2019 年 12 月 1 日 のアーカイブ

佐藤延夫 19年12月1日放送



映画の日 銀座シネ・ラ・セット

有楽町の駅前。
細いビルの入り口は、
夢への扉そのものだった。
その映画館は、銀座シネ・ラ・セット。
ロビーは細長く、
座席数も少ないが、
不思議な一体感があった。
まるで観客が一丸となって
「映画を見るぞ!」
という気合いでみなぎっているようなシアターだ。
そんな小さな幸せに満ちた映画館は、
2004年に閉館した。
ありがとう。銀座シネ・ラ・セット。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ

佐藤延夫 19年12月1日放送


MO
映画の日 シネマライズ

渋谷駅で降りて、
井の頭通りからスペイン坂へ。
派手なお店には目もくれず
ひたすら坂を登ると、あの映画館が待っている。
シネマライズは、
映画に飢える者たちの聖地だった。
「ベルリン・天使の詩」。
「トレインスポッティング」。
「奇跡の海」。
ミニシアターの象徴だったシネマライズは、
僕らの心をえぐり続けたあと、
2016年に閉館した。
絶望的なニュースだった。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ

佐藤延夫 19年12月1日放送


Dick Thomas Johnson
映画の日 シネマスクエアとうきゅう

新宿、歌舞伎町。
その赤茶色のビルは、
歌舞伎町のシンボルのようだった。
ビルの壁面には、
居酒屋の看板。
ボウリングのピン。
そして上映中の映画のポスターが並ぶ。
そのシアターは、シネマスクエアとうきゅう。
場所は雑然としているが、映画の質はすこぶる良い。
ボウリングにするか映画にするか迷ったら
映画にするのが正解だった。
3階に上がると、昭和っぽいロビーが待ち受ける。
縦長の劇場で、シートは座りやすい。
「仕立て屋の恋」。
「青いパパイヤの香り」。
数々の名作を送り出し、
新宿ミラノ座などとともに、
2014年に閉館した。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ

佐藤延夫 19年12月1日放送



映画の日 銀座テアトルシネマ

銀座の華やかなビルを背に、
京橋本面へ歩く。
すると重厚なコンクリートに囲まれた映画館が見えてくる。
銀座テアトルシネマ。
渋谷や新宿のような、
熱量のある若者向けではなく、
おしゃれな大人が
洗練された2時間のために集まるような
特別な空間だった。
上映される映画も、観客のマナーも、どことなく品がある。
そんな映画ファンの秘密の場所は、
2013年に閉館した。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ

佐藤延夫 19年12月1日放送


Dick Thomas Johnson
映画の日 シネセゾン渋谷

渋谷ハチ公口から徒歩5分ほど。
速く歩けば3分で着く。
109の隣にあるビルの6階に、
その映画館はあった。
シネセゾン渋谷。
開演時間ぎりぎりに到着すると、
エレベーターが来なくてやきもきする。
客席は多めで、スクリーンも見やすい。
そう言えばレイトショーも多かった。
同じフロアにあった渋谷ピカデリーは、2009年に。
そしてシネセゾン渋谷も、2011年に閉館した。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ

佐藤延夫 19年12月1日放送


とみたや
映画の日 銀座シネパトス

その映画館は銀座にあるのに、
なぜか地方都市に来ているような錯覚に陥った。
銀座シネパトス。
昭和の香りを残すシアターは、
上映中に電車の音が響いてくる。
日比谷線の東銀座駅がすぐそばにあるからだ。
ロビーは狭く、椅子の座り心地もイマイチ。
スクリーンも見やすいとは言えない。
席は空席が目立ち、
仕事をサボっているサラリーマンが
2席分を占拠して昼寝をしていたりする。
そのゆるいスタイルが好きだった人も
少なくなかっただろう。
大味だけど愛おしいシアターは、
2013年に閉館した。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ

佐藤延夫 19年12月1日放送


Tyoron2
映画の日 上野セントラル

上野駅前に、賑やかなデパートがあった。
大衆レストランがあり、
囲碁センターがあり、
少し怪しい店があり。
その外観は、昭和そのもの。
東北から出稼ぎでやってきた人たちが、
そこかしこで酒をあおっているような。
戦後の東京という空気をまとった上野松竹デパートの中に、
下町の映画館、上野セントラルがあった。
洋画よりも邦画が似合う。
お正月は寅さんで決まり。
いつでも昭和にタイムスリップできるシアターは、
2006年に閉館した。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ

佐藤延夫 19年12月1日放送



映画の日 シネ・ヴィヴァン・六本木

六本木ヒルズが建つよりも前、
その場所には、前衛的な映画館があった。
シネ・ヴィヴァン・六本木。
六本木交差点から麻布警察を過ぎ、
WAVEの個性的なビルにある
地下に向かう階段へ。
薄暗いステップを降りていくと、
そこには、ゴダールやタルコフスキーが待っていた。
青春の象徴みたいな映画館は、
惜しまれながら1999年に閉館した。

今日12月1日は、映画の日。
あの日。
あの人と。
あのシアターで見た映画は、
思い出の中から消えることはない。永遠に。

topへ


login