澁江組(140)
-
図書館を読みなおそう 『本との出会い方』
2022年05月07日
図書館がある街は、いい街だ。 近い未来、たとえば一枚のタブレットに世界中の本がインストールされていくらでも読み放題になったとしても人は図書館に、きっと行くだろう。 図書館には、いい本との… 続きを読む
-
図書館を読みなおそう 『手にとる理由を読む』
2022年05月07日
図書館がある街は、いい街だ。 午前中の図書館。人も少なく、静かなひととき。ゆっくり本棚を巡ると読んだことのない気になるタイトルに出会う。 調べ物ならインターネットでじゅうぶん。けれど図書… 続きを読む
-
映画と夢
2022年04月02日
『僕の悩みの種は、イマジネーションが止まらないこと。朝起きても気持ちがたかぶって朝食が食べられない。エネルギーが尽きてしまうこともない』 映画監督、スティーヴン・スピルバーグの創造の種は尽きない… 続きを読む
-
映画とリアル
2022年04月02日
わたしたちは、ある映画を「リアルだった」「リアルではなかった」と評することがある。しかし、映画における「リアル」とは、一体何なのだろう。 わたしたちが「リアルだ」と感じるとき、それは登場人物の感… 続きを読む
-
映画の自由
2022年04月02日
映画は監督がカメラを向け、トリミングした世界でできている。 言い換えるなら、映画を見る人はすべて、監督と同じ眼で世界を見ているのだ。そこには見たいものや見たいアングルを選ぶ自由は存在… 続きを読む
-
違法動画
2022年04月02日
「ファスト映画」という言葉をご存じだろうか。公開された映画を10分程度のダイジェストにして動画投稿サイトにアップロードされたものを言う。 当然ながら、それは制作者の権利を侵害している。 こう… 続きを読む
-
映画と映画館
2022年04月02日
映画はできれば映画館で見るべきだ。そんな事を口にしたら、スマホやタブレットでしか映画を見ない人たちに「古くさい」と笑われるだろうか? 映画館で見る映画のいいところ。それは他の観客の反応だ。感動的… 続きを読む
-
映画と国境
2022年04月02日
およそ2時間で人間を描く発明。それが映画だ。 映画は世界共通のコミュニケーションツールだ。行ったことのない国について知りたいならその国の映画を見るといい。 文化の違い、宗教の違い、習慣の違い… 続きを読む
-
映画と独裁者
2022年04月01日
およそ2時間で人間を描く発明。それが映画だ。 事実を題材にする映画の中でも実在の独裁者ヒトラーを描く作品は多い。「チャップリンの独裁者」「ヒトラー 最期の12日間」「帰ってきたヒトラー」「ジョジ… 続きを読む
-
映画と戦争
2022年04月02日
およそ2時間で人間を描く発明。それが映画だ。 戦争を題材にした名作は多いがその恐怖を徹底してリアルに描き、世界に衝撃を与えたのは「プライベート・ライアン」の冒頭20分に及ぶ上陸シーン。 大量… 続きを読む