小野田隆雄・高田聖子 2010年作品「波」




     ストーリー 小野田隆雄
        出演 高田聖子

「波はよせ。
波はかへし。
 
波は古びた石垣をなめ。

 陽の照らないこの入江に。
 
波はよせ。
波はかへし。」

私は二十年前、十九歳のときに、

ヨシノリを、タエコから奪い取った。
タエコの母が亡くなって

九州の実家に帰っているとき、
ふたりが同棲している

アパートの部屋で

私はヨシノリをタエコから奪い取った。

東京に戻ってきたタエコは

涙ひとつ見せずに出ていった。
けれど、ひとこと、私にいった。
「トモコ、おまえ、バカだね」

ヨシノリは大田区役所につとめ、

売れない詩を書いていた。
二十五歳だった。

タエコは大森駅前のバーで働いていた。
あの頃、三十歳くらいだった。
私は、あの頃も、いまも、
大井競馬場の、
馬券売り場で働いている。

「波はよせ。
波はかへし。

 下駄や藁屑(わらくず)や。
油のすぢ。
 
波は古びた石垣をなめ。

 波はよせ。
波はかへし。」


草野心平の、「窓」という題名の詩が

原稿用紙に万年筆で書かれて、

ヨシノリのアパートの
北側の壁に
貼りつけてあった。
「波はよせ。波はかへし。」

私とヨシノリは一年ほど続いたが、

そのうち彼は、鮫洲の居酒屋の女と
暮し始めて、
帰ってこなくなった。

私は十日ほど、「窓」という詩と、

にらめっこをしていたが、

その詩を壁からはがし取って、

そのアパートを出た。


それから数年が過ぎた。

馬券売り場で、ひとりの男が
私を好きになった。
すこし交際して
結婚した。まじめな男だった。

京浜急行の青物横丁の駅員だった。

きちんと結婚式もあげた。

けれど、六、七年すぎた頃、
彼の職場が、
横浜の黄金(こがね)町(ちょう)の駅に変り、

一月もしないうちに、

チンピラのケンカを止めようとして、

ナイフに刺されて、死んでしまった。

「波はよせ。
波はかへし。

波は涯(はて)知らぬ外海(そとうみ)にもどり。

雪や。
霙(みぞれ)や。
晴天や。

億(おく)萬(まん)の年をつかれもなく。

波はよせ。
波はかへし。」

私は、いつもひとりだった。

羽田空港に近い、

穴(あな)守(もり)稲荷のある町で生れ育ち、

ひとりっこだった。
父と母は、
小さな町工場(まちこうば)で、
朝から晩まで
働いていた。

私が高校に入る頃に父が死に、

高校を卒業する頃に母が死んだ。

私たちの家は、小さなマンションの
十一階にあり、

南の窓から海が見えた。

沖のほうから、白い波が走ってきて
消えていく。
そして、また、走ってくる。

父は工場で事故で死に、
母は高血圧で死んだ。

どちらのときも、私は海を見つめた。

聞えるはずのない、波の音を聞いていた。


波はよみがえる。ひとは死ぬ。

私は、今日まで、しあわせだった。

さびしかったけど、しあわせだった。

きっと誰かが帰ってくる。
波が、帰ってくるように。


「波はよせ。
波はかへし。
波は古びた石垣をなめ。」

出演者情報:高田聖子 Village所属 http://www.village-artist.jp/

Tagged: , ,   |  1 Comment ページトップへ

岩田純平 2015年4月5日

1504iwata

「お父さんへの手紙」

          ストーリー 岩田純平
             出演 高田聖子

女 :お父さんへ。

お父さんと暮らして、8年がたちました。

いまでも初めて会うた日の
お父さんの手の感触を覚えています。
肉厚でしわしわで、男のこぶしって感じ。
意外と苦労してきはったんやろな、って。
   
最初はお父さんのこと
怖い人かと思てました。
いっつもむすっとした顔で帰ってくるし、
あんまり喋らへんし。
   
最初に笑った顔を見たのはいつやったかな。
たぶん、あの日や。
玄関をあけたと同時に電話がかかってきて、
その相手が孫のたっくんで。
「じいじは元気でちゅよー」
って普段聞いたことない声出してはった。
   
くしゃくしゃっと笑うお父さんが、わたしは好きでした。
   
普段は
会社でいいことがあっても、
嫌なことがあっても、
それを家には持って帰らずに、
お父さんは玄関にぜんぶ置いていく。
   
せやから、
そういうお父さんの顔は
わたししか知らへんねん。
   
たまにわたしのほうを向いて、
ふっと笑ったりする。
何にも言わへんけど。
   
お父さんが帰ってくるだけで、
わたしは明るくなれた。
お父さんはわたしの恩人やと思います。
   
そんなお父さんとの暮らしも、
もうおしまいです。
   
今日はお父さんの定年の日。
長かった単身赴任を終え、
お父さんが家族の待つ家に帰っていく日です。
   
いままで本当に楽しかった。
お父さん、ありがとう。
あっという間の8年間やった。
わたしはしあわせ者です。 

お父さん、部屋の片づけ終わったのかな。
あとは
わたしを消して出ていくだけかな。
   
じゃあ、いつものように。ここで。
さよなら。
   
   パチッ きゅっきゅっきゅ。

女  :そう。私はLED電球。玄関の電球でした。
    
お父さん、ほんまにありがとう。
もし生まれ変わったら、
わたしはまた、
お父さんの家の電球になりたいです。

    きゅっきゅっきゅ パチッ

女  :・・・・あ、お父さん。
    
広い玄関。
ここは・・、お父さんの実家やな。

それに、この子は・・・、たっくんやな。
あ、たっくん、さわったらあかん。
電球にさわったらあかんで。
やけどする。

わたしはLED電球。
寿命は10年。

どうやら
わたしも引越しの荷物に入れていただき、
これからは実家の玄関を照らすみたいです。
新しい暮らしでは、
お父さんの明るい笑顔がたくさん見られそうや。

お父さん、ありがとう。
残り2年、よろしくお願いします。

出演者情報:高田聖子 株式会社ヴィレッヂ所属 http://village-artist.jp/index.html

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

高田聖子ちゃんが出演するモダンスイマーズのリュック

上のようにまだチケットあるそうです。
高田聖子ちゃんの保証つきです。
みなさん、チケットありますよ〜。

それでですね、「リュック」とはなにかという問題ですが
これはファイナルファンタジーXに出て来るキャラクターの名前です。
英語版では「リック」になっていましたが。
ええ、すみません。英語版もやりましたとも。
日本語版をあれだけやりこんでおいてなぜ英語版もと
どなたもお思いでしょうが、そこはそれ、
ストーリーに何か変化はないかとか鵜の目鷹の目でさがすわけです。
あ、いつしか話がそれましたが、
そして、そのリュックの声が松本まりかさんだったのです。
明るくストレートなかわいいキャラでした。
主人公ティーダが森田成一くんで、
あの暗いストーリーのなかで輝くようなパワーを発散していましたね。
ああ、また話がそれました。
ゲームの話をすると長いんですよ、すみません。

しかし、もうファイナルファンタジーXをご存じないかたも
たくさんおいででしょうね。残念です。
10年以上昔のゲームですし。
というか、ファイナルファンタジーがゲームの名前だと
ご存じないかたも、もしやおいでとか??
そういう人は出て来て私と戦いなさい。

さて、芸能界と芸能人に無知な私ですが
リュックの声はすぐにわかりますよ。ええ。
わかったからどうなのよとは思いますが。

そして、チケットまだあります。
詳細はこちらからどうぞ。 12月12日が初日です。
http://www.modernswimmers.com/

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2013年11月24日

湖をみっつ越えて

       ストーリー 中山佐知子
          出演 高田聖子

湖をみっつ越えて、虹の息の根を止めに行った。

ひとつめの湖は腕組みをして座る人の形をしていた。
ただし、肩から上がなかった。
肩から上は何キロも先にあった。
頭の形をした小さな湖だ。
胴体とは、血管のような細い川でかろうじてつながっていた。

頭の湖の先には心臓の形の大きな湖があった。
三つの湖は、首を切られ、内臓を突き出された水の死体だった。
しかし一本の川が最後の血管のようにそれぞれをつないでいる。
湖の息は、まだ止まっていないのかもしれなかった。

三つの湖は、この島国のふたつの陸地が繫がった
縫い目の部分にあった。
巨大な水が東と西の山脈に押しつぶされたのだ。

東と西の大陸の縫い目にはいつも虹がかかっていた。
虹は蝶番(ちょうつがい)のように、或いはホッチキスの針のように
ふたつの陸をつなぎ止めていた。
その虹の根は、湖の北の山にあった。
三つの湖を越えて虹の根元にたどりついた。

虹の根を断ち切れば
この陸は再び東と西に別れるだろう。
三つの湖はつながって、
巨大な水の王国があらわれるだろう。
山は地滑りを起こし、
いくつもの町と村が水底に沈むかわりに
さがしていた男の死体が浮かんでくるだろう。

100万人の命とその営みを沈めても
ひと目会いたい男のために
私はいま刀を振り上げる。

出演者情報:高田聖子 株式会社ヴィレッヂ所属 http://village-artist.jp/index.html

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

高田聖子から「ひと言」

イメージをするのが、一番の仕事なのかなぁと思っているのですが、
壮大な世界観に自分のイメージが追いつかないことも多いです。
そんな時は、もう文字に集中して読むしかないのですが、
最近はじまった老眼が原稿と私の距離をボヤかすので困っています。
この距離感、いつか慣れてゆくのでしょうか?

高田聖子
プロフィル:http://village-artist.jp/UserArtist/Detail/10
ブログ:http://ameblo.jp/shoko-takada-blog/
Twitter:https://twitter.com/shokotakada1967

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2013年11月3日

レインボーマン

          ストーリー 直川隆久
             出演 高田聖子

バイト先の居酒屋が閉店することになり、
従業員同士でお別れ会が開かれることになった。
チェーンのほかの店舗に移るメンバーもいたが、
だいたいの人間は明日からまたバイト先探しを始めなければならない。
そんなどんよりした会が一時間ほど進んだ頃だ。
最後の責任を果たすつもりか、チーフのカミヨシが
「よし、こうなったら、みんなで一発芸でしょ」と
余計な音頭をとった。

半沢直樹ネタとあまちゃんネタで
たいがいのメンバーがお茶をにごしたあと、
順番がタシロに回って来た。
タシロ。
バイト仲間でもいちばん、「体が動かない」と評判のタシロ。
しまった、タシロがいること忘れて出し物披露なんて始めてしまった、
と周囲に罪悪感をいだかせるほどのタシロ。
ホールを2時間でクビになり、
その後半年はひたすら皿を洗っていたタシロ。

会場の舞台にひきずりだされたタシロは、
聞きとりにくい声で、

手品をします。

と言った。

《え?あいつ、手品って言った?》
《タシロが?》

無言の声が一斉に上がる。

そんな周囲の不安をよそに、タシロが右の手のひらを前につきだし、
次にそれをぐっとにぎりしめた。
そして、ぱっとひらくと…
手のひらの上に、緑や赤の光が見える。
…虹?

え?なに?
なにやってんの?
皆がざわつく。

いや、あの、手の上の虹、という手品でして。
とタシロが申し訳なさそうに言う。
ちょっとライトが強いと見にくいんですが。

きょとんとした周囲の反応も意に介さずという感じで、
タシロは席にもどった。
さっきのざわめきはたぶん、
タシロがバイトを始めてから周囲に起こした波風の中で
一番大きかったと思う。
だけど、体育会系のバイトメンバーが
自分のブリーフを引き裂くという芸をやりはじめた瞬間、
もう誰もタシロのしたことを覚えていなかった。

帰る人間がちらほら出ると、
歯抜けになった会場はいくつかのグループに集まっていった。
タシロは、一人ぽつんとアイスクリームか何かを食べている。
わたしは、思い切って近づいてみた。

あの、さっきの虹なんだけど。
と声をかけると、タシロは、あ?という顔でわたしを見る。
あれ、もいっぺん見せてくれない?

タシロは、特にもったいをつけるでもなく、
手のひらをにぎり、ひらいた。
確かに、手のひらの上に、小さい虹がかかっている。

これ、どうやってんの?
わかんない。
わかんない?
わかんないんだ。
わかんないことないでしょ、手品なんだったら。
いや、手品じゃないんだ。

タシロがいうのには、この虹は本物で、
小学校くらいから「でる」ようになったそうだ。
でも、どういう仕組みなのかは本人にもわからないらしい。
ただ、緊張するとでやすいらしい。汗が関係してるんだろうか。

なんで手品なんて嘘つくの。
いや、どうせ、信じてもらえないし。説明すんの面倒だし。
人に見せるの久しぶりなの?
うん。まあ、こういう日だから。
みんなにも見る権利あるかなって。

タシロとしては「見せてやった」という意識だったらしい。少し驚く。

ねえ、その虹、さわるとどうなんの?
触ってみたら、とタシロは言って、
もう一度手のひらを握って、開いた。
また、虹。
その上に手をおいてみた。
虹は消えた。
かわりに、タシロのじっとりした手の平の感触がぶつかってきた。
思わず手をひっこめてしまう。
ひっこめながら、やばい、と思った。
さすがに、ちょっと悪いことした気がして、
ごめん、と言いかけてタシロの方を見る。
わたしをじっと見て、タシロは一言言った。

なんでもないよ。別に。

タシロは、それ以上なにも言わず、
会費の2500円をテーブルに置くと、
立ち上がり、そのまま出て行った。
わたし以外、誰もタシロが出て行ったことに気づかなかった。

出演者情報:高田聖子 株式会社ヴィレッヂ所属 http://village-artist.jp/index.html

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ