一倉宏 2010年6月26日ライブ



万葉の孤悲 

ストーリー 一倉宏
出演 坂東工

いまは もう
オープンカフェで待ち合わせするには
肌寒い季節だろう。

あなたと僕が待ち合わせをしたのは
5年前のちょうどいまごろ。 
神宮前のあの店で。

はじめてだから わかりやすいように
外側のなるべく奥のテーブルと約束して。

だから 20分も遅刻してしまった僕も
すぐにあなたを見つけることができたのだけれど。

いまでも憶えている。
そのとき カーディガンを肩にかけ
本を読んでいた あなたの横顔を。

こんな場面で
若い女性が開いている本は 先入観でいうなら
村上春樹やニューヨーカー短編集などがふさわしい。

けれど あなたがしおりを挿んだその本は
夏目漱石の『草枕』だった。

さらに 僕を驚かせたのは
遅れた失礼をわびると 
さらりと微笑んで あなたが こう答えたこと。

「いいんです。
 私、こういう時間が好きだから。」

男は誰だって 自惚れで肥大して 幻想を甘やかす。
だから あなたは無防備すぎたと いうつもりはない。
あなたが 好きだといったのは
相手が誰であれ 待ち時間に本を読むこと。
その ひとりの時間。

いまでも 青山通りから新宿方面に抜けるとき
あの店の前を通る。

あなたの名誉のためにいえば 
漢字の多い やや昔の小説を読むこと以外は
あなたは若い女性として 特に変わってはいなかった。

ふたりになれば
コーヒーにケーキをつけておかわりし
そして よく笑った。

なにが幻想で なにが幻想ではなかったのか 
ほんとうは いまでもよくわからない。

元気でやっていますか。
僕らは 僕らのあいだにあったなにかを
なかなか飛び越えられなかったね。

このあいだ 昔の日本語について調べていたら
万葉集では 「恋」を 「孤悲(こひ)」
孤独の「孤」に 悲しむの「悲」で 「孤悲(こひ)」
と書いていたことを はじめて知った。
ひとり 悲しむ の「孤悲」か。
恋とは結局 ひとりの時間のことなのか。

いまも カップを片手に ひとり静かに悲しんでいる。
それが 「孤悲」の時間なら 僕もまた 
この時間が どうしようもなく 好きかもしれない。

出演者情報:坂東工 http://www.takumibando.com/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2010年6月26日ライブ



 こころを2で割った答は

ストーリー 一倉宏
出演 高田聖子

ねえ…
どうしていまごろ そんなこと言うの?

まだ陽射しの残る9月の夕暮れ
あなたは青山のあの店で さよなら と言った
あれから私は… どうしたと思う?

パウダールームの鏡の前に立つと ふたりの私がいたんだ
くちびるを噛んで無表情な私と 涙をぽろぽろとこぼした私
どちらの私が ほんとうの私だと思う?

それから
石のように無表情な私は 外苑東通りを歩きはじめた
あなたの置き去りにしたものに 私は怒っていた
すべてが中途半端で 矛盾して 曖昧なままだった
結論のない 謎ときのない ミステリーのようだった
私が怒る理由は すれ違うひとの数よりも多いと思えた
あなたは確実に 犯人だった
臆病で ただ逃げまわる 情けない犯人だった

それから
涙のとまらない私は 外苑西通りを歩きはじめた
あなたの言ったことは ぜんぶ嘘に違いない
その証拠に あなたは一度も私の目を見て話さなかったから
いつもより小さな声で 真直ぐにことばを投げなかったから
だけど そんな薄弱な根拠に また涙がこぼれた
はじめて 愛している と言ってくれた記憶も
あなたは 横顔だったから

外苑東通りを歩く私は 無表情のままだった
復讐ということばさえ 胸に浮かんだ
あなたの罪状は 優柔不断のろくでなしだった

外苑西通りを歩く私は 涙がとまらなかった
どんなことでもするから 戻って欲しかった
私が死なない方法は それ以外にないと思った

外苑東通りを歩く私は くちびるを噛みつづけた
中途半端で 矛盾して 臆病な犯人に
私を共犯者にさえできなかった その弱さに

外苑西通りを歩く私は 泣きつづけていた
ぜんぶ嘘だと なんどもなんども考えた
携帯電話が鳴らないかと なんどもなんども確かめた

外苑東通りを歩く私は 怒っていた
あなたを 一生許さないと考えた
外苑西通りを歩く私は 泣いていた
死ぬまで 泣きながら待ちつづけるのだと思った

ねえ…
あれから私は どうしたと思う?
どちらの私が ほんとうの私だと思う?

それから ふたりの私は
桜田通りでタクシーを拾い 行く先を告げた

その夜 私はひとりで
怒りながら 泣きながら 
もう 決してあなたを愛していない私を 選んだ

それが… いまの私です

出演者情報:高田聖子 Village所属 http://www.village-artist.jp/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2010年6月26日ライブ



できることのなかでいちばんよいことをする

ストーリー 一倉宏
出演 一倉宏  ピアノ・歌 村上ゆき

 あれは 雨の降る日曜日だった
 私は 妻とスーパーマーケットから帰ってクルマを降り
 傘を開き 荷物を下ろしたその直後…
 彼女が威勢よく閉めたドアに 指をはさまれ
 悲鳴をあげた

 その夜 私の右手中指は 一晩中泣いていた
 私もまた 怒りながら笑いながら 泣いていた

 翌朝 病院に駆け込み事情を話すと
 医者も 同情と微笑みを浮かべながら 私に訊いた
「それで 昨夜は どうされましたか?」

「とにかく とりあえず グラスに詰めた氷で冷やしました」
 と答えると 医者は うなづきながらカルテを書きながら
「そうですか それは… 
 できることのなかでいちばんいいこと を 
 されましたね」と 言ったのだった

 そうか… 
 痛みに耐えられず ほかにどうしようもなく
 ロックグラスに氷をいっぱいに詰めて 泣く指を冷やした
 あれは できることのなかでいちばんいいこと だったのか

 できることのなかでいちばんよいことをする

 それから私はときどき この経験を思い出すのだ
 しんみりと 雨の降る日と
 こころの 泣きたい夜には…

 上司が ただ
 威厳を示したかったのか 機嫌がわるかったのか
 誰も幸せにしない 思いつきを口にしたとき

 あるいは
 取引先の担当課長が 週末を費やしたプレゼンテーションに
「こんなところですか 検討しますよ…」と
 資料を流し見て 立ち上がったとき

「ごくろうさま」のひとこともない 上司に
「ありがとう」のひとことも言えない 取引相手に
 
 情けなくて 悔しくて 
 こころの 泣きたい夜と
 しんみりと 雨の降る日には…

 左手にカバンを持ち 右手に傘を差して
 あのときの痛みを思い出してみる

 そうだ それでも
 できることのなかでいちばんよいことをしよう  

 左手に情けなさを持ち 右手に悔しさを握りしめて
 繰り返し 思い出してみる

 だけど それでも
 できることのなかでいちばんよいことをするんだ
 絶対に 私は

 どんなに こころが泣いても…
 おたんこなす

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2010年6月6日

futta1372m.jpg

みなさまの夏

ストーリー 一倉宏
出演 松澤一之

夏がくる
お嬢様の夏がくる
白いレースのパラソルをくるくるまわして
お嬢様の夏は お嬢サマー

王様の夏がくる
大きな銀の器に山盛りのかき氷 シロップは7色の全部かけ
王様の夏は 王サマー

お母様の夏がくる
たらいの井戸水で冷やしたスイカをさっくり割った
お母様を思い出す お母サマー

たなばた様の夏がくる
仙台にも阿佐ヶ谷にも福生にも 夏休み前の幼稚園にも
色とりどりの願いが揺れる たなばたサマー

雷様の夏がくる
どんな夏フェスの どんなバンドの爆裂ロックもかなわない
雷様の夏は 泣く子も黙る 雷サマー

上様の夏がくる
暑気払いのビヤガーデン きょうの日付で 宛名は
上様で きょうは社長に ごちそうサマー

おつかれさまの夏がくる
休日の 海へと続く道は 行きも帰りも大渋滞
やれやれ おたがいさまの夏 おつかれサマー

おてんとさまの夏がくる
だけどやっぱり夏はうれしい お出かけせずにいられない
おてんとさまの夏 おてんとサマー

お客様の夏がくる
そりゃもう書き入れ時だよ 海の家も 山の売店も
ラーメンも アイスキャンデーも とうもろこしも
お客様の押し寄せる夏は 様 サマーだね

おかげさまの夏がくる
ありがたい こうしてして無事に夏を迎えられるのも
おかげさまの夏 おかげサマー

おばあさまの夏がくる
おばあさまは100歳 はじめての夏は大正元年
今年は100回めの夏 お元気で おばあサマー

けれど どなた様かが亡くなった夏もくる 
お気の毒サマー ご愁傷サマー

そして お星様の夏がくる
ペルセウス座流星群 それはちょうどお盆の頃
0時を過ぎる頃 流れ星降る お星サマー

どこにいるのか 私の星の王子様
またどこかの星で やさしいわがままを言って 
道草してるのね 私の星の王子サマー

夏がくる 
もうすぐくる 
すぐサマー

みなさまの夏がくる

おまちどおさまの夏 
おまちどおサマー 

出演者情報 松澤一之 5423-5904 シスカンパニー

shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋・浜野隆幸


Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2010年5月2日



東京にないもの
              

ストーリー 一倉宏
出演 高田聖子

むかし 高村智恵子さんは「東京には空がない」といった
いま よく晴れた日に 高層ビルの展望階に昇れば
東京の空も ずいぶんと広い
それでも 智恵子さんは「ほんとの空じゃない」というだろう
どんなによく晴れた日の どんな超高層ビルからも
彼女の ほんとうの 安達太良山の上の空は 見えない

会社の同僚の 落合咲恵さんは「東京には海がない」という
私は驚いて 彼女の顔を見る
「浜松町まで行って 5分も歩けば見えるあれは 何よ?」
「あれは湾 東京湾 海じゃない」と
九十九里育ちの 咲恵さんはいうのだ

東京には 隅田川も多摩川もある 神田川もある
しかし 神田川を 日本人には有名な川だ
有名なフォークソングに歌われていると紹介すると
エジプトのひとたちは笑うらしい
「これは川じゃない 側溝だ」と

東京にないもの
大阪生まれの吉岡部長は「東京には愛想があらへん」という
吉岡部長は 東京のたこ焼きにも 文句をいう

東京にないもの
 
同級生だった 玉村直之くんは「東京には友達がいない」といった
「直くんは ずっと地元だからね あっちが似合うし
 でも 池沢くんや 中里くんはどうなのよ」
「もう10年以上 年賀状もよこさん」
結婚する前 上京した玉村くんと 渋谷でお茶をした
「それだったら この私は? 年賀状出してるよ」
玉村くんは黙った それからこういった
「たとえ 大むかしでもな ほんのちょっとでも
 付き合った女子のこと 友達とは いいたくない」
それなら どうして・・・ 彼は私を・・・ 
呼び出したのだろう?

去年の連休は 夫の実家で過ごした
休みが終わる日 帰り支度をしていた朝
夫の祖母が畑から ごっそりと野菜を運んできてくれた
「そんなもん 
 東京には ねーもんなんか ねーだわ」
祖父が そういって笑った
「いえいえ こんなに自然な野菜 うれしい」と 私はいった
まがったキュウリ すこし小ぶりのトマト
東京にも ないわけじゃない 無農薬とか謳う店に

案の定 渋滞した高速道路
実家の 父母祖父母の前では あんなにおしゃべりで
機嫌のよかった夫が 押し黙る
ないものはない 東京に 帰る途上で
ないものなんてない 東京が 近づくにつれ

「しまった」 と 夫が舌打ちした
「何 忘れもの?」 と 私はきいた
「あした 7時から早朝会議だった 6時には出ないと
 ・・・起こしてくれよ」

東京にないもの
東京にないもの

出演者情報:高田聖子 03-5361-3031 ヴィレッジ

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2010年4月4日



どうぶつたちの学校

ストーリー 一倉宏
出演 西尾まり 

メダカの学校を そっとのぞいてみると
みんなで おゆうぎしている
だれが生徒で だれが先生か よくわからないけど
みんなで おゆうぎしている

ドジョウの学校は どろ遊びをしている
ドジョウのこどもは どろまみれになっても叱られない
ドジョウの校長先生は ヒゲが自慢で
酔っぱらうとかならず どじょうすくいを踊る

プレーリードッグの学校は 礼儀正しい
「起立」「礼」「起立」
全員 起立したまま授業を受ける
宿題を忘れた生徒は もちろん廊下に立たされる

アライグマの学校では みんな手をあらう
鉄棒をしてもあらい ドッチボールをしてもあらう
アライグマの学校では 学級閉鎖がほとんどない
おまけに 給食のパンまであらう

ビーバーの学校は ダムづくりの学校だ
もてるビーバーの条件は ただひとつ
シッポさばきが巧みで ダムづくりがうまいこと
ビーバーの住民投票は 「建設賛成」が絶対多数だ

オオカミの学校は …ない
オオカミは 集団行動が苦手だから
そのかわり 通信教育が発達している
オオカミの赤ペン先生は 容赦なく赤点をつける

クジラの学校は でかい
クジラの学校のプールは 琵琶湖ほどもある
教室は 東京ドームの約300倍
クジラの学校の遠足は 地球を半周する

ウナギの学校は 長いあいだ 見つからなかった
でも最近 マリアナ海域で発見されたらしい
ウナギの学校は その海の底に寄宿舎があるのだろう
みんな細長い ウナギのベッドで眠る

スズメの学校は かなり大きなマンモス校
給食の準備もたいへん 人気メニューはやっぱり ごはん

カナリヤの学校は 音楽ばかり
放課後の部活だって コーラス部

コウモリの学校は もちろん夜間学校
先生は 黒板の文字を逆さに書く

ナマケモノの学校は 週に1日だけ
それでも欠席者が多い 休講も多い 夏休みも長い

カブトムシの学校は 腕白ぞろいの 力くらべ
セミの学校は土の中 卒業式には大合唱

ネコの学校は 昼寝45分 授業15分 また昼寝
イヌの学校は まいにち体育 教室はいらない

さて 人間たちの学校はどうだろう
人間の こどもたちの学校は ちゃんと のびのび 
たのしいですか?


shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋・浜野隆幸


Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ