一倉宏 2021年6月6日「つゆどきのかんじ」

つゆどきのかんじ

   ストーリー 一倉宏
      出演 地曳豪

ねえ 書ける? 
ゆううつ の うつ って漢字

彼女は言った 
うめ に あめ と書く
この季節の空を 見上げながら

えーと 
ゆううつ の うつ は・・・

僕は ソファに ねころんだまま
空中に 指をうごかしてみる

まず 
まんなかに カンビールの 
缶 があって

その左に 木 を書いて
その右にも 木 を書いて 

おおきい ワ を書いて
それから なんだったけな

あれ なんていうんだっけ
バツに てんてんてんてん
こめじるし でいいの?
あの 米が 45度 傾いたやつ

それに コの ひっくりかえったやつ
カタカナの コ の

その下に カタカナの ヒ でしょ
あ ヒ の最後が はねてるやつ 

で その右に ちょんちょんちょん
カタカナの ノを 3つ重ねて 
できあがり 

すごい すごい!
彼女は おおよろこびだ

どうだい えへん
僕も まんざらではない

**

じゃあね
バラは?

バラは・・・
そうだな バも ラも
くさかんむり サ
くさかんむりの サの下に
 
十 というか
Tの字の 頭がちょっと出たやつの

左と右に ちいさく 人の字で 
その下に 一 で

その下に あれ 最終回の 回で
できあがり

それから
バラの ラは・・・
同じく くさかんむり で

ぎょうにんべん に
漢字の 山 を ちいさく書いて
ちいさい 一 に
あれ なんていうのか・・・

平凡の 凡の 点のないやつ
というか・・・

机 という字の 右のやつ?
円周率の パイの ひげのないやつ?

このあたりで 彼女は 笑いころげて
僕も なんだか おかしくなって

それでも 

湿度87パーセントの
うっとうしい 空に

憂鬱な薔薇 

という 漢字を書きあげた

うめ に あめ と書く
つゆどきの ある日のこと

***

というわけで 

では ここで 問題です

うっとうしい を 漢字で書きなさい



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2021年5月23日「ポスト」

ポスト

    ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

あれから2年になる。
鶴子さんはポストの前を通りかかるとき
あのときの手紙を思い出して鎖骨のあたりに痛みをおぼえることがある。
届いたのか届かなかったのか、それもわからない。
「返事はいりません」なんて書かなければよかったと
後悔することもたまにはある。

手紙は鶴子さんがはじめて書いたラブレターだったが、
鶴子さんはそれを書き上げてから毎日読み直し、
恥ずかしいと思うところを全部消して
無味乾燥に仕上げてしまったので
もし相手が読んでいたとしても何が何やらわからなかっただろう。
鶴子さんは夏の夕方にその手紙をポストに入れた。
ポストは昔の丸いポストで、
昭和25年くらいからここに立っていると聞いたことがある。
鶴子さんがそのポストに手を合わせ
手紙を入れたその晩の9時過ぎに火事が起こった。

火事は鶴子さんが働く串カツの店の斜め向かいあたりが火元のようだった。
火は狭い路地の奥から出たので、
最初はどこがどのくらい燃えているのかもわからなかった。
消防車は20台ほど来たが、
火事の間口が狭いので数台を除いてはやたらと水をかけることもできず、
傍目には何もしないでただ待機しているように見えた。
煙だけだからボヤだろうと思われた火事はやがて火柱を吹上げ
ひと晩中くすぶり続けた。
火は前後左右に燃え広がり、
やがて鶴子さんが手紙を入れたポストに迫った。

鶴子さんは串カツ屋の女将さんと並んで
ひと晩中火事を見ていた。
「女将さん」と鶴子さんは声をかけた。
「ポストって石でしょうか、鉄でしょうか。」
「あんたはおかしな子やなあ」と言って
女将さんのこわばった顔が少し笑った。
夏の夜が明けてさらに時間が過ぎ、火事はやっと消えた。
通勤のために道を通る人が
びっくりした顔で足を止めて写真を撮っていた。
ポストは焼けなかったが、そばに寄ると熱気があった。
ポストは石なのか、鉄なのか。
中の手紙や葉書はどうなっているのか、
鶴子さんにはわからなかった。
これも運というものだろうと思った。

鶴子さんは今でも串カツ屋で働いている。
去年、たったひとりの身内だった祖母を看取るために辞めようとしたが
女将さんは鶴子さんが戻ってくるまで待っていると言ってくれた。
なんだかんだいっても私は恵まれている、と鶴子さんは思う。
ただ、あのポストを見ると、ときどき思い出すことがあるだけだ。
2年前の手紙の返事は、結局来なかった。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2021年5月16日「西へ」

西へ  

   ストーリー 直川隆久
      出演 遠藤守哉
  
列車は、みっしりと乗客を詰め込んだ長い体躯を、
舞い散る砂ぼこりをかき分けながらいかにも大儀そうに
西へ西へと押し進めていた。
乗客…とはいっても、我々の扱いは「貨物」だ。
東部地域を脱出しようとなだれをうった人間をさばききるには、
通常の旅客車両では追い付かない。
 
わたしも、その「貨物」の一人だ。
人の群れは車両を埋めていたが、
冷たい鉄の床の上になんとか座る場所を確保することができた。
壁際ではないのでよりかかって眠ることはできないが、
およそ20時間の旅のあいだ立ちっぱなしになることに比べれば、
何ほどのこともない。
周りを見渡す。皆黙りこくっている。
終着地に着きさえすれば清浄な空気を思うさま吸えるのだから、
それまではなるだけ息を殺していよう、ということか。
以前なら、こういうときスマートフォンを触っていない人間を
探すほうが難しかったものだが、
今は誰もが、ただ、ぼんやりと空中を眺めているか、
床の上の油じみを凝視している。

隣国からの度重なるサイバー攻撃で、ネットの機能が全面崩壊し、
デジタル空間のすべての情報の真/偽、新/旧の判別が不可能になった。
われわれは豊かな情報の海から途絶された――いや、むしろ逆か。
情報は無限にあるが、
その一片とて信用するに足るものとして扱うことができない。
燃えさかる太陽の下、海のただなかに放り出され、
はてしない量の水に囲まれているのに
それを一滴も飲むことができない漂流者に、我々は似ていた。

西へ行けば、澄んだ空気と仕事がある――それも単なる推測だった。
それを主張する者たちの唯一の論拠は、
「西へ行って帰って来た者はいない」ということだった。
「あっちがひどい場所なら、戻って来るはずじゃないか」と。

「あなた、ワコーさんじゃないかね」
誰かかがわたしに話しかけた。
顔を上げると、顔を煤だらけにした若い男がこちらを見ている。
わたしはかぶりを振った。
男は、これならどうだ、と言わんばかりに懐から、
何か白い――いや、以前は白かったのだろうが
今やすっかり手垢で薄黒くなった封筒を取り出した。
わたしが怪訝そうにその封筒を見ていると、男は
「ユニタからの手紙だ。あなたがワコーなら、渡したい」
と言う。
「わたしはワコーじゃないし、ユニタという知り合いもいない」と私が答えると
男はさして気落ちした様子もなく「そうかい」とだけ言い、
また手紙を懐にしまった。

わたしは長旅の退屈を紛らわせる気になり、少し男に関わることにした。
「なぜわたしに?ほかにも乗客はいるのに」
「きいてた背格好が似てたんだ。悪かったな」男は長く話すつもりはないようだ。
だが、わたしは食い下がった。
「どんなメッセージを預かってるのかね」
男は、不審げな眼でこちらを見返してきた。お前に何の関わりがある?
わたしは、手持ちの大麻タバコ――合成ものだが――を男に一本差し出す。
「中身は知らない」男はひときわゆっくりと煙を吸い込み、
そしてさらに倍ほどの時間をかけて吐き出した。
「ユニタってのも、通りがかりの町で会った女だ。
西行きの列車に乗るなら届けてくれないかと言われた」
つまり、ユニタという女は、「西へ行く」と言って旅立ったまま
連絡絶えて久しいワコーという人間に手紙を書き、
この若い男に託したということだった。

ユニタとワコー。恋人同士か、あるいは、夫婦か。
どんなのっぴきならない事情があって、親しくもない人間に手紙を――
おそらくある程度の金を払って――託したのか、
わたしには想像がつかなかった。
手紙などという悠長で牧歌的な存在は、明日、今夜、
いや、1分後でさえ何が起こるか見通せないこの世界には、
およそそぐわない物に思える。
だが…これを預けたユニタという人間にとっては、
そうではないということらしい。
時も場所も隔てた二人の人間がつながりあえると信ずる、
その無根拠さそのものが
――深い井戸の中へと落とされた一本の蝋燭のように――
唯一、未来という暗闇に光を投げかけるものだったのだろうか。
さらに言えば…届くかもしれない/あるいは届かぬかもしれない、
と未来を曖昧にし、先伸ばしすることにしか、希望の根拠はないということか。

一方、この若い男も…とわたしは、思った。
その手紙を預かったことで、何か希望の欠片のようなものを、
旅の駄賃とすることができた――だから金を持ち去ることもなく、
渡し主との約束を守り続けているのだ、と。

がく、と衝撃を感じた。
製鉄所で聞いたことがあるような、金属のきしむ音が響いた。
と、つぎの瞬間、体が右に傾き、
目の前の乗客の群れがトランポリンで嬌声をあげる子どもたちのように、
宙を舞い――轟音とともに回転する車両の天井に激しく叩きつけられ、
わたしは意識を失った。

脇腹の激痛で目を覚ます。
暗闇の中で、うめき声があちこちから上がっている。
全身を手で探る。髪は血で濡れていたが、傷は浅そうだった。
肋骨が何本か折れたようだが、命に別状はない。
体を起こす。
そのとき、誰かが、扉を開け、
砂ぼこりを通過した光が車両の中になだれ込んできた。
傍らに、さっきの若い男が横たわっているのが見えた。
首が不自然な方向にねじれ、
半分開いた眼の中で瞳は糊付けしたように動かなかった。
 
わたしは、上下さかさまになった扉から、外へ出る。
黄色い砂漠。焦げ臭い匂いが鼻を襲う。
列車は、レールを大きく逸脱し、車輪を空にむけて――
白い腹を見せて死んでいるトカゲのように――横たわっていた。
そして、呆然とした様子の乗客たちがその周りを取り囲んでいる。
車両の先頭からは、黒煙が遥か上空にまで立ちのぼっていた。
 
攻撃。事故。いくつかの単語が脳裏に浮かぶが、
もはや原因を詮索する気力を残す者はいなかった。
この状態になったのは、この列車だけなのか。
東地域も、西も、同じ惨状なのか。救助は来るのか、来ないのか。
何も、わからない。
だが、このあたりの夜の寒さは、人の命を奪う。
たちどまっている時間はなさそうだった。
 
わたしは、もと来た車両に取って返し、先程の男のところへ戻った。
上着の内ポケットをまさぐる。手紙はそこにあった。
封筒を手にしてみると、想像していたよりも分厚く、そして重い。
男の体温もまだいくばくか残っていた。
「ユニタ。ワコー」と口の中で繰り返した後、
「あんたの名前もきいておけばよかった。すまない」そう男に声をかけ、
ポケットへ手紙を押し込み、外へ出た。
 
生き残った乗客たちは、線路をたどり、歩き始めていた。
わたしは、傍らで足をひきずる老人に肩を貸し、
西へと向かう一群の末尾に加わった。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

張間純一 2021年5月9日「たけちゃんへ」

たけちゃんへ

   ストーリー 張間潤一
      出演 井指久也

ごぶさたやね。
そっちの生活はどう?
そろそろ落ち着いたころかな。
自転車やバスケットボールができる仲間は見つかったやろか?

正直、この手紙がたけちゃんのところに届くかどうかわからんと書いてる。
そっちで日本のラジオは聞けるんやろか?
インターネットは通じてるんやろか?
まあ、なんらか届くやろ。

とつぜんおらんようになったときにはめっちゃ驚いたよ。
言葉が出てこんかった。コピーライターやのにね。
まあ、でも、しゃあない。しゃあないと思うしかない。

そういや、今年は桜が早かったよ。
桜のあとしばらくしたら毎年バーベキューしてた季節やね。
去年はコロナでできんかったから今年はしたいんやけど、
ひたすら肉食うたけちゃんおらんかったら、ちょっと楽しみも減るなあ。
まあ、言うてもやるけどな。

次はいつ会えるんやろか。

そうそう、
そない言いながら、先週夢の中では会うたんやった。
えらい勢いでウチに飛び込んできて、
「大変や!来てくれ!手伝ってくれ!」
って、窓から桜の見えるたけちゃん家に連れて行かれてん。
ほんで、重たい冷蔵庫をどけたら隠し扉があって、
隠し扉を開けたら、8畳くらいでコンパクトやけど
どっかのお寺のお堂みたいな空間になってた。
そこに、朱色の法衣に金蘭の袈裟着た、一見即身仏かと思ったけど
生きて動いてはるおっさんいてはった。(おっさん=お坊さん)

なあ、

あれはなんの暗示や?

知らんか。
そら知らんわな。
俺の夢やもんな。
診断してもらうとしたら俺の方や。

まあ、そんなこんなでこちらは変わらず。

ほなまた。

あ、もし自転車やらボールやらバッシュやらいるんやったら連絡してな。
なんらかの方法で送るわ。

肉は傷んだらアレやから送らんけどな。

ほな。



Tagged: , , ,   |  2 Comments ページトップへ

村山覚 2021年5月2日「身勝手な手紙」

「身勝手な手紙」             

ストーリー 村山覚
   出演 清水理沙

海外に行くと、ホテルのフロント横にある小さなショップで、
ポストカードを5枚買う。今回、手に取ったのは

ステンドグラスが美しい宮殿/民族衣装ではにかむ子ども
英雄らしき人が馬にまたがる銅像/夕陽に照らされた旧市街

ラストの1枚は、変なカードを買うのがマイルール。
謎の楽器を老人が演奏しているカードにした。
何年も売れていないのか、少し色褪せているのが妙にしみじみする。

エアコンが効きすぎている部屋に戻る。
ポーカーで勝利を確信したときのように5枚を机の上に並べていく。
見事にばらばらだ。

電話の横に備え付けられているホテルのロゴ入りのペンは
信用ならないので、リュックの中から三色ボールペンを取り出す。
まずは赤いペンの出番。“AIR MAIL”と書き、
その下に線をひくという作業を5回繰り返す。
手紙を書くときの準備運動。

1枚目、母へ。
“パンがおいしい。羊がおいしい。ビールも最高”
この国の魅力を端的に伝えようと思ったのだが
思い浮かぶのは食べ物のことばかり。しかし嘘は書いていない。

2枚目、甥っ子へ。
街で見かけた猫の絵を描いてみる。
“ニャー”と吹き出しをつければ、どんな下手な絵でも猫になる。

3枚目、仕事を押し付けた後輩へ。
本気の感謝や謝罪はメールではなく手紙で伝えるべし
というのがうちの社風だ。“すいません!”
大きな字で一言だけ。感謝であり、謝罪でもある。

4枚目、来週の自分へ。
“これを読む頃には、あなたは退屈な日常に
戻っているのでしょう。ざまあみろ〜”

5枚目、の宛先は決まっていなかった。
ケータイのアドレス帳を「あ」から一番下まで
スクロールしていく。懐かしい名前がたくさん。

決めた。
このカードが似合うのは、この人しかいない。
SNSなんて絶対やらないから近況がまったく分からない人。
半年だけ好きだった人。

まだこの住所に住んでいるかな?
ま、届かなくてもいいや。

“特に深い意味はないんですけど、
異国の地であなたを思い出したので送ってみます。
どうか、お元気で!”

日付を書き、その横に名前を書こうとして、やめた。

“p.s. 私は誰でしょう?”



出演者情報:清水理沙 アクセント所属:http://aksent.co.jp/blog/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2021年4月25日「春」

    ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

まだ冷たい地面から
最初の青草の一本が顔を出すと
硬く張り詰めていた空気が少しだけ緩む。

その緩んだ空気を持ち上げるように
土が動いたかと思うと
早起きの蟻が冬眠から覚めて動きはじめる。

太陽が顔を出している時間がだんだん長くなって
早咲きの木の花が咲く。

春の最初の雷が鳴って雨が降る。
地面を覆った枯葉の中からたくさんの緑が見える。

ハコベの白い花が咲く。
紫のケマンソウ、黄色いノゲシ、母子草。
スミレ、カラスノエンドウ、ヤマブキソウ。
庭で蜥蜴を見かけるようになる。
蜥蜴は真っ白に咲きそろった二輪草の茂みへ逃げた。

ヤマシャクヤクの蕾が大きくなっている。
その上にレンギョウが黄色の花弁を散らしている。

春は祭りに似ている。
躊躇なく目覚めて動き、
惜しげもなく咲いて、
いっときの賑わいを楽しみ
すぐに散ってしまう。

どうして咲いてしまうのだろう。
どうして咲いて、散ってしまうのだろう。

冷たい土の下で命を守ってじっとしているときは
「生きる」という目的に向かって生きているのに、
春になるといつの間にかそれがねじ曲げられ、
みんなが、みんなで
死ぬことに向かって生きるようになる。

どうして咲いてしまうのだろう。

じっとしていれば、
生きることに向かって生きられる。
死んだとしても
生きることに向かって死ぬのであって
死ぬ目的を達成するために死ぬのではない。

それでも春が来る。
それでも春が来るとちょっといい気分になってしまう。
春は恐ろしい。
これは春の罠だと思う。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ