新井奈生(50)
-
宇宙#2
2024年03月23日
人類はいまだに、ロケットを打ち上げたり失敗したりしているが、実はその”失敗”の方に焦点を当てた条約がある。 宇宙損害責任条約である。 たとえば地球で、ロケットの破片が家屋に落ちた場合。た… 続きを読む
-
宇宙#3
2024年03月23日
国際宇宙ステーション。通称ISSは日本を含めた世界各国が、持ち寄りで作った施設である。つまりあっちはアメリカ、こっちは日本、といった管理の仕方で、そこで働く宇宙飛行士も、多国籍な顔ぶれになる。しかし… 続きを読む
-
宇宙#4
2024年03月23日
2010年、日本の宇宙探査機「はやぶさ」のカプセルが着陸したのは、遠く離れたオーストラリアだった。中身は宇宙で採った研究サンプル。壊れたら全てが台無しである。つまり地上部隊のミッションは日本までおよ… 続きを読む
-
宇宙#5
2024年03月23日
2010年6月13日。日本の宇宙探査機「はやぶさ」から分離したカプセルは、オーストラリアの南部、ウーメラに着陸した。はるかな宇宙からたどり着いた奇跡の小包・・・。そのロマンの前では全てが許される・・… 続きを読む
-
宇宙#1
2024年03月23日
人類が宇宙に乗り出した1960年代、宇宙はみんなのもの、という条約ができた。けれど空にはきっぱり、国と国との境目がある。領空権、と言われるアレだ。ではどこからが自分のもの、と言える空で、どこからがみ… 続きを読む
-
野草の名前 #1
2023年12月30日
昔々。人が、科学と出会う前。日本人はミリ単位の小ささを、「ノミ」にたとえていたようだ。 ノミノツヅリとノミノフスマ。どちらも、小さな野草の名前。ツヅリは繋ぎ合わせた着物のことを、フスマは部屋の… 続きを読む
-
野草の名前 #2
2023年12月30日
高三郎(たかさぶろう)。こんな名前の野草がある。高三郎。どうしてこんな名前なのか。遺跡から種が出土するためどうやら相当古くからある植物のようだが・・・名前の由来はいまだに謎。 高三郎。北海道を… 続きを読む
-
野草の名前 #3
2023年12月30日
ウマノアシガタ。こんな野草がある。 名前の由来は地面に接した部分の葉が馬の蹄に似ているから、とのことだがどう観察しても似ていない・・・。そのためかどうか、近頃では、キンポウゲという別名の方がよ… 続きを読む
-
野草の名前 #4
2023年12月30日
緑の乏しい冬にも、道端を見れば野草がいる。 丸い葉が、小さく低く山をなし、春になればたんぽぽに似た黄色の花を咲かせるそれは・・・地縛(じしばり)。 漢字もそのまま、地面を縛る書く。これは… 続きを読む
-
野草の名前 #5
2023年12月30日
凍える冬にも、土の中では野草の根っこが生きている。 カラスノエンドウ。スズメノエンドウ。どちらも春に花咲くマメ科の野草。 見分け方は簡単で、豆の莢(さや)が黒いのがカラス、小ぶりなのがス… 続きを読む