2014 年 12 月 13 日 のアーカイブ

渋谷三紀 14年12月13日放送

141213-02

ハインリヒ・ハイネの不幸

詩人ハインリヒ・ハイネ。

生業につかない自分を捨て、
裕福な男性に嫁いだ初恋女性への想いを
詩にした。

 女というのは、
 どこまでが天使でどこからが悪魔か
 わからないものだ。

結婚してからは、
浪費家の妻に苦労させられながらも、
詩を書きつづけた。

 結婚とは、いかなる羅針盤も、
 かつて航路を見つけたことのない、荒波だ。

人の不幸は、願うものではない。
相手が詩人の場合を除いては。

今日はハイネが生まれた日。

topへ

渋谷三紀 14年12月13日放送

141213-01

ハインリヒ・ハイネの人生

詩人ハインリヒ・ハイネ。

ユダヤ人の子としてドイツに生まれたハイネは、
幼い頃から「自分はよそ者だ」と感じていた。

叔父に憧れて、実業家を目指したものの、
ビジネスに興味が持てず、隠れて詩を書いた。

母に勧められ、大学では法律を学ぶが、
文学と哲学に没頭してしまう。

27歳でキリスト教に改宗し、
34歳でパリに亡命。

今いる場所に留まれないのが、ハイネ。
胸を打つ愛の言葉は、詩人の自由と孤独から生まれた。

今日はハイネが生まれた日。

topへ

渋谷三紀 14年12月13日放送

141213-03

ハインリヒ・ハイネの友人

詩人ハインリヒ・ハイネ。

ハイネの親友だったのは、
マルクス経済学の祖カール・マルクス。

同時代に生きた天才同士は、
二十以上の年の差を越え、深く心を通わせる。

マルクスが理論的に取り組む諸問題を、
ハイネは鋭い直感で文学的に先取りしていった。

ふたりが出会わなかったら、
人類は二つの大きな光を失うところだった。

今日はハイネが生まれた日。

topへ

渋谷三紀 14年12月13日放送

141213-04

ハインリヒ・ハイネの言葉

詩人ハインリヒ・ハイネ。

ハイネの著作物は、
メッテルニヒに弾圧され、
ビスマルクに発禁されたけれど。
実は、ふたりともハイネを愛読していた。

愛しているからこそ、知っていたのだ。
ハイネの言葉の力を。
民衆を奮い立たせ熱狂させる、言葉の力を。

厳しい時代を生き延びたハイネの詩。
ページをめくれば、今日もみずみずしいリズムで、
あなたの心に語りかける。

今日はハイネが生まれた日。

topへ


login