川野康之 2019年7月14日 「ビューティフルモーニング」

ビューティフル・モーニング                  

    ストーリー 川野康之
       出演 大川泰樹

喉が渇いていた。
はっと目が覚めた。
ずいぶん長い間眠っていたような気がする。
二日酔いである。
呼吸をするたびに鼻の奥でアルコールが匂う。
やっちまったな、と思う。
何をやっちまったのかはわからない。
しかし、何かをやっちまった日の翌朝は、起きた時に、
やっちまった感があるものである。
眠る時に抱えていた、やっちまったなあという半ばくよくよとした、
半ばふてくされた気持ちの余韻だけがあって、
何をやっちまったかは思い出せない。
これはそれだ。
いずれ徐々に思い出すのである。
思い出さなければよかったことを、思い出すのである。
今は束の間の平穏だ。
喉が渇いていた。

静かである。
だんだん頭が起きてくるにしたがって、
外界の静かさが、何か異様であるように感じられてくる。
子供たちや妻の声が聞こえない。
通常の朝ならば、朝食や洗面の音、テレビの音、話し声、
なんやかやと騒がしいはずだ。
何も聞こえてこない。
今日は週末なのか。
あるいはもうみんな出かけてしまった時間なのだろうか。

思い出した。
俺は、昨日、会社をやめたのである。
36年務めた会社を定年退職した。
職場の同僚に送別会を開いてもらった。
総務の宮沢佳恵が花束をくれた。

思い出した。
今度はやりかけの仕事のことだ。
ずいぶん前に受けたのに、手をつけないまま忘れてしまっていた。
完璧に頭から抜けていた。
まだ間に合うだろうか。
しかしそれは10年も前の仕事だった。

俺はふらつく体を持ち上げて、台所に向かった。
テーブルの上に、ぼろぼろになった花束が置いてあった。
記憶がよみがえる。
このテーブルを、俺はひっくり返したことがある。
食器や牛乳のコップが飛んで割れた。
子供たちの泣き叫ぶ声が聞こえた。
記憶はそこから早回しのビデオのようになる。
昨日の送別会で俺は最後の挨拶をしていた。
突然、俺は喉の渇きを感じ、手の中の酒を飲み干した。
渇きは癒やされなかった。
部長の顔が歪んだ。
同僚たちが驚いた顔で俺を見ていた。
俺は花を振り上げた。
宮沢佳恵が泣いていた。
子供たちの泣き声が重なった。

俺は水道の蛇口からコップに水を注いだ。
俺は昨日、会社をやめた。
今日はもう会社に行くことはない。
コップからあふれ落ちていく水を、俺は見つめている。
そうだ。
思い出した。
妻と子供たちは5年前に家を出て行ったのだ。

手の中にはコップ一杯の水があった。
水だけがあった。
俺は、喉が渇いていた。

出演者情報:大川泰樹(フリー)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

井田万樹子 2019年7月7日 「生ゴミを放置すると実際に起こる現象を教えてください」

「生ゴミを放置すると実際に起こる現象を教えてください」

     ストーリー 井田万樹子
        出演 大川泰樹(回答)・遠藤守哉(質問)

【質問です】
台所の生ゴミは、最大何日そのままにしておけますか?
先週から帰省しているのですが、台所のシンクに
生ゴミを放置したまま家を出て来てしまいました。
私は虫が大嫌いなのですが、どうすればいいでしょうか?
    M〜442-15 愛についての二重奏
【お答えします】 
今頃あなたの台所のシンクでは雑菌が繁殖し、
シンクに溜まった水の中で有機化合物が生まれています。
原始的生命の誕生です。
微生物たちは朝も夜も細胞分裂を繰り返し、
中には光合成を始めるものもいるでしょう。
もし貴方の台所の日当たりが良ければ、
台所は緑でいっぱいになっているかもしれません。
帰宅したら、まず葉っぱをちぎってマヨネーズをかけて、
サラダにして食べてみてはいかがですか?

【ご回答ありがとうございます】
お礼の返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
実は、ますます怖くなってしまい、まだ家に帰ることができません。
あれから7ケ月が経とうとしています。
言い忘れましたが、生ゴミの中身は
クリスマスケーキ、ローストチキンの残りなどです。
もうすぐ本格的な夏がやって来ます。
私はこの先、どうすればいいでしょうか?
    M〜442-15 愛についての二重奏
【お答えします】
それでは、家に帰るのをもう少し待たれてはいかがでしょう?
もう少しすれば、魚類が出現するはずです。
シンクから水しぶきを上げて魚が飛び跳ねる音が聞こえてきたら、
玄関のドアを開けましょう。
新鮮な魚ですので、やはりお刺身でいただくのがいいかと思いますが、
さばくのが苦手ということであれば、
両生類の誕生まで待ってもいいかもしれません。
両生類なら、自分からお鍋に入ってくれるかもしれませんから。
トカゲの味噌焼き、カエルのムニエルなんてのもいいですね。

【質問です】
度々のご回答ありがとうございます。
待っていても不安が増すばかりなので、
意を決して帰宅することにしました。
今、玄関のドアまで来ています。
ですが、どうも妙な音が聞こえてきます。
魚が飛び跳ねる音ではないようです。もっと大きな音です。
私の台所は、一体どんなことになっているのでしょう?
    M〜442-15 愛についての二重奏
【お答えします】
まずいことになりました。
恐竜の出現です。
おそらく冷蔵庫や家具を破壊しているのでしょう。
こうなったら、彼らが絶滅するまで待つしかありません。
でも、落胆しないでください。
もう少し待てば、人類が誕生します。
ある日突然、玄関の扉が開いて、「こんにちは」なんて
素敵なご夫婦が貴方にお茶を入れてくれるかもしれませんよ。
その日が来るまで気長に待ちましょう。

出演者情報:大川泰樹(フリー) ・遠藤守哉(フリー)

Tagged: , , , ,   |  1 Comment ページトップへ

中山佐知子 2019年6月23日「道の長手」

道の長手

   ストーリー 中山佐知子
      出演 地曵豪

君が行く 道の長手を繰りたたね
焼き滅ぼさむ天の火もがも

この歌を万葉集に残したのは
狭野茅上娘子という人で、(さののちがみのおとめ)
8世紀奈良時代真ん中へんの宮中に仕える女官だった。
宮中に仕えるといっても下っ端の方で
掃除なんぞをする天皇家の女中さんのようなものだ。
ついでに言うと
狭野茅上娘子と言う名前も単なる呼び名で本名ではない。
この頃の女の人はむやみと名前を明かさない。
名前を教えることはすなわち
「私をまるごとあげるわ」という意味だったので
名前を知っているのは両親と配偶者くらいだった。
ちなみに紫式部も清少納言も
いまだに本名がわかっていない。

さて、この狭野茅上娘子、
面倒なので茅上ちゃんと呼ばせてもらうが
茅上ちゃんが恋をした。
相手は中臣宅守という下級官僚だった。
お似合いといえばお似合いだが、問題がひとつあった。
恋が成就した途端にヤカモリくんが流罪になってしまったのだ。

どういう罪に問われたのかがわからない。
ヤカモリくんのケンカが原因だという説もあるし
ヤカモリくんにはすでに妻がいたのがまずかったという話もある。
それから、そもそも宮中に仕える女性は
天皇以外の男と自由恋愛をするなよという問題もあった。

もっとも、当時のミカドは聖武天皇、皇后は光明皇后で、
皇后の両親は藤原不比等に橘美千代だ。
こんな恐ろしい嫁と嫁の実家があるのに
ミカドが女中に手を出すとは考えにくいが
だからと言ってヤカモリくんが出していいものではなかったようだ。
ヤカモリくんはあえなく流罪。
いまの福井県あたりで謹慎することになった。

君が行く 道の長手を繰りたたね
焼き滅ぼさむ 天の火もがも

あらためて歌の説明をすると、こんな意味になる。
ヤカモリくんが旅する長い道を手繰り寄せてたたんで丸めて
燃やす火が欲しいんだけど。

茅上ちゃんはせっせとヤカモリくんを思う歌を詠み、
ヤカモリくんもそれに応えた。
ふたりの歌は63首も万葉集に収録されているが、
茅上ちゃんの気の強そうな歌を見ていると
ある意思が伝わってくるような気がする。

ヤカモリくんは私のものだからね。
誰も手を出すんじゃないわよっ!

茅上ちゃんは堂々と世間に向かってそう宣言しているのである。



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

川野康之 2019年6月「酒をおくる」

酒をおくる

       ストーリー 川野康之
          出演 遠藤守哉 

ぼくたち人類は10数万年前にアフリカで生まれたと言われている。
5万年前にはアフリカを離れて、世界中に旅を始めた。
食料を求めて、生きぬくためだった。
氷河期の終わりには、世界のあちこちで、
狩猟生活をやめて農耕生活を始めるようになった。
農耕を始めると、土地がいるし、水を引かなければならない。
その結果、隣人との間で争いが起きるようになった。
隣人、聞きなれない言葉だ。
獲物を追って旅をしていた頃は隣人なんていなかった。
自分の好きな場所を寝床にすれば良かったのだから。
農耕生活が始まるとともに、ぼくたちは土地を持ち、
隣人を持たなければならなかった。
狩猟時代の自由気ままな生き方と引き換えに手に入れたものが、
隣近所との絶えざる喧嘩だったというわけだ。

人間がお互いに憎み合うようになったのはこのときからだ。
猜疑心という悲しい心が生まれ、恐怖と嫉妬という感情が芽生えた。
きみにはその意味すらわからないだろうね。
汝の隣人を愛せよ、とぼくたちのふるさとアフリカの近くで誰かが言ったらしいが、
それはそうすることがいかにむずかしいことであるかを語っているようだ。

もちろん狩猟時代にも争いはあった。
女をめぐる争い。獲物をめぐる争い。
だがそれらはすぐに片がついた。
強い方が勝ちだ。
負けたやつはしっぽを巻いて去る。
あとくされなし。
おおらかなものだったね。

人々はお互いに傷つけあうようになった。
水のために、隣の村を襲って一人残らず殺してしまったこともあった。
そうしないとこっちがやられる。
疑心暗鬼、復讐、裏切りがあたりまえになった。

人類はいったいどうなってしまうのだろう。
これからずっとこんな世の中が続くのか。
もう一度狩猟生活に戻ったほうがいいのではないか、とぼくは思うことがある。
きみがそれを続けることを選んだように。

そうだった。
あたたかい、海に囲まれたヤマトの地を見つけたとき、
ぼくはそこに残ることを決めた。きみは狩猟生活を続けるために、
再び北に向かって旅立ち、ぼくたちは別れたのだった。
今ごろきみはどのあたりを歩いているのだろうか。

ビッグニュースがある。
米を入れた甕に水を入れて、数日置いておくと、
おいしい飲み物ができることをぼくは発見した。
それを飲むと、愉快な気持ちになるのだ。
自然に歌が出て、踊りたくなるのだ。
ぼくは隣人たちにこれをふるまった。
彼らは、家の奥にしまいこんでいた米を持ってきて、ぼくに預けるようになった。
この不思議な飲み物をぼくたちは「酒」と呼んだ。
今では収穫のあとにはみんなで集まって、
酒を飲んで、歌ったり踊ったりする。

酒は、もしかしたら人類を救うかもしれない。

今年も収穫が終わり、素晴らしい酒ができた。
この酒をきみにおくろうと思う。
ヤマトの海の水は太陽が昇る方向に向かって流れている。
酒を入れた甕を船に乗せて、この海に流そう。
この海の彼方にもきっと大きな陸があるだろう。
もしかしたらきみはそこにいるかもしれない。
そんな気がするのだ。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , ,   |  2 Comments ページトップへ

いわたじゅんぺい 2019年6月9日「かんな 2019夏」

かんな 2019夏

     ストーリー いわたじゅんぺい
       出演 齋藤陽介

娘のかんなは3歳だ。
7月に4歳になる。

かんなは昨日より前の日は全部
「2歳の時」と表現する。
明日のことは「今日寝たら」。
自分に理解できる、というか、
実感できる言葉に置き換える。

「かんなちゃん2さいのとき、
おれがみかいたくて
せいゆうでないちゃったんだよね」

仮にそれがおとといのことであっても、
かんなには2歳の時のことになる。
3歳を全力でいきている彼女にとって、
昨日より前のことなど
遠い過去になるのだろう。
ちなみに、おれがみとは折り紙のことである。

「明日遠足だね」
と僕が言うと
「きょうねたら?」
とかんなは聞く。
「そう、今日寝たら、遠足」
今日寝ないと明日は永遠にやってこないのである。
大人が決めた時間の概念に惑わされない。

長男が3歳の頃とはだいぶおもむきが違う。
長男はとにかく何かを記憶しては披露していた。

「きいろはぎんじゃせん、あおはとうじゃいせん、
ちゃいろはふくとしんせん」
というように地下鉄の路線を教えてくれたり、
1から100まで読み上げたり、
道行くクルマの名前を教えてくれたり。

それにくらべると、
かんなはあきらかに数字に弱い。
「いち、にい、さん、しい、ごお、ろく、
しち、はち、きゅう、じゅう、じゅういち、
じゅうに、じゅうろく、じゅうよん、
じゅうろく、じゅうに!」
と、後半はほぼ12と16のループなのだが、
本人的には「言えた!」
という満足そうな表情なので、
あまりとやかく言わないようにしている。
それでも、ようやく
12まではちゃんと数えられるようになって、
親としてはほっとしている。

数字には弱いが、本は好きで、
よく自分が先生役になり、
壁に向かって読み聞かせをしている。

もちろん字は読めないので、
絵を見ながら話を創作して進めていく。
時々
「さやちゃん、おしゃべりしないよ。しっ!」
と見えないお友達を注意したりする。

「どんな話を読んでるの?」と僕が聞くと
「うさぎさんのごほんだよ。
おんなのこはかわいいおはなしがすきだからだよ」
「そっか。じゃあ男の子はどんな話が好きなの?」
「おとこのこは・・ひとをころすおはなしとか?」

人を殺すお話!
予想外の角度から来た強目のパンチラインに
笑ってしまったが、
たしかに、ヒーローものも鬼退治も
人を殺すお話だ。
女の子から見えている男の子って、
そんな感じなんだろうか。

そんな長男もいまはもう8歳で、
野球を始めたせいで足が臭くて大変なのだが、
背が低いこともあり、
同級生の女の子と並ぶとお姉ちゃんと弟にしか見えない。
そんな長男に、先日突然、
「ねえ、パパ、ひにんするってなに?」と
聞かれ、たじろいだ。
まだ幼いと油断してたけど
もうそんな教育がはじまる年頃なの?
と、メンタルの弱い父はあわあわしたが、
そっちの避妊じゃなくて、
容疑を否認するの「ひにん」だったのでことなきを得た。

かんなは今年の春から
自転車で5分くらいの保育園に通っている。
夕方のお迎えは基本妻がやってくれるのだが、
この前初めて僕が迎えに行った。
するとかんなは
「なんでぱぱがくるの!ままがいい!ぱぱこないで!」
と言って大泣きになった。
「ぱぱがくるからままがこなくなるんじゃん!」
ともう取りつく島もないくらいに嗚咽して泣きじゃくり、
保育園の外に連れ出すこともできない。
それをなんとか
「ビスコがあるから自転車に乗って食べよう」
とビスコを食べさせながら自転車に乗せて
ようやく泣き止んだ。

まだ明るい4月の午後6時。
「せっかくだからサイクリングして帰ろっか」
と、ちょっと遠回りして、
運河沿いの緑道を自転車で走って帰った。
途中、ずいぶん静かになったな、
と思って後ろを見るとかんなはすっかり寝ていた。
ぐずるときは眠いときだというのを思い出した。

翌日、会社の後輩に
「リュックに鳥のフンついてますよ」
と言われてリュックを見たら
確かに白い汚れがついていた。

なんだこれと思ったが、
昨日自転車の後ろで寝てしまった
かんなにつけられた
ビスコまみれのよだれの跡であると気づき、
「そんなに汚くないから引かないで」
と言ったが後輩はあまり納得していなかった。

かんなはもうすぐ4歳。
5度目の夏が来る。



出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属





かんな 2018秋 http://www.01-radio.com/tcs/archives/30559
かんな 2018春:http://www.01-radio.com/tcs/archives/30242
かんな 2017夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/29355
かんな:http://www.01-radio.com/tcs/archives/28077

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2019年6月2日「Y字路の、行かなかったほうの道での物語」

Y字路の、行かなかったほうの道での物語

   ストーリー 安藤隆
     出演 大川泰樹

 午後になると太る男は長靴をはいて石畳
の通りを突きあたりまで突進する。突端には
大多摩川の船着き場があり、近ごろ絶滅が叫
ばれるタマガワクジラ見物用のちいさなボー
トが数隻繋留されている。
 船着き場の記念写真屋が「クジラがジャ
ンプするぞー、撮るならいまだぞー」と勧誘
している。太る男は記念写真屋に見つからな
いように三角の立て看板に幾枚も貼ってある
見本の記念写真を眺めようと近づく。小嶋弓
の面影を追いかける太る男はとうとう船着き
場の記念写真に辿り着いたのだ。川をバック
に屈託なく笑うジーパンの娘は、記念写真屋
の腕を疑わせるピンボケだが、たしかに貧乏
旅行の若き小嶋弓に違いない。そこで太る男
は毎日のように古びた写真を眺めにくるので
ある。だが記念写真屋は太る男が大嫌い。な
ぜなら太る男は太った体で看板を覆って自慢
の見本写真をまるごと見えなくしてしまうか
らだ。怒ると甲高い中国語で怒鳴りながら追
いかけてくるので、船着き場の突端の階段ま
で逃げるものの、体重を制止しきれずに二段
あるいは三段、水中へつづく階段に足を突っ
こんでしまうのが常だ。
 ちいさな土産物店や食堂が隙間なく並ぶ
石畳の通りは影のような人々が行き交い賑わ
っている。常にほうほうのていの太る男が通
りの脇のドブ川で長靴をジュポジュポさせて
濁った水を吐き出していると、あたりをいつ
ものように静かな霧雨が覆いはじめる。仄白
い闇となって閉ざす。それを合図のように白
いカーテンをつまんで忘不了小吃店(おもい
でしょくどう)の客引き少女月紅(ユエホン)
がみじかい睫毛でウインクする。「月」とい
う字に「紅」と書くユエホンは貧しい育ちの
少女特有の大きな目をしている。
 太る男はいそいそとボウモアと生牡蠣を
注文する。月紅(ユエホン)はボウモアを白
酎(パイチュウ)用のちいさな歪みグラスに
そそぐ。生牡蠣は水餃子用のどんぶりに放り
こむ。今日もあれを言ってもらうのだ。
 心得た月紅(ユエホン)は太る男好みの
棒読みで言った。「ボウモアって、ストレー
トのほうが甘くて飲みやすいですよね」
 すると太る男は熱心にこたえた。「あっ、
ほんとだ、ボウモアはストレートのほうが甘
くて飲みやすいや!」
 海老色のボックスシートは背もたれが高
いので、月紅(ユエホン)はすばやく太る男
の太った指をとってスカートの中へみちびく。
少女らしい三日月のほんのさわりへ。

 くしゃみがつづけて七回でたのは、どこぞ
山の上ホテルのバーで太る男の噂をしてでも
いるのか。
 「太る男さんってまだY字路にいて何してら
っしゃるんでしょう」
「太ってんじゃねえの、あはははは」

 「あんたは日本人かね」
 石畳の通りの赤と青のアメリカ柄のテン
トの下、「豚の脳のスープ専門店」の店主で
ある中国人の父親が太る男に尋ねる。
 「そうそうそうそうそう! そう!」
 太る男は愛想よく答えてスープに浮かん
だ豚の脳を噛まずに呑みこむ。店主の横に利
発そうな長男が座って、わるい日本人を睨ん
でいる

出演者情報:大川泰樹(フリー)

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ