2023年11月05日
佐藤延夫

縁結びの日 「梛の葉」
梛(なぎ)の葉。
それはマキ科の植物で、
切ろうとしてもなかなか切れない、
繊維の丈夫な葉っぱが特徴だ。
愛する二人の縁が切れないように。
そんな思いを込めて、
梛の葉を鏡の下やお化粧箱に忍ばせる風習が始まったのは
はるか昔のこと。
源頼朝と北条政子も
梛の葉を一枚づつ持っていた、
という言い伝えもあるという。
今度ござらば持てきてたもれ 伊豆のお山の梛の葉を
近世になると、こんな恋の歌も流行ったそうだ。
今日11月5日は縁結びの日。