アーカイブ

中山佐知子 2017年6月25日

hb

ホビットカレンダー

     ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

ホビットのカレンダーは毎年同じだ。
360日を12で割ってひと月を30日とする。
そして、6月と7月の間にライズという曜日のない日を3日加え、
12月と1月の間にユールの日を2日加える。
すると1年は365日になる。
閏年も心配はいらない。
ライズの日を1日増やすだけでいい。
すると、一年は毎年同じ曜日ではじまり、
同じ曜日で終わる。
ホビットの村では、たぶん
毎年カレンダーを買い替えたりしないのだろう。
もしかしたら先祖伝来のお値打ちカレンダーがあるかもしれない。

ホビットは曜日も古くから伝わる名前を使う。
週のはじめは「星の日」
これは我々のカレンダーの土曜日に当たる。
それから太陽の日、月の日、木の日、
天の日、海の日、高き日。
週の終わりの金曜日は午後から休みになり、
夜には宴が開かれたらしい。
ちなみにホビットは一日6回食事をする。

さて、このカレンダーに基づいた記録によると
ホビットの村のフロド・バギンズと庭師のサムワイズ・ギャムジーは
第三紀の3018年の9月23日村を出発した。
彼らはエルフの谷の領主エルロンドの助言を受け、
仲間を集めて指輪を火の山に投じるために再び旅に出るが
その出発は第三紀の3018年12月25日だった。
ホビットにクリスマスはなく、
年末年始にかけてユールの祭が行われていた。

なお、苦難の旅をつづけたフロドとサムによって
指輪が火の山の火口に投じられたのは
それから3か月後、
第三紀の3019年3月25日のことだった。

なお、同じ年のライズの中日に
指輪戦争の指揮官であり
再統一されたふたつの国の初代の王となったアラゴルンは
エルロンドの娘アルウェンと結婚したことが記録されている。

やがてアラゴルンはフロド・バギンズの誕生日である
ホビットカレンダーの9月25日を指輪の日として祝日に定めた。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

*ホビットカレンダーの正解
 1年を365日とする。1ヶ月を30日とする。
 30日×12ヶ月=360日にどの月にも属さないユールの2日とライズの3日を加える。
 365日のうち364日を曜日のある日とする。1年を52週+1日とし
 +1日を曜日のない日とする。
 曜日のない日はライズの中日、つまり夏至の日である。

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2017年6月18日

1706naokawa

新年にあたり

          ストーリー 直川隆久
            出演 遠藤守哉

ファイルNo. QZ1029-あ-H13081, 文書形式:ブログ

あと数週で、新しい元号に変わって7年目の春となる。
ということで今年もカレンダーを新調した。
この6月には、あの世紀のイベントが控えている。
印をつけておくのを忘れてはなるまい。

女性宮様と、フィギュアスケート金メダリストとの
夢のロイヤルウェデイングだ。
身のひきしまる思いである。
すでにウェディングドレスのデザインは発表され、
レプリカが飛ぶように売れているそうだ。
記念金貨、記念スマートフォンも同様。

この国には、夢が必要である。
その夢を、神々しい光とともに実現するイベントは、
当面、これ以外にはない。
景気浮揚および国民意識高揚を一気に可能にする
この国民的カップリング成立の陰には、
政府による少なからざる尽力があったとされる。
官邸のある方角にむかい、国民一同、
感謝を胸に今一度最敬礼をすべきであろう。

それにしても、カレンダーを改めるたびに新鮮な思いがする元号である。
ふた文字の漢字に、いかに豊かな意味を込められるものか、
その見本とでもいうべき元号だ。

輝かしい「昭和」のような時代が再び到来することを願いつつ、
国際社会からの「恩恵」がもたらされることを祈念し、
「昭和」「恩恵」それぞれの言葉から一文字ずつをとり、新元号とした。
それが日本政府の発表による由来であった。

「特定の個人名を想像させる」として
宮内省および前時代的発想の学者連中は猛反対したという。
なんという狭量!が、幸いにして、官邸の果断なる一言で、
当該の元号に決まったということのようだ。

たしかに、結果として、この元号は、
さる個人の名前を歴史に残す結果となった。
が、仮にそれが官邸の隠れた意図であるとすれば・・
いやはや逆になんという深謀遠慮!
まさに「女性活躍の時代」にふさわしい象徴としての元号といえないだろうか!
愚昧な一般人の発想のおよぶところではない。
この政府が続く限り日本は安泰であるという思いをあらたにするのだ。

(以下、公共福祉調整局第85検閲課よりのコメント)
市民生活調査課各位:下線部の表現、いわゆる「政府方針への過剰な忖度」に
あたるかと思われます。「個人ブログらしい表現の自由」が感じられる体裁の
表現になるよう、執筆者へのご指導よろしくお願い申しあげます。 

出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

いわたじゅんぺい 2017年6月4日「かんな 2017夏」

1706iwata

かんな 2017夏

     ストーリー いわたじゅんぺい
       出演 齋藤陽介

娘のかんなは
もうすぐ2歳になる。
カレンダーには
盛大な誕生日の印が付いている。

もう喋る。よく喋る。
何を言っているか
わからないことは多いが、
ずっと一人で喋っている。
ひとしきり喋ったあと、
「ね、ぱーぱ」
と同意を求めてくる。
女子なのだ。

最近覚えた言葉は「待ってて」。
「まーてーて」と発音する。
今までおおむね何でも
素直に言うことを
聞いてくれていたのに、
「まーてーて」を覚えたことで、
何を提案しても「まーてーて」と
返されるのでらちがあかない。

「これ食べようね」
「まーてーて」
「靴履こうね」
「まーてーて」
「うんち替えようね」
「まーてーて」

うんちをすると、
「んちでた」と
教えてくれる。
最近は出す前に「んち」と
うんちをすることを教えてくれる。
トイレに連れて行くと、
トイレの便座に手を置き、
反省する猿のような体勢で
「んち」をする。
幼児用便座に座ってはくれない。
きばっている姿を見ていると、
「みないで」と言って怒る。
女子なのだ。

さらに最近は
「んちでた」と言いながら
自分でズボンを脱ぐようになった。
一度そのままオムツまで
脱がれてしまい、
ころころした「んち」が
トイレや廊下に転がった。
かんなはうれしそうに
うんちを指差して
「んーち、んーち」と教えてくれた。

「ぱぱ、まま」を除けば、
かんなが最初に覚えた言葉は
「ばいばい」だった。
長男は「ぶーぶ」だった。
女子はやっぱり
コミュニケーションの
生き物なんだなあ、
と思ったものだ。
「はいどーぞ」
という言葉を覚えるのも早かった。
何かをあげる時、
「はいどーぞ」
と言って渡していたから
自然と覚えたのだろう。

抱っこして欲しい時も、
「だっこ」とは言わず、
両手を差し出しながら
上目遣いでこちらを見て
「はいどーぞ」と言う。

そんなこと言われたら、
どんなに疲れていても、
たとえかんながうんちまみれでも、
「はいどーも」と言って
喜んで抱っこしてしまう。

将来かんなに好きな人ができて、
彼にはその気が無かったとしても、
上目遣いで「はいどーぞ」
とか言われたら
誰だって抱いてしまうだろう。
危険な技を
生まれながらにして
身につけている。
それが女子なのだ。

どうでもいいことだが、
パソコンでこの原稿を書いている時、
「うんち」と入力すると、
「うんち」の下に赤い波線が引かれる。
うんちとか書いちゃってるけど
あんた大丈夫?と言わんばかりに。
パソコンにたしなめられながら、
パパはこの原稿を書き上げたのだよ。

かんな。
いつかきっとパパの名前を検索して
この原稿を読むことになるだろう。

しめきりが今日だったんだ。
ごめん。
かんなのうんちの話で
パパは何とか今日を乗り切ったよ。

かんな。
ありがとう。

かんな。
愛してるよ。

出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2017年5月28日

1705nakayama

目が覚めたら窓の外が

     ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

目が覚めたら窓の外が妙に静かだった。
人の声がしない。車の音もない。
近くに病院があるせいで頻繁に通る救急車のサイレンも
今朝はちっとも聞こえてこない。

ああ、静かだ。平和だ。
二度寝をしようとしたら
妙な男が目の前にあらわれた。

どこから入ったと問う私に男はボタンを渡して
おごそかに言った。
 「これは世界を救うボタンだ。
  いつでもその気になったときに押すがよい」
なんだそりゃ。
寝惚け眼で首をかしげていたら
 「いやなに、ちょっとした実験です」と
さっきとは違った口調で言い足して男は消えた。
だから、何なんだ、これは。

コーヒーを淹れる前に玄関の鍵をチェックした。
鍵は閉まっていた。窓の鍵も閉まっていた。
窓から下を見ると、広々とした道路に車は一台もなく、
歩道に人もいなかった。
テレビをつけるとライブカメラのような風景が映り
音楽だけが流れてきた。
なるほど、この世界から人が消えたのだと思った。
あの男は別にして。 
数日後、男はまたやってきた。
寂しくないかと尋ねるので、寂しくないと答えた。
実際、人がいない世界は快適だった。
他人がいないので軋轢というものがない。
私というただひとりの人類を保存するために
世界は機能していたので
お金を払わずに店から食料を持ち帰り
お金を払わずに衣類を手に入れた。
何の不自由もなかった。むしろ自由だった。
騒音がないので小鳥の声がよく聞こえる。
シジュウカラがピースピースと鳴くことを初めて知った。
なんて素晴らしい生活だろう。
すると男は寂しげに肩を落として去って行った。

数週間後、また男がやってきた。
悩んでいるのかと尋ねるので
悩んでいないと答えた。
他人のいない快適な生活に何の悩みがあるだろう。
すると男は首をかしげながら去って行った。

男はそれからもちょくちょくやってきた。
来ると質問をする。
「寂しくないか」「退屈しないか」「誰かに会いたくないか」
しかし、お茶を出すと飲むようになった。
あるとき酒を出したらおそるおそる口をつけ、
それからは頻繁に飲むようになった。
飲むと質問が愚痴っぽくなる。
「どうして寂しくないんだ」
「人は一人で暮らせるのものなのか」
「やりたいことは何もないのか」
やがてそんな男を、私は面白いと思うようになった。
男はボタンのことにひと言も触れないが
私がそれを押すタイミングを待っていることに間違いはなかった。
問題は私に全くその気がないことだ。
私は完璧にいまの状態に満足していた。

ある日、私は男に尋ねてみた。
君は人が神と呼んでいた存在なのか?
もしそうだとしたら、神とはそういう存在なのだ。
男は酔っぱらった目で私を見るとゆっくりうなづいて言った。
人が世界を作り、神はそれを味わう。
それから呂律の怪しい口調で私に尋ねた。
お前は世界から人が消えた理由を知りたくないのか。
お前は世界を救いたくないのか。
ボタンを持つ人間として選ばれた理由を知りたくないか。

私は世界なんぞ救いたくない。
道路の真ん中でも端でも自由に歩いて
時間に縛られず道端の草を眺める暮らしが気に入っている。
面倒なことが何もない毎日が気に入っている。
もしかして、生きているというよりは
天国にいるのではないかと思えるいまの状態が気に入っている。
ときどき酔っぱらいにくるこの男も気に入っている。

そう答えると、神を名乗る男は
ますます呂律の回らない口調でぼやきはじめた。
新しい歴史はひとりの男とひとりの神からはじまるのだろうか。
神が世界をつくり、人がそれを味わうことになってしまったら
自分はどうすればいいのか。

幸いそんなことは私の知ったことではなかった。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , ,   |  1 Comment ページトップへ

直川隆久 2017年5月21日

1705naokawa

田 崎

          ストーリー 直川隆久
            出演 遠藤守哉

土曜日の昼。
客のいないうどん屋の「丸八」に、2人の男が入ってくる。
どちらも年格好は50前後に見える。
片方の男は、トレーナーにデニム。
片方は、グレイのスーツ。
2人はカウンターに座る。
「なんか食うか」とスーツの男がトレーナーの男に声をかける。
トレーナーは、答えず、メニューの書かれたシートを
表、裏、表、裏とただ眺める。
「冷やし肉うどん」とスーツの男が、店主にいう。
「すいません。冷やしは夏だけなんですわ」と店主がこたえる。
「ふうん」とスーツは手元のメニューを眺め「ほな、冷やしてんぷら」
「そやから、冷やしは夏だけなんですわ」
店主が、さっきよりやや大きな声で答える。
「おい。冷やしは夏だけらしいぞ」とスーツがトレーナーに言う。
「メニューには書いてあるのに」
「ほな、なにが食えんねん」とトレーナーが店主のほうに目をむけて、
口を開いた。
「おい」
「冷やし、」店主がこたえる。「以外、でしたら」
「田崎はいつも、なに頼むねん」
「はい?」
「田崎はよう来るねやろ」
「おたくさんら、田崎さんのお知り合いでっか」
スーツの男はそれには答えず、言葉を繰り返す。
「田崎はよう来るねやろ」
「そうですな」
「どれくらい来よんねん。毎日か」
「…いや、そこまででも」
「来たら、なに頼む」
「まあ…」店主はちらとガラスの引き戸越しに店の外を見て言う。
「きつねが多いですな」
「ほな、きつねや」とスーツが言い、トレーナーの男に声をかける。
「おまえもそれでええか」
トレーナーはうなずく。
「きつね」とスーツが言う。
「へえ。きつねお2つで」
「いや。20や」
「はい?」
「きつね、20人前」
「…なんぞご冗談ですか」
「冗談やないがな。きつねうどんを20杯つくってくれ、と言うとんねや」
「ぜんぶ、食べなはるんで」
「そや」
店主がスーツを見る。スーツが正面から見返す。
数秒の間のあと、店主はなにもいわずうどんの準備を始める。
スーツは、スマホを取り出して、ゲームをし始める。
トレーナーはズボンのポケットをまさぐり、
めのう柄の丸いボタンを一つ取り出すと、それを口の中に入れた。
かろ、かろ。
と、口の中でボタンを転がす音がうどん屋に響く。
スーツは、ちらとそちらを見るだけでまたスマホの画面に視線を落とす。
「おっさん、この店は長いんかいな」とトレーナーが、口をひらく。
「はい?」
「何年やっとんねん。この店は」
 店主は、うどん玉を茹でる釜から視線を上げずに答える。「32年ですわ」
「20人前もいっぺんに注文がでたことあるか?この店は」
「なんですか」
「20人前もいっぺんに注文がでたことなんて、32年で初めてやろ」
トレーナーが、店内を見渡し、にやりと口元をゆがめる。
店主は、なにも答えず、湯の中のうどんを箸で泳がせる。
かろ、かろ。
とトレーナーが口の中でボタンを転がす。
「田崎は、何時ころ来んねん」スーツが尋ねる。
「なんです」
「田崎や。毎日ここに来よるんやろ」
店主は釜から箸を上げて、答える。「まあ、いつもは1時頃ですな」
「いまが12時42分」スーツが腕時計を見ながら言う。
「ほな、あと18分か」
「ただの目安ですがな」店主が言う。
「それに、いつも来るからいうて、今日も来るとは限りまへんがな」
「ほう」スーツが、驚いたという顔をする。
「おい、聞いたか。ここのおっさんは、なかなか論理的やで」
トレーナーははうなずき、スーツが続ける。
「きっと大学出やな。学がある」
「論理的やな」トレーナーがつぶやく。
「むかつくくらい論理的や」
「…堪忍しとくんなはれ」
湯気にまかれながらつぶやく店主の額に汗が光る。
「出してもよろしいんですか」と店主が訊く。
「なに?」スーツが訊き返す。
「うどんでっけど」
「ああ、だしてくれ。だしてくれ。ここに並べてくれ」
カウンターの上に、まず5つ、きつねうどんの丼がならんだ。
つづいてもう5つ。
10個ならべたところで、店主はじっと立ちつくす。
「おい」とスーツの男が声を出す。「だいぶ足らんで」
「いっぺんには出来へんのだす」と店主が答える。「釜の大きさが、
10が限界なんですわ」
「やっぱりな」トレーナーの男が、にやにやと笑って言う。
「20人も客が来たことないねや」かろ。かろ。「しょぼい店やからな」
口の中で弄んでいたボタンを、ぷ、とトレーナーが吐き出す。
ボタンは、空中でくるくると回り、
一杯のきつねうどんの中にぽしゃりと落ちる。
「あと、10や」スーツが店主の目を見ながら言う。
「つくってる間に田崎も来よるやろ」
「おたくさんら…田崎はんに何の用事ですねん」
「用事?」スーツが答える。「一緒にうどん食おう思てるだけや」
「面倒は困りまんねん」店主の声が少し震える。
「揉め事は他所でしとくはなれ」
「面倒なんか起こさんがな」
トレーナーが、ズボンのポケットから、今度は黒いボタンを取り出し、
また口に含んだ。
「きつねうどん、仲良う食べるだけや」
「あいすまんけど、帰っとくなはれ」店主が声を上げる。
「お代はよろしいでっさかい」
店主は背をむける。
「きつね、あと、10」
スーツの声に、店主は答えない。
数十秒が過ぎる。
スーツの男が右手をカウンターの上にのせ、横に払う。
丼の一つがカウンターから滑り落ち、派手な音を立てて床の上で砕け散る。
店主の肩がびくりと動き、カウンターの方を振り向く。
「きつね、あと」スーツが店主の方へ乗り出して言う。「11」
店主はなにも言わず、うどんの玉を冷蔵庫から取り出す。
床に飛び散ったうどんからあがる湯気が、すっかり小さくなる。
トレーナーの男が、ぷ、と再びボタンを吐き出す。
そのボタンが、さっきとは別のうどんの丼に落ちる。
しぶきが、カウンターを濡らす。

柱にぶらさがった時計が、もうすこしで1時を指す。

出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

張間純一 2017年5月14日

harima1705

ぼたん

    ストーリー 張間純一
       出演 齋藤陽介

時は寛宝、まだ東京を江戸と申しました頃、
牛込の町に幽霊が出る、という噂があった。
年は十七八、色あくまで白く、佇まいはどこかのお武家のお嬢樣。
こざっぱりとした年増の女中が灯篭をかざしてそのお嬢樣に付き添い歩く、
その灯篭に描かれた牡丹の花の見事なこと。
しとしとと小雨の降る夜に、どこからともなく現れて、どこへともなく消えていく。
そして朝になると、付近の若い独り身の男が必ずひとり息絶えているんだとか。
布団の中には首を噛まれて事切れた男と寄り添うように、
若い女の細い骨と無数の牡丹の花が美しく散らばっている。
噛み跡に残ったお歯黒、お骨の白、牡丹の赤が合わさって
現場はたいそう風情だったそうで。
死んだ男の数は両手で足りず、いつどこへ現れるかもわからないというので
噂の立ち始めた二十年前ほどから夜になると表通りには人っ子ひとり出歩かない。

そんな牛込の町に男が引っ越してきた。
その男が若くて独り身だっていうんで
近所の世話好きが、あくまで噂だけどもと断りながら話をしてやった。
「どうも今晩は小雨模様らしいから、
 牡丹の灯篭を提げた二人連れの女の幽霊に気をつけた方がいい。」
「ぼたんの灯篭。そりゃ面白い。」
「面白いことがあるか。取り憑かれて噛み殺されて死んじまうんだから。」
「わかった。気をつける。」
「牡丹の灯篭な。」
「ぼたんの灯篭か。」

さてその晩も幽霊は現れた。
といっても、目抜き通りの遠くに
ぼうっと灯篭の明かりを見た者がいるっていうだけで
だれも怖がって近くで確かめちゃいなかった。
さあ、夜が明けたら町中がざわざわと、若い男の家めぐり。
こっちは生きている。あっちも元気だ。
全員の居所を確かめたところ、不思議とみんな死んでいない。
さては誰かの聞き間違い、見間違い。

幽霊の正体みたり、枯れ尾花。

「昨日も幽霊が出たらしいんだ。」
「なんと、昨日もですかい。」
「ところが誰も死んじゃいねえってんだ。」
「そりゃめでてえ。」
「めでてえのかどうか。とにかく、一安心だが、
 昨日は見間違いで次は本物ってこともあるから
 気をつけた方がいい。」
「気をつけやす。
 ・・・ところで、昨晩奇妙な来客がありましてね・・・

二人連れの女でした。
若えのと年増のと。
へえ。
若えのの色は透き通るように白かった。
なんせ背中のローソクが透けて見えてたから。
戸がガラガラっと開いて、あっという間に部屋に上がり込んできやがった。
履物?
履いてなかったはずはねえが、脱いだようには見えなかったな。
そういや土間に濡れた足跡がなかったな。
で、気がついたら目の前に座ってやがった。
由緒あるお武家のお嬢樣だが、家に居づらい事情ができたとかで
別宅で蟄居してたとき、ふと訪ねてきた若え男をふと好いてしまった。
それからしばらく会うことがないうちに、恋煩いはひどくなるばかり。
恋に焦がれて身を焦がされて、会えねえことに死ぬほどの苦しみを、
ええ、死ぬほどって言ってました、苦しみだったとか。
好きが転じて憎しみにってんで、男の居所を探す毎日。
毎晩女中と連れ立って探したが、ようやく見つけたときには
男はその店子だった強欲な夫婦に殺されちまってた。
それが、二十年ほど前のことだってんで。
ええ。
年は十七八に見えやした。
それで代わりになる若え男を探して小雨の降る夜に町を歩くんですっていいながら
スーーーッと手を俺の胸元に伸ばしてくる。
スラリとして白魚みてえな綺麗な指が俺の喉元にかかった、、
へえ。
びっくりしやしたよ。
ええ。なんせ、ボタンの外し方を知らねえんですから。
ええ。最近流行りの洋服ってやつを着ておりましてね。
で、無理やり引っ張ったもんだからボタンが取れて落ちやがった。
ア!ボタンが落ちたって俺がつい叫んだ次の瞬間、消えやがりまして。
ええ。
え?
灯篭?
持ってましたよ。
綺麗な赤え花が描いてあったな。 
ありゃ何て花です?
牡丹ってんですか?
牡丹の灯篭。
なるほど。
てっきりこっちの洋服ボタンかと思ってました。
ボタンの灯篭。

ああ、そりゃ噛み殺されなかったわけだ。
ぼたんの掛け違いで、噛み合わねえ。

出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ