波多野三代(112)
-
〜食は地球を回す〜 諸葛孔明の肉まん
2022年05月14日
肉まんは、諸葛孔明が発明したという。 遠征の帰り、濾水(ろすい)という川が行手を阻んだ。 荒れ狂う水を鎮めるには、人を生贄にする必要があるという。 諸葛孔明は、人の代わりに小麦粉の生地に… 続きを読む
-
〜食は地球を回す〜 マンモス肉のディナー
2022年05月14日
1951年1月3日。ニューヨークで開催されたパーティーに「アラスカで出土した冷凍マンモスの肉」が出た。 参加者は仰天し、メディアは大騒ぎ。そのディナーは伝説となった。 謎は、65年後に急展開… 続きを読む
-
〜食は地球を回す〜 “1日3食”を発明したエジソン
2022年05月14日
トーマス・エジソン。「1日3食」食べる習慣は、彼が発明した。 ある時彼は、電気でパンを焼くことができるトースターを発明する。 ところが当時は1日2食が当たり前。トースターは全く売れない。そこ… 続きを読む
-
〜食は地球を回す〜 森鴎外の饅頭茶漬け
2022年05月14日
文豪、森鴎外には変わった好物があった。 軍医でもあった彼は、衛生のため、たとえ果物であっても火を通した。そこで生み出されてしまったのが「饅頭茶漬け」。 葬式饅頭をもらってくると、4つに割り、… 続きを読む
-
〜食は地球を回す〜 クレオパトラの真珠
2022年05月14日
エジプト最後の美しきファラオ、クレオパトラ。絶大な富を誇る彼女は当時、世界最大と言われる真珠を身につけていた。それは値がつけられないほどの価値があったという。 ある日彼女は、ローマの将軍アントニ… 続きを読む
-
〜人類と歌〜 Fly me to the moon
2022年04月16日
「Fly me to the moon」人類が月で最初に聴いた歌でもある。 この歌が最も有名になった1960年代アメリカは、アポロ計画の真っ只中。 フランク・シナトラの歌声に乗り、人々の… 続きを読む
-
〜人類と歌〜 黒猫のタンゴ
2022年04月16日
日本で大ヒットした「黒猫のタンゴ」には原曲がある。 イタリアの童謡で、タイトルはVolvo un gatto nero.意味は「黒猫が欲しかったのに」。 黒猫が欲しいって言ったのに、君が… 続きを読む
-
〜人類と歌〜 南極の歌う氷
2022年04月16日
南極の氷が歌う。 人類がその歌を発見したのは2018年。 マントルの動きを計測するセンサーが伝えてきた「氷が常に周波数を変えて歌っている」という事実。 科学者たちが「歌」と呼ぶそれ… 続きを読む
-
〜人類と歌〜 世界最古のコマーシャルソング
2022年04月16日
「フニクリ・フニクラ」は、世界最古のコマーシャルソング。 1880年、イタリアのヴェスヴィオス火山に登山鉄道ができた。 だがお客が来ない。 そこで作られたのが火山と鉄道をテーマにし… 続きを読む
-
〜人類と歌〜 海の子守唄
2022年04月16日
鯨が歌うことは有名だが、歌う魚がいることはあまり知られていない。 その名はイシモチ。 晩のおかずとしても人気があるこの魚は、 浮き袋を膨らませぐうぐうと鳴く。 繁殖期の海の底… 続きを読む