「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」少女雑誌
松本かつぢ、少女漫画の先駆けとなる
「くるくるクルミちゃん」の作者。
昭和のはじめ、少女雑誌が華やかだった時代に、
中原淳一と人気を二分した抒情画家でもある。
ヨーロッパ的なおすまし屋の夢見る少女は、 中原淳一派。
アメリカ的なお茶目で明るい少女は、 松本かつぢ派。
かつぢの活躍は、抒情画だけでなく、漫画、
童話画、幼児向けのグッズと、実に多彩だった。
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」少女雑誌
松本かつぢ、少女漫画の先駆けとなる
「くるくるクルミちゃん」の作者。
昭和のはじめ、少女雑誌が華やかだった時代に、
中原淳一と人気を二分した抒情画家でもある。
ヨーロッパ的なおすまし屋の夢見る少女は、 中原淳一派。
アメリカ的なお茶目で明るい少女は、 松本かつぢ派。
かつぢの活躍は、抒情画だけでなく、漫画、
童話画、幼児向けのグッズと、実に多彩だった。
komehachi888
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」いたずらっ子
松本かつぢは神戸に生まれた。
小学校に上がる前から絵を書くことは好きだった。
そして、いたずらっ子でもあった。
外に遊びにいくと、空き家に忍びこんだり、
あちこちで苦情がくるようなことを、しでかした。
勝ちんや、これをやるから外へ出るんじゃないよ。
母親は、数枚の紙と鉛筆と、
かつぢの大好物のあん巻きと焼き餅を渡す。
すると、かつぢは夢中になって絵を描き、
外へ出なくなるのだった。
夢中になれる、というのは大きな才能だ。
Rubber Soul
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」カット描き
抒情画家、漫画家、童話画、多彩な仕事を手がけた
昭和のマルチアーティスト、松本かつぢ。
小学4年生の時、父親の仕事の関係で上京する。
中学は全寮制だった。勉強は苦手だった。
特に代数は大きらい。えい、めんどくさいと
放っておいて絵ばかり描いていたら、落第してしまった。
そのうえ、かつぢは、夜な夜な寮を抜け出していた。
よからぬ遊びにふけっているのではないかと、噂になった。
舎監に呼び出されて、
あわや放校になりかけるんですが、
じつは、それがわたしを挿絵画家の道に
進ませるきっかけになるんですな。
当時、かつぢの家は貧しかった。
学費のために、夜間、新聞運びのアルバイトをしていた。
それを知った担任は、雑誌の挿絵を描くように勧めてくれた。
それが博文館の「新青年」。
才能ある新人画家の発掘に力を入れていた雑誌だった。
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」なんでも描いた
挿絵画家、松本かつぢは、西洋、東洋に関わらず、
老若男女の顔を魅力的に描くことができた。
抒情的な絵とコミカルな絵、両方を描くことができた。
漫画というジャンルでも成功することができた。
これは類を見ない才能だ。
頼まれるから何でも描くので
自分の画風なんてものはありはしませんでした。
アルバイトで挿絵を描いていた頃、何でも描いた。
自分のタッチがないことに悩んでもいた。
でもそれがのちの才能を開花させるのだ。
Okinawa Soba
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」顔が大事
アルバイトで雑誌に挿絵を書いていた当時、松本かつぢは
大人気の抒情画家・蕗谷虹児(ふきやこうじ)の
渡仏送別記念の写真記事を目にする。
送別会場や横浜港にあふれる、蕗谷のファン。
船の看板で手をふる蕗谷。泣きながら手を振る少女たち。
かつぢは、感激し、格好いい!と、のぼせ上がり、
俺もこんな風になりたい!抒情画を描こう!と決意する。
ある時ひょいと気がついたんです。
有名な人たちの絵を一目見ただけで、
誰々の絵だとすぐわかるけれど、
そのポイントは・・・そうだ顔だ、と。
かつぢは「かつぢの描く少女の顔」というのを一所懸命描き続けた。
今までの抒情画家はオセンチが売り物だから同じ傾向ではいけない。
明るくて可愛い抒情画を工夫しはじめる。
ようやく「かつぢの少女の顔」と自信が持てたのは、それから2年後だった。
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」クルミちゃん
「かつぢの少女の顔」として自信の持てる絵が描けるようになると、
松本かつぢは抒情画家として活躍しはじめる。
当時流行の雑誌「少女の友」に多数の挿絵を描いていた。
人気も高くなってきた。そんな時、かつぢは少女漫画へ移行する。
どうしてかといえば・・・。
それは、ひとくちに言えば、
もとのびのびと絵が描きたかったからですよ。
そうして生まれたのが「くるくるクルミちゃん」。
お茶目なクルミちゃんはたちまち人気になり、
グッズも生まれ、35年もの間、連載された。
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」笑ってさよなら
少女漫画「くるくるクルミちゃん」の作者、
松本かつぢは、抒情画も描き続けていた。
毎月毎月、締切に終われ、編集者の催促、泊まり込み、
徹夜での作業が続く。つらかった。
50歳のとき、決心をして「少女雑誌からの引退」を
各出版社に声明する。
売れているのになぜやめるんだ、ぜいたくを言うな、と
ずいぶん引き止められましたが、そういわれるうちが
花なのよ、って笑ってさよならをしました。
少女雑誌は引退しても、絵本の絵を頼まれる。
ベビー用食器やベビーバスなどにも絵を描く、
ベビー用品の製作までする。
物を作ることは、楽しい楽しい仕事なのだ。
備忘録 旅人
「抒情画家・漫画家・そして/松本かつぢ」伊豆
抒情画家、漫画家、童話画家、松本かつぢには、
7人の子どもがいた。長じて世帯を持ち、次々と孫も増える。
元来子ども好きだったかつぢ。一家はとても仲が良かった。
ただ、子どもたちだけの時よりも、家はもっと賑やかになっていった。
ウヘッ、わしゃもうかなわんわで、
伊豆の修善寺の山奥に玄関もない天井もない
つつ抜けの山小屋を建てて、
私一人だけは、そこで暮らしています。
畑を耕したり本を読んだり、気が向けば絵筆をとる。
一人静かに孤独を楽しむ毎日。
最後の仕事として、草花と2人の幼子をの姿を描いた
「ハームとモニーの12ヶ月」を残していった。
Copyright ©2009 Vision All Rights Reserved.