安藤隆 2017年3月5日

ando1703

冬の陽炎

    ストーリー 安藤たかし
       出演 村木仁

 その駅の、線路をまたぐ跨線橋(こせんきょう)の窓には、
必ず四、五人の人影があって、
東京とは反対方向の線路の彼方を眺めています。
東京へ向かう電車が姿をみせるのを、見張っているとみせて、
そのじつ人々の目は、さらに遠くの、奥多摩の山並みを眺めているのかもしれません。
そのような、遠くを眺める人の、どこか茫然たる佇まいをしています。

 西新宿の会社に勤める川瀬さんも、そのなかのひとりです。
ただし電車がやってきて、ほかの人たちが寒いホームへ降りたのに、
川瀬さんはひとり残っていました。
すこしして、反対方向へ向かう電車がの真下から頭を覗かせたとき、
あわてて、そっちのホームへ駆け降りてゆきました。

 川瀬さん、じつは二日連続です。
きのう山並みをみているうち、「東京でないほう行き」に乗ってしまったのです。
そんなこと、はじめてでした。
すると、一駅一駅「なにか」から遠去かるのが、心配でなりませんでした。
電車がいったん乗り換えになる「青梅駅」で、もう限界とばかり降りました。
なのに時計をみると、たかだか三十分しかたっていません。
いったいなにから遠去かったというのだろう。
これから出社しても遅刻ですむくらいです。
わかることは、ひどくドキドキしたことだけ。
癖になりそうだと微かに予感しました。
そうして、きょうです。案の定です。二日連続で「青梅駅」です。

 川瀬さんは迷わず、街道の、きのうとおなじレトロな喫茶店に入りました。
店主が、顔を覚えていたらしく、「あ、どうも」とちょっと笑いました。
川瀬さんは「暇なんでアハハハ」と言い訳しました。

 コーヒーを頼むと、リュックからノートパソコンを出して、
いつもの、ドラゴンズファンの集まるサイトを開きました。
そこはブログをまとめたページで、川瀬さんも、じぶんのブログを載せているのです。

 あゝ今月から、沖縄キャンプがはじまっています。
おとといはフリーバッティング、きのうはシートバッティングでした。
川瀬さんは、CS放送を録画してチェックしています。
贔屓にしている二人の選手が、二人とも気掛かりな出来で、
そのことを書こうと思っていました。
ピッチャーの伊藤と、ショートの堂上(どのうえ)です。
 きょうは準規(じゅんき)と直倫(なおみち)について書く、
というタイトルにしました。
ファンにはそれだけで通じます。
書き出しは「準規は相変わらずであった」

 「つづけて「ストライクをとる自信が、みるからにない。
私の目には投げることそのものを怯えている、としかみえなかった。
ストライクどころか、球を投げることに汲々としている。
フォアボール、ヒット、フォアボール、ホームランという結果は、
ある意味予想どおりであった。思い出すのは去年のキャンプである。
まったくおなじ成りゆきで、シートバッティング途中で投球を禁止され、
即二軍行きを命じられた。
指令したのは去年のピッチングコーチで今年の新監督、森繁和氏その人である。
準規は去年の経験がトラウマとなり、
突然のイップスを発症したのではないか、と心配している。
きのうはそれほど尋常でないピッチングであった。
意外と評判の良い新監督であり、応援するにやぶさかでないが、
なにか恐ろしいところもあるような男かもしれない」とここまで書いて、
最後の行に「よい意味でも」とつけ加えました。
「よい意味でも、なにか恐ろしいところもあるような男かもしれないてんてん(‥)」

 なんだかいつもより疲れたけど、やめると書けなくなるので、
まずいコーヒーをおかわりして、つづけます。

「直倫も相変わらずであった」書き出しはとおなじにしました。
「直倫は美男である。人の良い美男である。
去年苦労してやっととったレギュラーなのに、
ライバルのルーキー京田や、眠い目をして虎視眈々の阿部とニコニコしている。
その笑顔が、いい人丸出しなのだ。
もちろん、打席にそれが出なければ、いい人でいい。出るから問題なのだ。
ライバルの京田と阿部が、抜け目なくヒットをったのに、直倫は中途半端な三振。
どこかまだ本気でないのである。
森新監督は、を意識して「足の速い選手を使う」と公言している。
阿部については去年、代理監督をやったとき、レギュラーの直倫をなぜか外して、
阿部を起用していた。それらはを評価していない、という新監督のメッセージと考えねばなるまい。
直倫よ、笑っている場合ではないのだ」
と書きました。読み返して、もうひとこと、最後につけ加えました。
「私は 心配です」と。

 勘定のとき、レジで、店主が、お近くですかとちょっと怪しむ目をしました。
「あっ、あっ、近いですアハハハ」川瀬さんは答えました。
 外は冬晴れで、暗い店内から出た川瀬さんは、
道の明るさに、一瞬目眩(めまい)に襲われました。
もうやることはありません。そのことにも目眩がします。
駅前のコンビニで、好物のメロンパンを買いました。
時間があるという言い方は、いまの場合変だよなあと考えながら、
駅の反対側へ行ってみることにしました。
そっちは山の斜面で、急な坂道になっていました。
途中、無人のテニスコートに陽が当たっていました。
桜の木がたくさん植わっていて、
春はきれいなのかなと想像しました。

 上まで登ると、グラウンドがひらけていました。
茶色く枯れた、高い樹木たちを背に、野球のネットが立っています。
サッカーのゴールもあって、斜面を利用した観客席が設けられています。
川瀬さんは近くのベンチに座り、コンビニで買ったメロンパンを、
袋からごそごそ出して齧りました。
人っ子ひとりいない広いグラウンドに、尖った透明な光があたっています。
明るすぎます。

 川瀬さんは、これからどうしようと思いました。
家へ帰って、早退き(はやびき)してきたよと妻に告げようか。それとも‥
ここより先にも‥「きょう」はつづいてるんだよな。
ふいに線路がみえます。山へ延びています。
明るすぎます。
なにかが行方を隠しています。
メラメラと陽炎がたっています。
陽炎が逃げてゆきます。
川瀬さんは追いかけます。

出演者情報:村木仁 劇団新感線所属
          (ヴィレッヂ:http://www.village-artist.jp/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2017年2月26日

nakayama1702

毎朝60粒の豆を数え

     ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

毎朝60粒の豆を数え、
粉に挽いてコーヒーを淹れるのが作曲家の日課だった。
無類のコーヒー好きだった。
豆の種類にもこだわり、自分でブレンドもした。
ごりごりと豆を挽く手応えも気に入っていた。

コーヒーを飲まなければ一日を始める勇気が持てないと思うほど、
作曲家の人生は苦難が多かった。
合成甘味料を大量に口にしてきたせいで鉛中毒になり
絶えず腹痛と下痢に悩まされていたし、
頻繁に爆発する癇癪のせいで去っていく友人も少なくなかった。
キリストを「磔にされたただのユダヤ人」と言ったおかげで
信心深い女性のファンも遠ざかったようだった。
部屋の床にところかまわず唾を吐き、
ときには小便までするために大家から追い立ても食らっていた。

おそらく梅毒のせいだと思うが、
二十代から悩まされてきた難聴は進む一方で、
いまでは耳はほとんど聞こえなかった。
若い頃はそれで自殺を考えたこともあったほどだ。
しかし、演奏家としての彼の人生は終わったが、
作曲に専念するという人生が開かれた。
彼はすべての楽器のすべての音色を記憶しており
楽譜を見ただけでオーケストラの演奏を頭の中に再現できたのだ。

ごりごりごり
作曲家は60粒の豆を数えて粉にする。
今朝はコーヒーを飲んでから手紙を書こうと思う。
その手紙の送り先はオーストリアの侯爵で、数年前に大げんかをした。
手紙にはこう書くつもりだ。
「侯爵よ、世界に侯爵さまは掃いて捨てるほどいたし
 これからも数多くの侯爵さまが生まれてくるだろうが
 ベートーベンは過去にも未来にもたったひとりしかいないのだ。」

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

川野康之 2017年2月19日

kawano1702

ピスタチオ男

   ストーリー 川野康之
      出演 遠藤守哉

ピスタチオ男のことを聞いたことがありますか。
ピスタチオ男は、いつもポケットにピスタチオを入れていて、
ぽりぽりと齧っている。
彼の名前は誰も知らない。どこに住んでいるのか、
どんな職業をしているのか、誰も知らない。
彼はとつぜんふらりと現れる。

ある時、ピスタチオ男はLAの郊外にあるゴルフ場のクラブハウスに現れた。
その日プレーを終えたデレク・ブラックモア氏は、
バーのカウンターに寄りかかって虚ろな表情をしていた。
「もう二度とゴルフはやらない」
という誓いを彼はさっき18番ホールの池のそばで
生涯三度目に立てたところだった。
友人たちは彼をそっとしておいてやることにして、
先に帰ってしまった。
バーテンダーもクラブの支配人もみんな声がかけづらい様子だった。
そのカウンターにつかつかと歩み寄る男がいた。
男はためらうことなくブラックモア氏の隣に座ると、ビールを注文した。
つまみは頼まない。
なぜなら彼のポケットの中にはピスタチオがたくさん詰まっていたからである。
「ゴルフがうまくなりたいかね」
男は単刀直入に声をかけた。
傷ついた心というのはそっと触られると返って痛みが増すものである。
ぐさりとナイフを入れられたときは、不思議なことに痛みを感じない。
ブラックモア氏が声を出せないでいると、
男は、ポケットからピスタチオを握りこぶしいっぱい取り出して、
目の前のカウンターにざっとぶちまけた。
「練習場に行ったらボールの代わりにこれを打つといい。
 初めのうちはまったく飛ばないだろうが、
 うまく当たるとこんな小さな豆が100ヤードも飛ぶ。
 ほんとうだよ。ボールペンがあるかね」
バーテンダーがくれたボールペンを持って、
ピスタチオ男はブラックモア氏の右手に小さな点をマークした。
「この手がクラブヘッドだとすると、この小さな点がエンジェルスポットだ。
 どんなクラブにもじつはエンジェルスポットと呼ばれる
 特別な一点があるんだよ。ボールペンの先っぽぐらいの小さな点だけど。
 正確にここに当てることができると、
 小さなピスタチオが100ヤード先まで飛んでいく。
 まるで羽根が生えたように。まるで命を与えられたみたいに。
 1ミリでも外れると1ヤードも飛ばない。粉々に割れてしまうこともある」
ピスタチオ男は話を続けた。
「エンジェルスポットで打つことさえできたら
 ゴルフボールのコントロールなんて自由自在さ。
 そしてエンジェルスポットで打てるようになるために一番いい方法が
 ピスタチオを打つことなんだよ」
ここまで一気に言ってしまうと、ピスタチオ男はおいしそうにビールを飲んだ。
ブラックモア氏はあっけにとられて黙っていたが、
虚ろな目が鋭くまたたいて、
その奥でさまざまな考えが巡り始めたのがわかった。
「どこにあるんだね?その、私のクラブのエンジェルスポットの位置だが・・・」
「打ちながら探るしかない。それもゴルフボールじゃだめだ。
 もっと小さくてもっと軽いものを」
男は自分のビール代をカウンターに置いて立ち上がった。
「1年間、ピスタチオだけを打つこと。絶対にボールを打ってはならない。
 それができるかね」
そう言ってピスタチオ男は去った。
あとに残されたブラックモア氏は、じっと自分の右手を見つめていた。

支配人の話。
「うちのクラブハウスのバーには近所の住人も飲みに来るんですが、
 あの男を見たのは初めてでした。 
 ベーカーズフィールドあたりのピスタチオ農家から来たのかもしれません。
 あの時はそのうちピスタチオを1年分売りつけようとするのではないかと
 ハラハラして見ていたのですが、そんなことはありませんでした」

バーテンダーの話。
「ブラックモアさんは気の毒でした。
 お友達たちに話したところ、
 おまえはピスタチオ男にからかわれたんだよとさんざん笑われてしまい、
 腹を立ててほんとにゴルフをやめてしまったそうです。
 あんなにゴルフが好きだったのに。
 ピスタチオ男を見つけたら私がぶん殴ってやりたいですよ」

ピスタチオ男については次のような目撃話も報告されている。

アナハイムのエンジェルスタジアムでのこと。
試合前にエンジェルスが練習しているのを
スタンドからじっと見ている男がいた。
男はポケットのピスタチオをひっきりなしに食べていた。
グランドでは強打者マイク・トラウトが打撃練習をしていたが、
その日は調子が乗らず、球が思うように飛ばないようだった。
ピスタチオ男がベンチのそばに降りてきて声をかけた。
トラウトは練習を中断し、2人はフェンスをはさんで
しばらく言葉を交わしていた。
やがて打席に戻って練習を再開すると、
トラウトのバットがそれまでにない快音を立てはじめた。
打球はまるで羽根がはえたように優雅な放物線を描いて
外野席に飛びこんで行った。

またある時はベーカーズフィールドの牧草地でのこと。
1台の軽飛行機が不時着した。飛行中に機体の不調を感じたパイロットが、
念のために緊急着陸したのである。
エンジン、プロペラ、翼と点検したが、原因は分からないようだった。
そこへ一人の男が近づいてきた。
男はピスタチオを食べながらパイロットに話しかけ、
そのまま二人はのんびりと世間話を始めた。
しばらくして修理を終えたパイロットが飛行機に乗り込み、
エンジンをかけた。
飛行機は軽快な音を立てて、元気よく青空に飛び立って行った。
ピスタチオ男がそれを見守っていた。
プロペラが巻き起こした風で、
男の手からピスタチオの殻が舞っていたという。

ところで、その後ブラックモア氏がどうなったのか、
気になる人も多いのではないだろうか。
最近聞いたところによると、
ブラックモア氏はかのゴルフ場に再び姿を現したらしい。
実に一年ぶりだということだ。
プレーの終わりに、18番ホールの池にクラブセットをすべて投げ込んで、
「ゴルフはもう二度とやらない」と生涯四度目に宣言したという。

出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2017年2月12日

naokawa1702

帳尻

    ストーリー 直川隆久
      出演 石橋けい

 こと。
 という音がして、目の前に、豆の入った小皿が置かれた。
 炒った黒豆のようだ。 
 取材で初めて訪れた街のバー。
 70くらいのママが一人でやっている。
 カウンターにはわたし一人だ。

 中途半端な時間に大阪を出ることになって、
 町についた頃にはほとんど店が開いてなかった。
 とりあえずアルコールが入れられればいいやと開き直って、飛び込んだ店。
 タラモアデューがあることに喜んで、水割りを注文した。
 ママは、豆を置くと、氷を冷蔵庫から取り出した。
 黒いセーターにつつまれた体の線はシャープで、
 ショートボブの頭には白いものがまじっているが、生えるに任せる、
 というその風情がさばさばした印象を与える。
 なかなかいい感じの店じゃないの?
 今回はB級グルメが取材目的だから少しずれるけど、
 ここは覚えておいて損はないかもしれない。

 水割りを待ちながら、豆を噛む。
 あ。
 おいしい。
 なんというか、黒豆の香りが、いい姿勢で立ち上がってくる感じ。
 
 「あの、このお豆、おいしいですね」
 「あら、そうですか?よかった」
 「ふつうのと違うんですか」
 「わたしの知人がね、篠山の方で畑をやっていて。
 農薬はむろん、肥料も使わない農法で育てた豆を、
 時季になると送ってくれるんです」
 「へえ」
 「お口にあいましたか」
 「すごく」

 うん。なかなかの「趣味のよさ」…
 しかも、おしつけがましくなく、さらりと言うところが
 また上級者という感じだ。
 と。
 と音がして、革製のコースターの上に水割のグラスが置かれる。
 お。
 黒の江戸切子のグラスだ。淡い水色と透明なガラスのパターンが楽しい。
 一口飲む。
 うん。少しだけ濃いめ。好みの感じだ。
 当たりだわ。
 
 と、メールの着信音が鳴った。
 見ると編集部からで、記事広告の修正案を大至急送れという。
 タイアップ先のガス会社の担当者が明日から休暇なので、
 今日中にOKを貰わないと、というのだ。
 わたしは、心の中で盛大な舌打ちをして、鞄からパソコンを取り出した。
 「すみません」とママに一礼してから、急いでワードのファイルと格闘をする。
 アルコールが頭に回りきる前でよかった。
 30分ほども使ってしまっただろうか。ようやく形が整ったので、
 メールに添付する。
 メール本文には「お疲れ様です」の一言を入れず、要件だけ。
 あなたに気遣いしている余裕はこちとらありませんよ。
 という無言のアピール。
 送信ボタンを押したとき、ママの声が聞こえた。
 「氷が融けちゃいましたよ」
 あ、と気づき、すみませんと言いながらグラスに手を伸ばしたその瞬間。
 ママの手がすっとわたしの視界に入ったかと思うと、グラスを取り上げ、
 そのまま流しにじゃっと中身をあけてしまった。
 え、ええっ?
 わたしが目を丸くしていると、ママはグラスを洗いながら早口に言う。
 「ごめんなさいね。でも、氷で薄まった水割りって、まずいから…」
 いや、そうかもしれないんですが…あの、怒ってません?怒ってますよね。
 「つくりなおしますからね」
 「あ、いや、でも」
 「いいの、サービス」

 そうか。たしかに、サービスなら、いいのかもしれない。
 ん?いい…のか?
 わたしは妙な気分だった。怒ったほうがいいのか、喜んだほうがいいのか。
 これは、人によって反応が違うだろうなと思った。
 勝手にグラスの中身を捨てられて激怒する客もいれば、
 新しい酒がただで飲めて嬉しいという人もいるだろう。
 確かなことは、わたしが水割を放置したことを、
 彼女は「失礼」だと思っている。
 それは確かだ。
 でも、そこまでしなくてもいいのではと思っているわたしがいる。

 と、ふと、いつも考えていたこととつながった気がした。
 (わたし含めて)小さい人間は、いつも心の中で「期待」と「見返り」の
 帳尻を合わせながら生きている。と思う。
 おはよう、という。これは、相手があとで「おはよう」という返事を
 返してくれることを期待している。
 で、実際に相手から「おはよう」と返ってくる。
 気分がいい。なぜなら、帳尻があうからだ。 
 逆に、ラインでメッセージをだしても、返事がないようなとき。
 これは、期待にみあった見返りがない。帳尻があわない。だから怒る。 
 この帳尻合わせを、頻繁にしないと気がすまない人と、
 わりと長いスパンの最後の最後に合っていればいいや、という人がいる。
 この時間感覚はみんなバラバラで、
 かつ、各々が自分の感覚をスタンダードだと思っている。
 人間どうしの齟齬とか行き違いって、
 ほとんどこれが原因で起こっているんじゃないかと思うくらいだ。
 (ついでに言うと、この帳尻をあまり頻繁に考えない人のほうが、幸せそうだ。)

 脇道が長くなったけど…要するに、このママは帳尻合わせをものすごく
 頻繁にしないと気がすまないタイプなのでは、と思ったのだった。
 ケチなわけではない。
 相手への投げかけは、ちゃんとした品質のものを差し出す。手はぬかない。
 そこには「これだけの投げかけにはきちんと反応してよ」という高い期待も込みだ。
 だから、というべきか。
 その期待が裏切られたかどうかという判断も、すごく早い。
 ある、理想の店主、という役を演じたからには、客も理想の客であって当然だ。
 と考えるタイプの人なのだろう。でも、わたしはそうでなかった。
 だから、見切りをつけ、グラスの中身を捨てたのだ。
 「恩知らず」と言わんばかりに。
 
 と。
 と音がして、目の前に次のグラスが置かれた。
 これを飲んで帰るべきか。
 それともグラスには口をつけないまま席を立ち、
 ママに「貸し」をつくるべきか。
 わたしは、しばし答えを出しあぐねた。
 ママが、カウンターにこぼれた豆の粉を布巾で拭くのが見える。

出演者情報:石橋けい 03-5827-0632 吉住モータース

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

西岡範敏 2017年2月5日

nisioka1702

「お豆さん」

    ストーリー 西岡範敏
       出演 浜田信也

豆は丸くて小さい。
ころころして可愛い。
だからお豆さん。

芋はしっかりふっくら、お芋さん。
飴はとにかく可愛い。可愛さのかたまり。だから飴ちゃん。
胡麻は可愛いがるには、ちょっと小さ過ぎた。
天満宮に敬いと親しみを込めて、天神さん。
いつも明るく強く笑う、おてんとさん。

豆柴
豆アジ
豆電球

豆がいろんな頭にくっついて。

豆皿
豆本
豆知識

本来の大きさからすこし小さな姿を
愛でる気持ちを大切に。
豆盆栽なんて
景色を人の手の内に、しかも豆鉢におさめようというのだから、
もう粋の極みでしょう。

思い浮かべてください。

鳩が豆鉄砲を食らったよう
鳩が鉄砲を食らったよう

豆があると随分やさしくなるもんだ。
しかも豆鉄砲の流れ弾はすぐさま鳩が食べてくれる。

あなたのために恋文をしたためます。
豆をちりばめて。

「ま」まるで過日の稲妻のように
「め」めぐりあいをまち焦がれる思いは止まず

こんどの天神さんのお祭り、一緒に行こうよ
あなたの唇に似合うよ、豆林檎飴・・・
いや姫林檎飴だな。
あれ?豆より姫の方がずっといいじゃないか。
ロマンチックに豆は合いませんな。

豆の生真面目さが仇となりました。

出演者情報:浜田信也 http://www.y-motors.net/ 吉住モータース所属

Tagged: , ,   |  1 Comment ページトップへ

中山佐知子 2017年1月22日

nakayama1701

最後のつばさ

     ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

翼は三つあった。
最初にもらったのは昆虫だった。
4億年ほど昔の、古生代と呼ばれる時代だった。
海から陸へ上がって暮らすようになった最初の生物の中で
昆虫類は小さなカラダで環境に適応しやすかったので
繁栄は約束されたようなものだったし
翼を与えて恩を売っておくのは得策だった。

何しろバクテリアのような生命が地球に誕生して
もう36億年も経っていたし、
海から出てこないオウムガイや三葉虫に翼を与えるのは
あまりに無意味なことに思われた。
昆虫よりも先に地上に上がった植物は
空を飛ぶなど思いもよらぬとばかり地に根を下ろしてしまった。

馬鹿な連中だ、と神さまは思った。
海に漂い、地にしがみつくのは愚かなことだ。
空を飛んでこそ神に近づけるのだ。
あの虫どもはやがて神の存在を知り神を崇めることだろう。

しかし、そうはならなかった。
昆虫は極めて合理的に進化を遂げ、
その脳は種の繁栄に必要な情報しか取り込まない。
「神」という抽象的な概念は奴らには不要だった。
神はそれを知って深く傷ついた。

2番めの翼は鳥がもらった。
およそ1億5千万年前のジュラ紀だった。
その頃の鳥は森に棲むちっぽけな生き物で、
恐竜と呼ばれる生物の末端に属していた。
彼らはカラダを覆うウロコが羽毛に変わり、
翼になったことをたいへん喜んだが、
それは冷えたカラダを温めることができるからだった。
神さまはため息をつき、
3番めの翼をそのへんの恐竜に投げ与えた。
こうして空を飛ぶ恐竜、翼竜が出現した。
翼竜は堂々たる姿で大空を制覇したが、
中生代の終わりに仲間の恐竜とともに絶滅してしまった。

新生代になって生き延びていたのは
魚と鳥と昆虫、そして一部の小さな哺乳類だった。
神さまは死に絶えた翼竜から3番目の翼を回収していたが、
与えるべき生き物が見当たらなかった。
魚は論外だったし、昆虫はすでに飛びまわっている。
あの鳥でさえ近頃では飛ぶのが上手くなってきて
空を我が領土としている。
神さまは残る哺乳類に注目した。

確かにいまは臆病で情けないちっぽけな生き物に過ぎないが
こいつに翼を与えて行く末を見守ろう。
神さまはコウモリに最後の翼を与えた。
5000万年ほど前のことだった。

ホモ・サピエンスが登場したとき、
神さまはコウモリに最後の翼を与えたことを
少し後悔をしたようだった。
しかし、彼らが神の名を語って殺しあうのを見て、
さらに空を飛ぶ武器まで発明し、大量虐殺を行う姿を目撃すると
心からコウモリを愛しいと思った。

だからコウモリはいま全哺乳類の4分の1を占める種の数を持ち
繁栄している。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ