国連の日(国連憲章)
1945年、第二次世界大戦終結。
そして同年、51ヶ国が加盟する国際連合は誕生した。
「戦争を防ぐことができなかった」その反省を踏まえ生まれた国際連合。
国連憲章の前文は、こんな一言で始まる。
われら連合国の人民は、われら一生のうちに二度まで
言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から、将来の世代を救う。
国際連合が発足して70年。
今日は国連デー
国連の日(国連憲章)
1945年、第二次世界大戦終結。
そして同年、51ヶ国が加盟する国際連合は誕生した。
「戦争を防ぐことができなかった」その反省を踏まえ生まれた国際連合。
国連憲章の前文は、こんな一言で始まる。
われら連合国の人民は、われら一生のうちに二度まで
言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から、将来の世代を救う。
国際連合が発足して70年。
今日は国連デー
国連の日(緒方貞子)
戦後70年となる2015年。EUへ向かう5隻の船が、地中海に沈んだ。
乗船していたのは、2000人に及ぶ難民。うち1200人が犠牲となった。
緒方貞子。UNHCRで、難民保護に尽力した彼女は、
第8代国連難民高等弁務官としての活動を終えるとき、こんなスピーチをした。
家を追われ、最も貧しい境遇にある人々を守らんとするみなさまの献身に尊厳を。
難民に寄り添い、前線で人道支援に従事する者たちに尊厳を。
そして誰よりも、難民に尊厳を。
今なお続く紛争で、難民は増加の一途をたどり、全世界で6000万人を数える。
わずかな判断の誤りで多くの人命を失う、難民保護。
その第一線に立ち続ける、緒方は言う。
熱い心と、冷たい頭を持て。
国際連合が発足して70年。
今日は国連デー
国連の日(ダグ・ハマーショルド)
世界がかくも荒涼としているのは、
貧しさの反映なのか、誠実さの反映なのか。
…絶望が答えを与えてくれるであろうか。
第2代国連事務総長、ダグ・ハマーショルド。
国際紛争の解決に尽力した彼には、20歳から書き始めた日記があった。
おまえの職務は、支配する権利をおまえに与えてなどはいない。
ただ、他人が屈辱感なしにおまえの命令を聞き入れることができるよう、
自分の生き方を正してゆく義務をおまえに課するに過ぎぬ。
国際社会の命運を背負う自分を戒めるためだけに、生涯書き続けた日記だった。
国連の日の今日、
スカイツリーは、国連カラーの青に染まる。
その照明は「環境に配慮しながら貧困をなくす」という目標を
表現するにふさわしいLEDだ。
国連の日(蟻田功)
紀元前1350年の文献にも記され、悪魔の病気として恐れられた、天然痘。
その撲滅に尽力した一人の日本人がいる。
医学者、蟻田功。
1967年から、国連機関WHO(世界保健機関)の
天然痘撲滅プロジェクトリーダーを務めた。
太古から続く殺人ウイルスとの戦いの最中、蟻田は言った。
人生の価値は、やる気で決まる。
諦めることは、もっとも無意味なことだ。
だから、私は作戦を続けたい。
そして1980年、地球上からの天然痘根絶宣言を発表した。
今日、10月24日は、国連の日。
今夜のスカイツリーは、国連カラーの青に染まっている。
@otromundoesposi en twitter
国連の日(フェデリコ・マヨール)
国連機関UNESCOは、
教育や文化の振興を通じて、戦争を繰り返さないために設立された。
ユネスコ憲章には、こんな一文がある。
戦争は人の心の中で生まれるものであるから、
人の心の中に平和の砦を築かなければならない。
かつて、ユネスコで事務局長を務めたフェデリコ・マヨールは言う。
もし、平和がすべての人びとにとっての権利であるならば、
平和の文化はすべての人びとの責任であることを、今日理解しなくてはならない。
本当の平和は、力によって維持するものではなく、
理解によってこそ実現できるのだと思う。
国際連合が発足して70年。
今日は国連デー
Copyright ©2009 Vision All Rights Reserved.