2024年01月13日
大友美有紀

東京の寺社めぐり「九品仏」
東京の難読駅名として知られる
「九品仏(くほんぶつ)」。
その由来は、九躰の阿弥陀佛を安置する
「九品山 唯在念佛院 浄眞寺
(くほんざん ゆいざいねんぶついん じょうしんじ)」。
からきている。
江戸時代初期に開山。
三つのお堂に、
それぞれ三躰の阿弥陀佛が納められていた。
阿弥陀佛は、2014年から一躰ずつ、
京都の国宝修理所で修繕されている。
全て終わるまでに二十年かける計画だ。
九品仏が揃う、その日を楽しみにしたい。