそうだ。現在でも、フラン… 続きを読む
-
休日にスープを「エンドウマメ」
2024年01月14日
人類は、1万年以上前からエンドウマメを食べていたという。新石器時代の遺跡やスイスの住居跡に、エンドウマメを使った食事のあとが発見された。そうは言っても、現在のように柔らかいものではなく、デンプン質が… 続きを読む
-
休日にスープを「トマトのスープ」
2024年01月14日
トマトのスープ。今でこそ定番のメニューだが、トマトがスープの材料になったのは、それほど古い話ではない。16世紀、ヨーロッパに持ち込まれたトマトは毒リンゴとも呼ばれ、観賞用とされることが多かった。本格… 続きを読む
-
休日にスープを「タルハナ」
2024年01月14日
トルコ中央部アナトリアには、タルハナと呼ばれる伝統的な料理がある。 ヨーグルトで発酵させたパン生地を小さな団子、あるいは板状にして乾燥させる。これを水で戻し、何種類もの乾燥野菜を加え、お粥のよ… 続きを読む
-
休日にスープを「ポタージュ」
2024年01月14日
人類はこれまで、さまざまな方法で食材を煮込んできた。樹の皮や竹筒、甲殻類の殻。やがて粘土を焼く技術から、調理用の土鍋が誕生する。ポタージュ。その語源は、「鍋に入れられるもの」。青銅器や鉄の鍋が発明さ… 続きを読む
-
休日にスープを「固形スープ」
2024年01月14日
スープを長期保存して、どこへでも持ち運べるようにしたい。固形スープが生まれたのは18世紀。そのルーツには諸説あるが、スープを煮詰めて固形にするという試みは、全世界的に行われてきたことだろう。 … 続きを読む
-
休日にスープを「マルガトーニ」
2024年01月14日
インドがイギリス領だった時代に誕生したスープがある。マルガトーニ。コショウ水を意味する。つまりは香辛料の効いたカレーのようなスープのこと。当時、イギリス人に仕えていたインドの料理人がコース料理の一品… 続きを読む