アーカイブ

張間純一 2024年8月4日「盆踊り」

「盆踊り」

ストーリー 張間純一
   出演 大川泰樹

仮面神で知られる南の島を訪れたのは
もう20年以上も前の夏のことである。
有名な仮面神が登場するお祭りの日には、
人口100人にも満たないその島に多くの人が訪れ、
島が何倍にも膨れ上がると聞いていた。
私が訪れたのはそのお祭りが行われる数日前だった。

前日夜中に都会の港を出航し、
太陽が真上にくるころ島に着いた船を降りた観光客は私ひとりであった。
港で船を待ち受けていた人々は、船から大量の荷物を下ろした。
食料や日用品は週に二便しかやってないこの船でしか届かないのだという。
地元の子供がひとり船に乗り込み、ソフトクリームを片手にすぐ降りてきた。
島にも小さな売店はあるが、ソフトクリームは船の売店でしか買えないのだ。
ものの10分ほどで船は次の島に向けて出航した。
港の作業をしていた人々は荷物を車に乗せて去っていった。
静寂。
そこに宿の方がやってきて、
名前も聞かずに私を軽バンに乗せて島の中心部の宿へ連れて行った。

観光といっても特別に見たい何かがあったわけではなかった。
特別な島の特別でない時にただ滞在してみたかっただけだった。
私を迎えにきた軽バンは自由に使って良いよということだったので
島の道へ出た。
水平線。
青空。
牧場。
港で船の世話をしていた人が今度は牛の世話をしているのが遠くに見える。
ときどき車を止めながら、外周の道路を20分ほどで周った。
中の細い道や気になる枝道も回る。
慣れないマニュアル車に何度もエンストした。

日がまだ高いうちに宿に戻ると、
新鮮な魚がついた普通の家庭の夕食が待っていた。
役場や学校で働く以外の大人は、牧畜か漁師かをしているのだという。
宿の主人は漁師であった。
釣った魚は島に持ち帰るのではなく、
海の上で都会の港から来た漁船に売ってしまうらしい。
サワラの刺身にサワラの塩焼きを食べていると、
今日は盆踊りだから小学校のグラウンドに行ってみるといいよ、と言う。

数日続く盆踊りの最終日には仮面神が登場するが
今日は初日で踊りのみとのこと。
地元の伝統行事に他所から踏み込むことに些かの迷いはあったが、
お誘いを受けたので行ってみることにした。

日が沈むころ、たくさんの島民が高台にある小学校に集まってきた。
グラウンドには櫓はなかった。提灯もなかった。出店もない。
集まってきた人々は妙な熱気はあるがはしゃぐ様子はない。
私の知っている盆踊りとはずいぶんと違うらしい。

とっぷりと暗くなった空間に篝火だけが焚かれた。
男たちだけがグラウンドの中央に集まり、円を描いてゆっくりと歩き始めた。
そして先頭のひとりが鉦を静かに鳴らし始めた。

りーん。

りーん。

りーん。

夏の空気の中に、冷たい風が通り過ぎる。
グラウンドの端のフェンスにもたれていた私の中を何かが通り抜けた。

りーん。

りーん。

りーん。

男たちの輪はゆっくりと回転している。物静かな踊りが始まる。
誰かを手招きしているような、先導しているような、踊り。

りーん。

りーん。

りーん。

皆じっとだまって男たちの踊りの輪を見つめている。
昼間港で見た顔、牧場で見た顔。
篝火の陰影にまた別の顔に見える。

りーん。

りーん。

りーん。

唐突に踊りは終わり輪は消えた。
長老らしき人がひとり中央に残り、ぼそぼそと翌日以降の段取りを述べ、
その日の盆踊りは終わった。

みな黙って高台から降りていく。
薄暮に登った道を月明かりで下る。
月明かり。
虫の声。
足元がふわふわとするのは、見えないせいだけだろうか。

翌々日、私は島を離れた。
二度目の盆踊りはその晩にあり、結局私が参加したのは一晩だけであった。
だから、フェンス際で立っている時に通り抜けていった何かは
通り抜けたままである。

その後、その島は訪れていない。
もうすぐまた夏がやってくる。
日が沈んだあと暗い道を歩いていると、
今でもふと鉦の音が聞こえることがある。



出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

いわたじゅんぺい 2024年7月28日「かんな 2024夏」

かんな 2024夏

ストーリー いわたじゅんぺい
       出演 齋藤陽介

かんなは100円ショップが好きだ。
100円ショップだと、
3回くらいお願いすると
1回くらい買ってもらえるから。
買うのは大体メモ帳かシール。
時々マスキングテープ。
どこにでもいる8歳の女子である。

そんな物欲強めの性格なので、
タダでプレゼントがもらえるクリスマスを
何よりも楽しみにしている。
楽しみすぎて、
サンタクロースに手紙を書いていたのだが、
その書き出しがなかなかよかった。

サンタさんへ
サンタさんにあげる手紙なのに
うら紙でごめんなさい。

チラシの裏紙に
書いていることへの謝罪から
文章をはじめていた。
裏紙であることに
気分を害して、
プレゼントをくれなくなることを
恐れたのだろう。

正月にはカルタを
自分でつくっていた。
「あ」から順に文章を書き、
絵を描いて色を塗っていたのだが、
その言葉も独特でなかなかよい。


あしをつけてもらった
とべないちょう


いまにもこわれそうないす


うらやましそうなうさぎ


えらくないのに
えらそうな口をするねこ


おばけやしきで
人形をこわがる大人


くだらない
えんぴつのミニチュア

という6枚をつくったところで
急に飽きてしまって
カルタは未完成なのだが、
父はなんとか続きを書いてもらいたくて
いろいろ交換条件を提示しながら
交渉したものの、
結局この6枚で打ち切りになった。

正月といえば、
冬休みの宿題の
書き初めをやっていたとき
「じょうずに書けたんだけど
名前しっぱいしちゃった」
と言うので見てみたら、
名前を

岩田がんな

と書いていた。
自分の名前を間違える人を
野比のび犬
以外で初めて見た。

そんなかんなであるが、
本が好きで、
イケメン四兄弟の話とか
霊感のある探偵の話とか
けっこう小さな字の本を
すらすら読んでいる。

この前、
テレビで見た
麻布台ヒルズの素敵な本屋に
行きたいと言うので
行ってみた。

電車での帰り道、
何が一番記憶に残っているか、
と聞いてみたら、
ファミマで買ったメロンパンを
外で立ち食いしたことと、
お出汁屋さんの試飲で
舌を火傷したこと、
と言っていた。

国語は好きなようで、
ことわざの本もよく読んでいる。

「七ころび八おきってあるでしょ?
でもさあ、七回ころんだら七回おきるんじゃないの?」
と妻に聞いていたが、
七回転んだら八回目も転ぶだろうから
何回転んでも起きるように、ってこと、
という妻のいい加減な説明に
「う、うん・・」
と納得いかないような返事をしていた。

あと
「ことわざのもんだい出して」
と言われた時、
「じゃあ、石の上に三年」
と問題を出したら
「牛のいえにモー三年?」
と聞いていた。
ことわざは好きだが
得意ではないのかもしれない。

一方で算数は好きではなさそうなのだけど、
最近、そろばんをはじめた。
そろばんは楽しそうにやっていて、
いま5級に挑戦している。

土曜日のそろばん教室に行くときは
頼まれていないのに僕も勝手についていく。

歩きながらいろいろ話してくれる。

「好きな給食何?」
「ニラ玉」
「ニラ玉?そうなんだ」
「ぎゅうにゅうはいつものみきれないんだ」
とか

「きのうPKGたべたの。しってる?PKG
おしょうゆかけて、まぜまぜして、
すごーくおいしかった」
「PKG?TKGじゃない?卵かけご飯でしょ」
「そうだそうだTKGだ」
とか

「将来何になりたいの?」
「かんりえいようし」
「なんで?」
「バイキングのメニューをかんがえるしごとがしたいから」
とか

「いえに男の人がはいってきて、
ウィーヨーウィーヨーってならすのなんだっけ?」
「消防点検のこと?」
「そうそう」
とか。

雨が降りそうだった日、
傘を持ってお迎えに行った。
その帰り道、
スーパーでおでん用の餅巾着を買った。
かんなは餅巾着が好きなのだ。
店を出ると雨が降り出していて、
「かさもってきてよかったね」
と言いながら帰った。
雷がすごかった。

その晩、おでんの餅巾着を食べながら
「イソギンチャクおいしいね」
とかんなは言った。

この前、テレビで
はじめてのおつかいを見ていたら、
「あれから15年」みたいな
昔の映像を振り返るコーナーで、
当時、長男と録画してよく見ていた
スキー場におつかいに行く姉弟が出てきた。
「これお兄ちゃんとよく見たやつだよ」
と言っていたら、
そのお姉ちゃんの名前がかんなだった。
うちのかんなはこの頃
影も形もないわけだが、
なんだか縁を感じた。

動物番組を見ながら
「インパラってだいたいたべられるよね」
と言っていたり、

大相撲を見ながら、
「おすもう、いま東と西どっちがかってるの?」
と言っていたり。
相撲は東西対抗戦だと思っているようだ。

ニュースを見て
「せんそうでは人ころしてもつかまらないの?」
とも言っていた。

いま一番好きな食べ物は
ネギトロ丼のネギ抜き。
夢は旅行代理店のパンフレットで見た
モルディブの水上コテージに行くこと。

モルディブには行けないけれど、
夏休みは海に行く約束をしている。
6メートル泳げるようになったことを
誇りに思っているようだ。



出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属





かんな 2023冬:https://www.01-radio.com/tcs/archives/32901
かんな 2023春:https://www.01-radio.com/tcs/archives/32349
かんな 2022夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/32004
かんな 2022冬:http://www.01-radio.com/tcs/archives/32004
かんな 2021春:http://www.01-radio.com/tcs/archives/31820
かんな 2020夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/31699
かんな 2019冬:http://www.01-radio.com/tcs/archives/31528
かんな 2019夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/31025
かんな 2018秋 http://www.01-radio.com/tcs/archives/30559
かんな 2018春:http://www.01-radio.com/tcs/archives/30242
かんな 2017夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/29355
かんな:http://www.01-radio.com/tcs/archives/28077

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

佐藤充 2024年7月21日「ハマにて。」

ハマにて。

  ストーリー 佐藤充
     出演 遠藤守哉

まさかシリアの汽車のなかで、
火遁豪火球の術を、
印を結ぶところから真似する日が来るとは思わなかった。

シリアのダマスカスから汽車に乗り、ハマという街についた。
どこに宿泊するか、何をするのかも決めずに無計画に来た。

車内でたまたま日本のアニメのナルトを
スマホで見ている学生がいたので、
そのアニメのなかに出てくる
サスケというキャラの技の真似をして仲良くなった。

その技が火遁豪火球の術である。
芸は身を助けるというのか、日本のコンテンツ力は身を助ける。

いっしょに駅を出ると、タクシードライバーが群がってくる。
アラビア語なのでわからない。

彼がタクシードライバーたちに
「その値段はぼったくりだ」
というニュアンスのことを言っていることはわかる。

その中の1人はおそらく良心的な値段だったのだろう。
彼にすすめられていっしょに乗車することにした。

ドライバーに「どこへ行く?」というアラビア語なのでわからないが、
そんなようなニュアンスのことを聞かれる。

何も決めずに来たので「ゲストハウス」と答える。
きっと何かしらのゲストハウスはあるだろうと思ったのだ。

すると「どこのだ?」というアラビア語なのでわからないが、
そんなようなニュアンスのことを聞かれた気がした。

「イッツアップトゥーユー」と答えてみた。

ドライバーはルームミラー越しに頷き、
車は静かに動きだした。

汽車で出会った学生の彼は途中で降りていった。
急に心細くなり、不安になる。

いったいどこへ連れていかれるのだろう。
そもそも本当に伝わったのだろうか。

ノープランで来てしまった自分の甘さを後悔する。
いくらまでなら取られても大丈夫か頭のなかで計算する。

30分くらい走り、車が止まる。

ドライバーが指をさす。
その方向には「Guest House」と書かれた建物があった。
乗車賃も良心的だった。
少しでも疑ってしまって申し訳ない気持ちになる。

無事にチェックインを済ませて、
街を歩くことにした。

今日はよく晴れている。
ハマは水車が有名ということを
さっきゲストハウスの本棚にあった地球の歩き方を見て知った。
あてもなく川沿いを歩く。

確かにいくつも水車がある。
ただタイミングが悪かったのか、川の水量がなく水車は回っていない。

川の向こう岸のレストランで準備をしている人影が見える。
手を振ってきたので手を振りかえす。

歩いていると子どもたちが後ろをついてきていることに気づく。
振り返ると楽しそうに走って逃げる。
そんなことをして歩いていると丘の上の公園にたどり着いた。

後から知ったことだが、
そこはかつて城塞があった場所で今は公園になっているらしい。

そんなことも知らずに公園に行くと、
アジア人が1人でいることが珍しいのか
たくさんの人が話しかけてくる。

そこでピクニックをしている
自分と同い年くらいの集団に混ざることになった。
言葉はわからないがひまわりの種やひよこ豆のフムスやアイスなど
たくさんの食べ物をご馳走になる。

なぜか肩や足までマッサージしてもらい、
うちわで扇いで涼ませてくれたりもした。

その中のリーダーのような人がバイクに乗って戻ってきた。

バイクの後ろの座るところを叩いて「乗れ」と合図をする。
言われるがままバイクの後ろにまたがる。

行き先もわからないままバイクは走りだす。

丘を降りて、道を進み、露天のような場所に停車する。
そこは彼の知り合いのお店だったようでコーヒーをご馳走になる。
「ハマ イズ グッド?」と彼は聞くので「グッド」と答える。

すると彼は嬉しそうな表情をして、またバイクは走りだす。
次は石でできた不思議な建物のまえで停車する。
なかに入ると彼の友達がいて、いっしょにトランプをして遊んだ。
「ハマ イズ グッド?」と彼は聞くので「ベリーグッド」と答える。

彼はまた嬉しそうな表情をする。そして、バイクは走りだす。
今度は綺麗に手入れをされた公園の中をバイクは走っていく。
バイクで入っちゃいけない場所だったようで、警察に追われる。
彼は警察から逃げながら「ハマ イズ グッド?」と聞くので
「ベリベリグッド」と答える。

そして、そのままゲストハウスまで送り届けてくれた。
お礼を渡そうとすると断られた。
彼は「ハマ イズ グッド?」と笑い、
橙色に染まるハマの街をバイクに乗り走っていった。

心地よい旅の思い出を、夢のなかで思い出す。
.


出演者情報:遠藤守哉

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

「雨音がそうさせる」 久世星佳

『雨音がそうさせる』

   久世星佳

雨が降りしきる朝

外から
ミャーウ ミャーウと
愛らしい声が聞こえる。

「今日は雨だよ。
 お家の中にいるの?
 それとも外?」

付近のお宅の猫かもしれない。
それともお腹が空いて
外猫が鳴いているのか・・
外に出て確かめようと思うが
もし、びしょ濡れで佇む猫を見たら・・
余計にいろんな思いが駆け巡る。

「もし困っているならここまでおいで。
 本当にここに辿り着いたら・・」

そんな事を思っている間に
鳴き声は消えていた。

「そうか、良かった。」

安堵と共に
ほんの少しの憂いが残った。

作・出演:久世星佳  ARTScompany https://earts.jp/artist/seika-kuze/

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

佐藤充 2024年6月30日「痛いし滑るし濡れるし寒いし恥ずかしい」

痛いし滑るし濡れるし寒いし恥ずかしい。

    ストーリー 佐藤充
       出演 地曳豪

「1000円。1000円でいいよ」

東京ではもう春で、北海道の旭川ではまだ冬の頃だった。

路面沿いの雪は車の排気ガスで黒く、
電柱の下の雪は犬のおしっこで黄色くなっている。
カラスが飲食店の前に置かれたゴミ袋を漁っている。
もうそろそろ朝になる。

旭川のサンロクと呼ばれる飲み屋街でも、
この時間はタクシーなど走っていない。

ザクザクと音を立てて歩道を歩く。

昼間に降った雨のおかげで車道は
スケートリンクのようにツルツルになっている。
赤や青の信号機の光を反射している。

小さなころ、勢いつけて滑って下校していたのを思い出した。
ツーっと足を前後させバランスを取ってうまいこと滑るのだ。
誰もいないし、車道を滑って帰ろうかなと思ったときだった。
車が走ってきて、僕の近くで止まった。

車の窓を開けて母親くらいの年齢の女性が
「1000円。1000円でいいよ」と言う。

いきなりのことでなんのことかよくわからず、
車道でスケートをしようとした後ろめたさのせいか
お金を取られるのかと思ったが、違った。
車は白タクだった。

「家どこなの」と聞かれたので、自宅のある地域の名前を言うと
ちょうど女性もその辺りに住んでいるので
ついでだからと送ってくれることになった。

この時間はタクシーもいないでしょ、
歩いて帰るつもりだったのかい、
仕事はなにをしているの、
など他愛もない会話をした。

窓の外ではまた雨が降り始めてきた。

「あ、ここです」と知らない人の家の前でおろしてもらった。
女性に1000円を払い車が角を曲がるのを見送ってからまた歩きだす。
ここから自宅までは歩いて20分くらいだ。

ここでおろしてもらったのには理由がある。
自宅までの間に急勾配のくだり坂があるのだ。

そこを滑りたかった。
1度勢いつけて滑り出したら50メートルくらいは
止まらず滑っていける計算があった。

やってみた。
すぐに転んだ。
全身が濡れた。
無理だった。

頭から足までびしょびしょだ。

計算では50メートルは滑っていける予定だったが、
3メートルも滑ることができずに転んだだけじゃなく、
転ばないようにと無理な姿勢で身体に力を入れたときに、
股関節あたりの筋肉も痛めた感覚がある。

うまく立ち上がれない。
痛む股関節のおかげで力もうまく入らない。
痛いし滑るし濡れるし寒いし恥ずかしい。

計算外だった。
あの頃の自分と体幹が違う。
今の身体を計算に入れていなかった。

あと残り47メートル近くのくだり坂は、
お尻をついて滑っていくことにした。
冷たい水がパンツを通り越してお尻まで濡らして気持ちが悪い。
くだり坂が終わってからが大変だった。

今度はさらにそこから30メートルほどの急なのぼり坂があるのだ。

四つん這いになり匍匐前進をするように進む。
痛いのか冷たいのか感覚もない。恥も外聞もない。

まだ家にも着きそうにない。

路面沿いの雪は車の排気ガスで黒く、
電柱の下の雪は犬のおしっこで黄色くなっている。
スケートリンクのように凍り濡れた路面は、
赤や青の信号機の光を反射している。

反射した光を切り裂くように這って進む。

カラスが鳴いている。

もう朝になる。

.
出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中村直史 2024年6月23日「44歳主婦ダンボール育ち」

「44歳主婦ダンボール育ち」

    ストーリー 中村直史
       出演 山田キヌヲ

44歳、主婦です。ふたりの子どもがいます。
犬が1匹。あと夫が一人。夫は一人か(笑)。
自分のことを話すのはあまり得意じゃないので、
ちゃんと話せますかね・・・。
あと家族からもいつも説明がわけわからないと言われるので
わけわからなかったらごめんなさい。
そうですね、、、「なぜ雨が好きか」ですよね?

雨が好きの前にまずダンボールが好きという話をしてもいいですか?
私の親は私が小さいころに離婚というか
お父さんが家を出たっきり帰ってこなくて、
もともと貧乏だったから、お母さんが昼も夜も働いて
私とお姉ちゃんのふたりを育てたんです。
小さいお好み焼き屋さんをやってて。
お昼前11時から、深夜、というか
朝の4時くらいまでやってるようなお店でした。
お母さん一人で切り盛りしてました。
記憶にあるのは私がたぶん2歳か3歳で、
お好み焼き屋の厨房の床にダンボールに入って座ってました。

お店と家はつながってて、
厨房の仕切りを開けたら狭い私たちの家の居間で、
そこにいることもあったんですが、
少しでもお母さんの近くにいたかったんでしょうね、
いつも厨房にいたんです。ダンボールの箱に入って。
ダンボールに入っていると安心して、厨房がガチャガチャしてても、
酔っ払いのお客さんがワイワイしてても安心して眠れました。
箱の中に小さくなって寝てたんです。
おねしょのクセが治らなくて
小3くらいまではダンボールの中でおねしょしてた覚えがあります。
お好み焼きに使う「天かす」わかりますか?
天かすを入れたダンボールがいちばん大きくて、その中に入ってたんです。

もうちょっと大きくなってからは、
さすがにダンボールの中に眠るのはやめたんですけど、
よく押し入れで寝てました。
中学生くらいまでは押し入れで寝たんじゃないですかね。
ずっとお母さんが働いていて、
歳の離れたお姉ちゃんもお母さんのお手伝いをしてることが多くて、
だからさみしいというか、
でもダンボールの中と押し入れの中はなんかさみしくなかったんです。
守られている感じがして。なんだろう?あの狭い感じですかね。
そこにいるとお母さんやお姉ちゃんに守られてる感じがしてました。

大人になって田舎を離れて都会に住み始めてからは
アパートとかマンションに住むようになるじゃないですか。
古いアパートの3階に住んだことがあって、
それは建物のいちばん上の階だったんですけど、
そこが落ち着いたんですよ。とくに雨の夜が好きだったんですよね。
古いアパートだったから
屋根にあたる雨音がうるさいくらい部屋の中で聞こえて、
でも、当たり前ですけど部屋の中には雨は落ちてこなくて、
こんなに音がするのに
自分は濡れずに布団に入っている感じがすごく安心して、
なぜか小さい時のダンボールを思い出して、
それから雨の夜はお母さんやお姉ちゃんといっしょにいる気がして、
だから雨の日はうれしかったです。

結婚して、だんなさんが家を建てたいって言いだしたとき、
私はとくに家にあこがれもなくてこだわりも全くなかったんですけど、
家は大事だから要望をちゃんと言っておいた方がいいよって言われて、
私は工務店の人に「できるだけ安っぽい屋根にしてください」って
お願いをしました。
要望を言ったのはその一個だけです。
きょとんとしてましたね、工務店の人もだんなも、みんな。
雨の音が聞きたいっていうのが理由だとわかってからも、
みんな不思議そうでしたけど、
最終的には、じゃあ瓦の屋根じゃなくてガルバリウムの屋根がいいねって
だれかがいってくれて。
あと家の中の天井板もなくして吹き抜けの空間にしました。
屋根からの音が響くんです、そうすると。
デザイン的にもなんか今っぽいおしゃれな感じになるかも、
ということで工務店の人も夫も前向きに聞き入れてくれたようです。
要望を一個しか言わなかったのでさすがに聞かないわけには、って
思ったんだと思います。
結果すごく雨の音が聞こえる家になりました。
ちょっと響きすぎかなっても思うんですが、でもうれしかったです。
いまも雨の夜はわくわくしますね。

人生の目標とか夢とかもったことがなくて、
子どもたちもいい学校にいってほしいとか、
えらくなってほしいとか一度も思ったことなくて、
そんな感じだから子どもたちが勉強しないんだって
だんなさんに言われたこともあったんですけど、
そう思えないことはそう思えないので、ずっとそのままでした。
子どもたちは成功とかよりも、
ただただ安心して生きていってほしいです。
いろいろあっても雨の音を聞いたら安心するよって
私から言えることはそれだけです。
心配しないでって言いたいです。

長生きはしたいですね。
おばあちゃんになっていろいろやることがなくなったら、
ていうか今もそんなにやることないんですけど、、、
でももっとやることがなくなったら、
ふとんにくるまって漫画の本をたくさん横に置いて、
屋根にあたる雨の音を聞きながら過ごしたいです。
そうなるのが待ち遠しいです。
夢はないっていいましたけどそれが夢ですかね。

.
出演者情報:山田キヌヲ  連絡先:ノックアウト https://www.knockoutinc.net/

Tagged: , , ,   |  1 Comment ページトップへ