熊埜御堂由香(25)
-
日本語のはなし 「ひらがなとカタカナ1」
2023年06月18日
日本語。漢字、ひらなが、カタカナ、3種類もの文字を使う言語はめずらしいそうだ。 ひらがなもカタカナも平安時代に万葉仮名から生まれた。 画数が多い万葉仮名を、日常使いできるように書きくずし… 続きを読む
-
色彩のはなし 「最高の色」
2023年04月16日
フランスのファッションデザイナー、ココシャネルがこんな言葉を残している。 La plus belle couleur du monde est … une couleur qui vous … 続きを読む
-
色彩のはなし 「和のネイル」
2023年04月16日
日本最古の絵の具屋、京都の上羽絵惣(うえばえそう)。初代が1751年に創業して以来、日本画に使われる岩絵具を中心に商いを続けてきた。 しかし、バブル崩壊後、日本画の画材市場は10分の1に縮小。… 続きを読む
-
チョコレートのはなし 「バレンタインのチョコレート」
2023年02月19日
先日のバレンタインデー、世界的には恋人や夫婦の記念日とされている。実はチョコレートを贈るのは日本だけ。1930年代のあるお菓子メーカーのキャンペーンから火がついた。 しかし、理由はともかくもら… 続きを読む
-
チョコレートのはなし 「チョコミントの日」
2023年02月19日
本日、2月19日はチョコミントの日。もともとは全米菓子協会が制定したのがはじまりだった。 1970年代にアメリカのアイスクリームチェーンが日本に上陸。看板メニューだったチョコミントアイスが日本… 続きを読む
-
歌のはなし キャロリング
2022年12月25日
キリストの誕生を祝う歌、クリスマス・キャロル。古くから伝わる聖歌を、子供たちが家から家へ、歌って回ることをキャロリングという。歌のお礼にお菓子のギフトを手渡し、お祝いの気持ちを交換する。キリスト教の… 続きを読む
-
歌のはなし きよしこの夜
2022年12月25日
「きよしこの夜」。この歌は、1818年のクリスマスオーストリアの小さな村の教会で初めて歌われた。 教会のオルガンが壊れて修理できないままクリスマスイブを迎える。聖歌を楽しみにしている村人のため… 続きを読む
-
命のはなし 命の成り立ち
2022年10月16日
文字と文字が組み合わさって意味をなす漢字を会意文字という。命という漢字もその一つだ。命令の令に口を合わせると命になる。 令はひざまづいて神のお告げを聞いている人の姿を表し、口には、「神に捧げる… 続きを読む
-
命のはなし 誕生日の誕生
2022年10月16日
実は誕生日を祝う習慣は、昭和から始まったもの。昔は「数え年」で年齢を数え、お正月がくるとみんな一斉に歳をとっていた。明治35年に「年齢計算に関する法律」が施行。自分の誕生日にひとつ歳をとる満年齢の考… 続きを読む
-
旅のはなし 見附島の風景
2022年08月21日
旅に出ると、普段はどうということのない人との出会いがやけに鮮明に心に残る瞬間がある。 「日本人の旅人」といえば、きっと名前が出てくる松尾芭蕉。 「奥の細道」では最後にこんな句を残している… 続きを読む