厚木麻耶(23)
厚木麻耶
クリエーティブ・テクノロジスト
-
受験のはなし 「絵馬の変遷」
2024年02月18日
受験シーズン。神社やお寺に奉納された合格祈願の絵馬がニュースになっている。 絵馬はもともと願掛けのために本物の馬を奉納したのが始まりで、やがて土や木、藁などで作った馬の形の人形が流行し、さらに… 続きを読む
-
師走のはなし 「世界一平和な国の大晦日」
2023年12月17日
もうすぐ年越し。 軍隊を持たず、世界一平和な国と言われるアイスランドでは、大晦日のカウントダウンとして盛大に花火を打ち上げる。 一年を締め括るこの日だけ、一般の人が打ち上げ花火をあげるこ… 続きを読む
-
師走のはなし 「第九」
2023年12月17日
師走の風物詩、第九。 大晦日にベートーベンの交響曲第九番を演奏する慣わしは第一次世界大戦が終わった1918年の12月31日、ドイツ、ザクセン州のライプツィヒで自由と平和を願い、年を跨いで演奏さ… 続きを読む
-
身体のはなし 「身体の保存」
2023年10月22日
古代エジプトでは、死後も身体をできるだけ生前の状態に近い形で残すこと、つまりミイラをつくることに異様に執着した。 それは、死後の世界で生き続けるには保存された身体が必要であると考えられていたか… 続きを読む
-
身体のはなし 「エリーザベト」
2023年10月22日
美しさを追求し続けたかつてのオーストリア皇后、エリーザベト。 小さな王国で自由に育った彼女は16歳で嫁いだ宮廷の厳格なしきたりに馴染まず、ことあるごとにウイーンから逃避した。 その一方で… 続きを読む
-
祈りのはなし 祈る動物
2023年08月20日
動物の中でも唯一、人間だけが「祈り」を捧げる生き物だという説がある。 なぜ、人間はお祈りをするのだろう。 科学的には、祈ることによって精神的な不安や苦痛を取り除く効果があるとわかっている… 続きを読む
-
祈りのはなし カマキリ
2023年08月20日
鎌を胸の前に揃えて獲物を待つ姿が、お祈りをしているように見えることから神聖な虫といわれるカマキリ。 日本でも「拝み虫」「祈り虫」と呼ばれ縁起が良いとされている。 カマキリは、自分より遥か… 続きを読む
-
日本語のはなし 「存続の危機」
2023年06月18日
当たり前に使っている日本語。実は過去に、存続の危機があった。 明治初期、発展途上の日本では西洋の技術や知識を取り入れる動きがあったが、多くの人にとって英語が障壁となってしまう。 そこで「… 続きを読む
-
日本語のはなし 「犬の鳴き声」
2023年06月18日
ビヨビヨ。これは平安時代の物語「大鏡」に出てくる犬の鳴き声。 当時の犬は放し飼いのためか今より野性味のある声だったそうだ。 「びよ」あるいは「びょう」などで表現された犬の声はペットとして… 続きを読む
-
色彩のはなし 「貝紫」
2023年04月16日
貝紫は巻貝の内臓のごく一部を染料にして生まれる色。貝の中にあるときは乳白色だった色が日光に当たると紫に変わるという。 手のひらサイズの大きい貝でも採れる染料は茶さじ一杯程度。着物1枚を染めるの… 続きを読む