2016 年 1 月 16 日 のアーカイブ

渋谷三紀 16年1月16日放送

160116-01

内田百間 イヤダカラ、イヤダ。

偏屈すぎる随筆の神様、内田百間。

名誉ある日本芸術院の会員を辞退したときの

 イヤダカラ、イヤダ。

という台詞は、あまりに有名。
この言葉、実はずいぶん端折られている。
正しくはこうだ。

推薦のお礼を丁重に述べた上で、
「サレドモ」とつづける。

 ゴ辞退申シタイ。ナゼカ。イヤナノデス。

これだけでも十分ひねくれ者だが、
百間は止めない。

 ナゼイヤカ。気ガ進マナイカラ。
 ナゼ気ガ進マナイカ。イヤダカラ。

もう、まったく理由になっていない。

こうなれば、
冒頭の感謝の言葉は響きを変え、
慇懃無礼にしか聞こえないのだから、
さすが百間、というほかない。

topへ

渋谷三紀 16年1月16日放送

160116-02
sabamiso
内田百間 ノラや

幸せだった。
ある日、庭に現れた野良猫ノラと
暮らしはじめた、随筆の神様、内田百間。

ノラへの愛情をてれくさく感じ、
お得意の屁理屈を並べるものの、
いまいち切れが悪い。

突然、ノラが失踪。
百間は新聞に迷い猫の広告を出し、
近所にビラも配った。

 ノラやノラや、お前はもう帰って来ないのか。

風呂にも入らず顔も洗わず、泣き暮らした。
その涙が乾いた頃、百間の傍らには新しい猫がいた。

名はクルツ。
ドイツ語で「短い」という意味。

しっぽが短いという理由だが、
自分の心変わりと、ひとのこころの短さを、
皮肉っているのかもと勘ぐりたくなる。

topへ

渋谷三紀 16年1月16日放送

160116-03

内田百間 七体百鬼園

随筆の神様、内田百間は、大の甘党。
なかでもシュークリームには、目がなかった。

「七体百鬼園」には、
やれ皮が好きだ、やれクリームが好きだと、
シュークリームの魅力を語り合う場面がある。

百間のシュークリーム原体験は、
18歳にさかのぼる。
ある夜、「シュークリームが食べたい」と
わがままを言い出した百間。
百間を溺愛していた祖母は、
いやな顔ひとつせず、買いに走ってくれたという。
祖母の手から受け取り、
すすったクリームの美味しかったこと。

シュークリームに秘められた、
シュークリームよりも甘やかな記憶。

topへ

渋谷三紀 16年1月16日放送

160116-04

内田百間 阿呆列車

 何カノキッカケガアレバ
 汽車ノコトヲ一生懸命ニ記述シテイル。

随筆の神様、内田百間は、
まちがいなく元祖鉄道オタク。
鉄道に乗るためだけの旅に出ては、
「阿呆列車」をつづった。

鉄道に乗る以外の目的はあってはならない。
行きと違い、帰りは「帰る」という目的があるから、
「阿呆列車」ではないと言い張るのだから、
こだわりをこえた頑固なオタク、ここにありだ。

ついには、東京駅の一日駅長をつとめた百間。
大好きな列車「はと」の展望車に乗れたことが、
よほどうれしかったのだろう。
普段は決して見せない、満面の笑みをうかべた
百間の写真が残されている。

topへ


login