薄組(194)
-
命のはなし 命の成り立ち
2022年10月16日
文字と文字が組み合わさって意味をなす漢字を会意文字という。命という漢字もその一つだ。命令の令に口を合わせると命になる。 令はひざまづいて神のお告げを聞いている人の姿を表し、口には、「神に捧げる… 続きを読む
-
命のはなし 誕生日の誕生
2022年10月16日
実は誕生日を祝う習慣は、昭和から始まったもの。昔は「数え年」で年齢を数え、お正月がくるとみんな一斉に歳をとっていた。明治35年に「年齢計算に関する法律」が施行。自分の誕生日にひとつ歳をとる満年齢の考… 続きを読む
-
命のはなし 「生きる」
2022年10月16日
黒澤明監督の名作映画、「生きる」。 余命いくばくもないと突然宣言された市役所勤めの男が、死んだように仕事をしていた自分の生き方を見つめ直し、最期まで生き抜く物語。 死を前に男は、仕事を通… 続きを読む
-
命のはなし 世界食糧デー
2022年10月16日
今日、10月16日は、世界食糧デー。世界150カ国以上で共有された、食料問題を考える一日。 普段何気なく口に運ぶ一口が、なるべく多くの人に届きますように。そんな願いが込められた日。 どん… 続きを読む
-
命のはなし 死者の日
2022年10月16日
死者の日。亡くなった人を偲ぶ、メキシコの祝祭。日本のお盆ではその死を惜しむが、メキシコでは死を祝い、生きる喜びを分かち合う。 かつてメキシコは植民地支配や疫病により国民は過酷な生活を強いられた… 続きを読む
-
命のはなし キリンの生存戦略
2022年10月16日
キリンの首は、どうして長いのだろうか?一説によれば、それは突然変異によるものだという。 キリンの祖先は、今よりも首や脚が短く、体も小さかった。しかし、ある日突然、首の長いキリンが生まれ、他の動… 続きを読む
-
旬のはなし 石塚左玄
2022年09月18日
春苦み 夏は酢の物 秋辛味 冬は油と合点して食えそう説いたのは食育の祖、石塚左玄。 体が求める栄養は、季節ごとに用意され旬のものこそが健康をつくるというのだ。 秋の辛味は食欲増進。ピリッ… 続きを読む
-
旬のはなし 秋刀魚と鰯
2022年09月18日
「貧乏秋刀魚に福鰯」農家に伝わることわざだ。 寒流にのってきた秋刀魚が豊漁のときは夏の気温が低く、農作物は不作になる。一方、暖流にのってきた鰯が豊漁のときはお米の豊作が期待できるから「福鰯」と… 続きを読む
-
旬のはなし イチジクを楽しむ
2022年09月18日
8月から出回りはじめたイチジクは、ちょうど、今が旬。 実は4700年以上前から栽培されていて、旧約聖書や新約聖書にも登場し、ギリシャ・ローマ神話、さらにバラモン教でも、神への供物として使われて… 続きを読む
-
旬のはなし トマトの季節
2022年09月18日
夏野菜のイメージが強い、真っ赤なトマト。今年の夏も、多くの食卓を彩った。 でも意外にも、日本でトマトが美味しくなるのは春から初夏と、秋から初冬。つまり、これから。 秋のトマトは、夏のトマ… 続きを読む