新井奈生(50)
-
名前 #5
2022年11月27日
絵画の巨匠・ピカソの名前は、実はとてつもなく長い。両親それぞれの名字に加えてキリスト教の聖人や、親類の名前などがつけられているためである。 パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホ… 続きを読む
-
名前 #6
2022年11月27日
古くから名前は個人を識別する記号、という以上の意味を持っていたようで、時に権力者においては自分の意志を示す道具として使われた。 紀元前1300年代のエジプトの王、アメンホテプ4世は神官たちから… 続きを読む
-
象形文字 #1
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 「両手を重ねてひざまずく人間」を描いたその絵は、やがて「女」という漢字になった。漢字が生まれたのは紀元前1300年ごろの中国と言われている… 続きを読む
-
象形文字 #2
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 「支流を巻き込みながら流れる、長い長い川」を描いたその絵は、やがて「永遠」の「永」という漢字になった。これは、距離としての「長い」が時間と… 続きを読む
-
象形文字 #3
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 今、ここにあるのは一枚の稲妻の絵。ジグザグと屈折しながら天を切り裂くその姿はやがて、「申(シン)」という漢字になった。 日本風に送り… 続きを読む
-
象形文字 #4
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 祭事に用いる器から手足が生えたような絵。この奇妙な絵はやがて「兄」という漢字になるのだが、これは古代の中国で、家の神事を取り仕切るのは長男… 続きを読む
-
象形文字 #5
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 峯が三つ連なったその絵は、やがて「山」という漢字になった。これは誰もが納得できる漢字の由来のひとつだが、山が三つ連なっているのには、中国の… 続きを読む
-
象形文字 #6
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 今、ここにあるのは2枚の絵。猛々しい虎の絵と、身をくねらせる竜の絵である。それらは「虎」の漢字と「竜」の漢字に姿を変えた。 この成り… 続きを読む
-
象形文字 #7
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 今、ここにあるのは「背中あわせの人物」の絵。この絵はやがて、方角を示す「北」という漢字になった。 背中の絵がなぜ北の意味に用いられる… 続きを読む
-
象形文字 #8
2022年08月14日
その絵はあるとき意志を持ち、漢字となって姿を残した。 右手の絵と、左手の絵がある。右手には、神への祝詞を入れる器、左手には、まじない用の呪具(じゅぐ)を持っている。 それぞれの絵は、やが… 続きを読む