2022年08月13日
廣瀬大

温泉
あたたかな温泉の湯船に身を沈める。
それは日本人の至福の瞬間。
「寝転んで蝶泊まらせる外湯哉」
小林一茶が詠んだのは
寝転ぶようにして湯船につかる人か。
それとも一度、湯船から出て休んでいる人か。
どちらにせよ、湯につかりながら景色を眺め、
虫の音や川の音に耳を澄ますのは
露天風呂の醍醐味といえる。
一茶ゆかりの温泉といえば信州の湯田中温泉だが、
「寝転んで」の句は松山の道後温泉だそうだ。
一茶は松山が気に入ったのか、
翌年もまた訪れている。
2022年08月13日
あたたかな温泉の湯船に身を沈める。
それは日本人の至福の瞬間。
「寝転んで蝶泊まらせる外湯哉」
小林一茶が詠んだのは
寝転ぶようにして湯船につかる人か。
それとも一度、湯船から出て休んでいる人か。
どちらにせよ、湯につかりながら景色を眺め、
虫の音や川の音に耳を澄ますのは
露天風呂の醍醐味といえる。
一茶ゆかりの温泉といえば信州の湯田中温泉だが、
「寝転んで」の句は松山の道後温泉だそうだ。
一茶は松山が気に入ったのか、
翌年もまた訪れている。