清水理沙から「ひと言」

清水理沙です。みなさんこんにちは、お久しぶりです。
今回は、東北へ行こうシリーズを二本読ませて頂きました。
伊藤恵さんの「奥入瀬ライトアップ」と、
中里智史さんの「星座をつくろう」です。
たまにはゆっくりと、どこかへ出かけてみたいものです。
ぜひ聴いてください。そして、ぜひ訪れてくださいね。

星座をつくろう:http://www.01-radio.com/tcs/archives/26347
奥入瀬ライトアップ:http://www.01-radio.com/tcs/archives/26340

さて、吉川純広さんもひと言のコラムで書かれていましたが、
収録後に吉川さんと話している内に、
お互い共通点があることに気づきました。
それは、仕事をする時には中山さんの顔が浮かぶ、ということ。
私のナレーションデビューは中山さんとのお仕事で、
こうやりなさいと言われたことはないのですが、
確実に中山さんに教わってきたし今も教わっている、
という感じなのです。

吹き替えやアニメ、ジャンルが違うときも、
中山さんの顔が浮かびます。
これは不思議な感覚です。ありがたい感覚です。
私は今年で26。初めてお仕事をした時から15年経ちました。
これからも、この感覚は持ち続けると思いますので、
まだまだよろしくお願いします。

清水 理沙
http://ashley-r-senzatempo.seesaa.net/

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

吉川純広から「ひと言」

収録の帰りの電車の中で
ぼくの前に収録を済ませていた清水理沙さんと
話をしていたのですが、
他の現場で仕事をしている時に
「あ、中山さんの顔がチラつくんだけど」
という共感がありました。

ぼくは20歳から、
清水さんは11歳からだそうですので、
ずいぶん長いお付き合いをさせていただいているのです。

以前、こちらの方でも書かせてもらいましたが
中山さんに沢山のことを学ばせていただいています。
歳を重ねると同時にいろんな現場を経験したぼくに、
「小器用にやって誤魔化すな、お前は下手くそなんだから」
というディレクションをもらったことがあり、
ぼくは「はっ」としたのですが、
それがずっと頭の中にありまして、よく自問自答するのです。
「おいてめえ下手くその癖に誤魔化してねぇか?」と。

吉川純広:http://www.herringbone.co.jp/talents/name/yoshikawasumihiro/

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

齋藤陽介から「ひと言」

齋藤陽介です。
今回『オレンジ』と『秋田美人』を読ませていただきました。
このTOKYO COPYWRITERS’ STREETも含め、
中山さんからいただくナレーションのお仕事はいつも、長めの文章で、
わりと自由に読ませてもらえるので、やっていてとても楽しいです。
高揚感すらあります。
なんなんでしょうこれは。

『オレンジ』の中に、
結婚の約束をしていた女の子と破局して
ウイスキーを飲みまくるという描写がありますが、
僕も似たような経験をしたことがあったので、
とても読みやすかったです。
あの時の僕は本当に腑抜けでした。
でも、そんな腑抜けタイムも受け入れてくれる曖昧な時間
「夕方」ってすごく大切だなあ、と思いながら読みました。

『秋田美人』は魚釣りの話で、
釣りなんて一度もやったことのない僕にとっては未知の世界でした。
でも、なかなか手に入らないものを手に入れたいと思う気持ちはよく分かります。
文章の中に「恋の駆け引きみたいだ」という表現もありますし。
結局、何かに恋しながら人間は生きているんだなとしみじみ思うのでした。

さてそんな僕ですが、近々舞台の本番です。
7月8日(火)から15日(火)まで、少年社中の『ネバーランド』という舞台に出演します。
4年前に上演されて好評だったため、時を経て再演されるようです。
僕は今回初参加で、インディアンの役をいただいております。
場所は青山円形劇場。
もうなくなることが決まってしまっている劇場なので、
この機会にぜひご観劇にいらしてみてはいかがでしょうか?

ご興味ございましたら、
http://www.shachu.com/nl2014/sp/ から詳細をどうぞ!

ではでは、また。
齋藤陽介

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

平間美貴から「ひと言」

この度 またまたまたお世話になりました 
涙のキッスよりシュラバ★ラ★バンバ派 平間美貴です

前回も同じ時期 私が毎年花粉死してる時に
こちらに「ひと言」お話させて頂きました

折角なので個人的な花粉にまつわるエトセトラをひと言

毎年お世話になっている耳鼻咽喉科の先生がいらっしゃいます

その先生は
例えて云うならば 笑いを忘れぶっきらぼうを極めた三谷幸喜氏です

長年通っていますが
先生の笑顔はおろか 口角が上がった所も見たコトがありません

相手がおじいちゃんであろうとちっさいお子さんであろうと
それは変わりません

ただ 云い方や発音は冷たく聞こえても
我々の症状を詳しく分析してきちんと説明してくださり
より良い治療法を考えてくださってるのは凄く伝わるのです

そのツン裏デレぶりが堪らない結果なのか
先生を慕って沢山の人が通院してるのが理解ります

ちなみに今年の出だしはこんな感じでした
挨拶はいつも無く 先生は振り向き様に

先 「まぁ 花粉だよね」

平 「花粉。。。ですね」

世間話の様なものも勿論無いですし
普段は病院でそんなコトは思わないのですが
このツン裏デレ先生に限っては 
先生何か喋っておくれという欲が湧きまして 私は自ら問います

平 「先生どうですか??私の鼻の現状は??」

先 「自分ではどう思うの??」

平 「去年よりは全然楽なので 割と大丈夫かと」

先 「へえ。。。結構酷いもんだけどね」

ツンツンツンだもの
これを無の表情と無の音程で云い放ちますもの

この後は裏デレな説明を
同じく諸々「無」なままでしてくださいます

毎年この時期はホントに地獄ですが
年に1、2回 先生にお会い出来るのは何だか 
地獄の中の唯一のオアシスです

来年は私の問いかけをどんな風にはね返してくださるでしょうか
先生 また来年 宜しくお願い申し上げます

平間美貴:http://www.herringbone.co.jp/talents/name/hiramamiki/

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

内田慈から「ひと言」

こんにちは、内田慈(ちか)です、
イケメン俳優の内田滋(しげ)さん、じゃないほうの内田です。

廣瀬大さんの
鍵を落とした日のこと」(2014年5月25日公開)
を読みました。
全体がしんみりしないほうがいいなーと思って、
逆になるべく明るく読んでみるなんてチャレンジもしましたが、
やっぱり明るくなりはしません、けれどそれでよい、
作品に引力があって、すなおに、ただ、よめたなら、いちばん、よい。
ああ、ナレーションはおもしろいなぁ。

蔦温泉」も読みました、載ってる画像ご覧になりましたか~?
蔦温泉、とてもすてきなのです。
青森、いきたいなぁ、青森といえば、寺山先生、寺山せんせい~〓

さぁ、読んでくださって、聞いてくださって、ありがとうございます!

内田は現在稽古中でして、 6月に本番があります。
FUKAIPRODUCE羽衣「耳のトンネル」
伊丹公演•6/7〜8 @AI-HALL
東京公演•6/13〜22 @吉祥寺シアター
妙ジカルです。
作•演出の糸井幸之介さんのつくる音楽は、
むねの、すごいところに、すこーん、じわーん、ぎゅーと
せまってくるものばかり。
スケールアップ再演なので、初めての方もそうでない方にもオススメ、
ぜひ一度体験なさって。
http://www.fukaiproduce-hagoromo.net

そして、映画。
5/24〜
藤井道人監督「オー!ファーザー

5/31〜
今泉力哉監督「サッドティー

6/7〜
榊英雄監督「捨てがたき人々

が公開になります。
作品のテイストも、私の役も、面白いくらいに方向の違う3作で、
それもまた面白いです。
これもぜひ、劇場で目撃してくださったらうれしいです。

あとサーティワンの、5月の新フレーバー”マカロンマカロン”が、
おいしそうだから、たべたい。

あ、ながくなってしまった、笑
ではでは、また☺️

内田慈 http://www.y-motors.net/actor/uchida.html

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

石橋けいから「ひと言」

今回のTCSは、小山佳奈さん作
「だから言ったじゃん」を読ませて頂きました!

後半にかけて、思わぬ方向に物語は展開して行く‥。

最初に読んだ時、少し鳥肌が立ったんです私‥。

なので、自分が感じたその世界観を
大切に、読ませて頂きました。
ありがとうございました。

中山さんにも告知して頂きましたが、
コンコルドのCM、youtubeで公開していますので、
宜しくお願い致します!

それからもう1つお知らせがあります。
現在グリコ「プリッツ」のテレビCMに出演しています!
グリコのHPでも公開していますので、宜しければご覧下さい☆

またTCSに呼んで頂ける日を楽しみにしています!
ドキドキ…

from石橋けい

石橋けい:http://www.y-motors.net/actor/ishibashi.html

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ