薄景子 10年11月21日放送
あの人の暮らし チャールズ・M・シュルツ
世界中で愛されているスヌーピーの生みの親、
チャールズ・モンロー・シュルツ。
彼の作品に、幸せとは何かを綴った絵本がある。
しあわせは落ち葉の山。
しあわせは自分のベッドで眠ること。
30にわたる幸せの定義は、
何気ない毎日の中の、ささやかなことばかり。
小さな幸せは、
気づいてあげると
かけがえのないものになってくれる。
あの人の暮らし 松浦弥太郎1
今日のランチはどこへ行く?
将来はどっちの道に進む?
人生は選択の連続といってもいい。
大切なのは、そのときどき、
自分の判断を信じられるか。
暮らしの手帖の編集長、松浦弥太郎さんは
日々、選ぶ訓練を続けているという。
電車に乗れば、あたりを見回して考える。
この車両で一人友だちをつくるとしたら誰がいいだろう?
あのおばあさんの話をじっくりききたい。
この男性とは映画の趣味があいそうだ。
毎日、選ぶ訓練をかさねると、
直感力と想像力がきたえられ、
数ある中から、コレというお宝が
瞬時に見つけられるという。
さっそく、野菜売り場で考える。
今晩は、舞茸をてんぷらにするのと
大根をおでんにするのは、
果たしてどっちが幸せだろう。
選ぶ訓練は、
暮らしを楽しくする訓練でもある。
あの人の暮らし 松浦弥太郎2
雑誌編集長であり、
古本屋を営む松浦弥太郎さん。
彼のエッセイを読んで、
ハッとしたことがある。
いつくしむ方法は、1日1回、さわること。
松浦さんはお店の商品や椅子の脚に
毎日一度さわるという。
家でも、さわれる量以上の服や本は
できるだけもたない。
たしかに、何年も着ていないスーツには生気がない。
人の行かない別荘はすぐに悪くなる
という話もよく耳にする。
ものに命を吹き込むのは人。
ていねいに暮らす人は、
もちすぎない豊かさを知っている。