2022年11月05日
中山佐知子

お好きな服は? 女郎花
「お好きな服は」の七文字で
秋の七草の名前が覚えられる。
その最初の「お」は女郎花。
平安時代にはとくに愛された花で、
色の名前にも女郎花という名前があった。
明るい黄色にわずかに緑が混ざったような繊細な色だ。
鎌倉時代のことになるが、
ある親王がお出かけの際の服装が記録されている。
「二藍の直衣に女郎花の指貫」
つまり、青紫色の上着に女郎花色のズボンだ。
なんと若々しく美しい衣装だろう。
ひと目見たら忘れられなくなりそうだ。