川田組(88)
-
おでんな話 「マフラー」
2023年12月10日
「マフラー、おいしいね。」 北海道では、よくある会話。 平たくて細長いさつま揚げのことを、マフラーと呼ぶ。呼ぶだけでなく実際に「マフラー」という名で売られている。 道民にはおなじみ… 続きを読む
-
おでんな話 「おでんのお」
2023年12月10日
日本の言葉にはよく「お」がつく。 おなか、おかき、おひや、など、これらは、女房言葉と呼ばれている。 室町時代、豆腐に串を刺して焼いた「田楽」が流行した。 おでんがく。略して「おでん… 続きを読む
-
おでんな話 「おでんサイエンス」
2023年12月10日
おでんで一番好きな具は何ですか?いくつものアンケートが行われているが、1位の具は大体決まっている。 味がよぉ~くしみた、大根。 大根に味が染みるのは、「拡散」と呼ばれる物理現象。物質には… 続きを読む
-
おでんな話 「映画のおでん」
2023年12月10日
映画監督、小津安二郎の作品には、おでん屋がたびたび登場する。 下町のちょっと小粋な女将に、小津自身の人生哲学を語らせるのだ。 1956年に公開された映画、「早春」より。 古くたっ… 続きを読む
-
「元々スポーツの日」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 2020年、「体育の日」は「スポーツの日」に変わった。だが、この「体育の日」、実は元々「スポーツの日」という名前だった。 「体育の日」が制定される5年前の1961年… 続きを読む
-
「運動会の種目の名前」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 日本初の運動会は、1874年に行われたとされる。当時の種目名は、クセがすごい。 雀雛出巣(すずめのすだち)……徒競走。 蛺蝶趁花(ちょうのはなおい)……二人三… 続きを読む
-
「天国と地獄」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 運動会の定番ソングと言えば、「天国と地獄」。19世紀の作曲家、オッフェンバックによるもので、正しくは「地獄のギャロップ」という。「天国と地獄」は曲名ではなく、この曲が使わ… 続きを読む
-
「玉入れのルール」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。運動会の定番競技である「玉入れ」。使用されるバスケットのサイズは、直径44cm、高さは4m12cmと決まっている。 これは、全日本玉入れ選手権、発足の地である北海道和寒町が… 続きを読む
-
「運動会の海外事情」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 実は日本独自の文化である、運動会。 日本初の運動会を企画提案したのは、イギリス海軍から招かれたダグラス中佐。しかし、当のイギリスでは、いわゆる日本式の運動会はなく、… 続きを読む
-
「クシコス・ポスト」
2023年10月08日
明日はスポーツの日。 運動会の定番ソング、「クシコス・ポスト」。ドイツ人作曲家、ヘルマン・ネッケの作品で、「クシコス・ポスト」とは「郵便馬車」を意味する。 実はこの曲、日本以外では、ほと… 続きを読む