磯島拓矢 2013年8月4日

「花火」

         ストーリー 磯島拓也
            出演 地曵豪

ドーンという花火の音で、生後7カ月の子どもが目を覚ました。
僕の腕の中で激しくむずかる。
花火を見せたくてやってきたのに、
寝ていてくれた方がラクだな、と思ったり。
明らかに矛盾している。
大人は実に勝手だ。

起きてしまった彼は泣くというより、いつものように唸りはじめる。
ドーン!と花火が上がって「うう~」。
バーン!と花火が散って「ああ~」。
このような声を「喃語(なんご)」と呼ぶことを最近知った。
乳児たちの、言葉になる前の言葉だ。

妻は彼が唸るたび「そうね~キレイだね~」と応えているが、
彼が「キレイだ~」と話しているとは限らない。
こちらは日本語、彼は喃語、通じないのだ。
実にもどかしい。

たとえ喃語であっても、ただの唸り声であっても、
彼が僕に話しかけてくれるのはうれしいものだ。
何か伝えたいことがあるというのは、素敵なことだと思う。

花火が上がる。
首が座りはじめた彼が大きくのけぞって空を見上げる。
「うえ~」と唸る。
妻が「そうね~すごいね~」と応えている。
しかし彼が「すごい」と言っているかどうかわからない。
僕らに喃語は難しすぎる。

もうしばらくして彼が日本語を話し始めた時、
きっと喃語は忘れているだろう。
僕たち大人が、そうであったように。
喃語は、書きとめられもせず、ただただ消えてゆく言語だ。
そう考えると、ちょっと切なくなる。

花火が上がる。
彼は僕に抱きつき「あが~」と唸る。
「ハイハイ大丈夫」妻が彼の背中をたたく。
彼女は同時に、子どもの様子をケータイ電話の動画におさめる。
これが唯一の喃語の残し方だ。

しかし数年後、彼にこの動画を見せても、
喃語を翻訳してくれないだろう。
この時何を言っていたのか、覚えていないだろう。
喃語たちは、その意味を明らかにすることなく、
ただただ思い出の中に存在する言語だ。

花火が終わり、駐車場までぞろぞろと歩く。
興奮しているのか「ああ~」「うう~」「おお~」と、
彼は話しかけてくる。
「楽しかったか?」「ちょっとくさいだろう。これ火薬っていうんだ」
「日本の花火は世界一らしいぞ」
僕は応える。
通じてはいないだろう。
ただ、お互いに伝えたいことがあることだけは
伝わっているといいなと思う。

数年後、彼の喃語を
かけがえのないものとして思い出すのかなあ、
なんてことを、柄にもなく考える。
だからもっと話せ、今しか話せない言葉を話せ、と言いたいのだが
帰りのクルマの中では、寝ていてくれた方がラクだな、と思う。
明らかに矛盾している。
というか、大人は勝手だ。
ゴメンな。

出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

磯島拓矢 2011年7月3日



「空」
             ストーリー 磯島拓矢
                出演 瀬川亮

その日、妻の大きなお腹を撫でながら、僕は提案した。
「子どもの名前、<そら>にしないか?
ウかんむりの空の字、そのまんまで」
妻の答に、僕は衝撃を受けることになる。彼女はこう言った。
「なんか嫌かも。ころころ天気の変わる、落ち着かない子になりそう」
ころころ変わる?
妻にとって空とは「ころころ変わる落ち着きのないもの」なのか?
なんだそれは!
空と言えば「どこまでも広がる大きなもの」だろう。
その伸びやかさが、子どもの名前にふさわしいんじゃないか。
それなのに「ころころ変わるもの」とは何だ?

僕は急速に自信を失っていった。
結婚して5年。同じものを食べ、同じものを見てきたはずなのに、
思いは同じではないのだ。
それぞれなのだ。
僕が思う空と、妻が思う空は全く違っていた。
空がダメなら、地面はどうだ。
大丈夫か?
僕は「植物を育てる命の源」と思っているが、
妻は「もう少し値が下がったら買いたいもの。30坪でいいから」
なんて思っているかもしれない。
じゃあ水はどうだ。空気はどうだ。
僕と妻の思いは一致しているのだろうか。
クルマはどうだ。家はどうだ。
そして・・・
子ともはどうだ。
そうだ、もうすぐ生まれる子どもはどうだ。
僕らの思いは一致しているのだろうか。
・・・一致しなくてはダメだろう。
子どもがまっすぐ育つためには、
夫婦で一致しなくてダメだろう。
ならば、今話しあおう。生まれてからでは遅すぎる。
今二人で話し合おう。
僕にとっての<子ども>と、妻にとっての<子ども>をすり合わせよう。
僕にとっての子どもとは・・・
何だ?
何だ?子どもって何だ?
愛の結晶か?古いな。跡取か?もっと古いな。
何だ?子どもって何だ?…
…じゃあ親って何だ?夫婦って何だ?家族って何だ?
何だ?
なんだ・・・ちゃんと考えてないじゃん!俺。

頭が真っ白になりかけた時、妻の声が聞こえた。
「ゴメン。名前、やっぱり空でいいかも。
ころころ変わる子って楽しいよね」
僕の頭は、先ほどとは違う角度から再び真っ白になってゆく。
いいかもって・・・妻よ。
いいのか?本当に。
夫婦の思いが一致していない名前でいいのか?
空とは何か、子どもとは何か、
夫婦とは、家族とは、何なのか、考えなくていいのか?
一致しなくていいのか?

妻のお腹に載せた僕の手が、動く子どもを感じとる。
確かなことがひとつある。
おかげさまで、子どもは元気だ。
そしてもうひとつ確かなこと。
この子の名前が決まった。
<空>だ。

出演者情報:瀬川亮 03-6416-9903 吉住モータース

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

磯島拓矢 10年8月15日



金魚

ストーリー 磯島拓矢
出演 大川泰樹

サラリーマンとは何かと言われたら、毎朝同じ電車に乗る人、と答えたい。
別に自虐的になっているわけではない。
本当に、そういうものだと思うのだ。

彼女の存在に気付いたのは、汗ばみ始めた5月の終わりだ。
いつもの電車に乗った瞬間、真っ白な二の腕が目に飛び込んできた。
ショートカットで細面。なのに、意外なほどたくましい二の腕。
「恐るべき 君らの乳房 夏来る」
そんな句を詠んだのは誰だったろうか。

笑いたければ、笑って欲しい。
45歳2人の子持ちの私にだって、二の腕を愛でる権利はある。

サラリーマンを、毎朝同じ電車に乗る人と定義するならば、
彼女も明らかにサラリーマンだった。
真っ白な二の腕は、毎朝規則正しく輝き続けた。
私は視界の隅で確認し、あとは新聞に没頭した。
45歳2人の子持ちに、その白さはまぶしすぎた。

転機は2週間前の夜だった。
帰宅のラッシュにもまれる私の横で、白い二の腕が光った。
あ、と思った。夜に合うのは初めてだ。
彼女の腕の先には、1匹の金魚が入ったビニール袋が握られていた。
あまりに意外だったため、私はつい、しげしげと見つめてしまった。
金魚も私を見つめている。
その時、彼女の声を初めて聞いた。
「会社近くの縁日で、金魚すくいがあって」
顔を上げる。目があった。
「水、かからないよう気をつけます」
私はうなずいた。
微笑んだつもりだが、たぶんうまくいかなかっただろう。

次の日の朝、いつもの電車に乗ると、白い二の腕が光っていた。
目があった。
彼女は軽く頭を下げる。私も下げる。
いい子だな、と思った。
私に挨拶など、する必要はないのに。

その日以来、私と彼女は目が合えば頭を下げた。
合わなければ何もない。

サラリーマンとは何かと言われたら、毎朝同じ電車に乗る人のことである。
そしてそれを楽しめる人が、サラリーマンに向いているのだろう。
私は、サラリーマンに向いていた。
それほど、誇れることではないかもしれないが。

私は今日も同じ電車に乗る。彼女も乗っている。
彼女の声を、再び聞く日はあるのだろうか。
聞きたいと願うのであれば、
たぶん私が声をかけるのだろう。
そういうものだろう。

私は思う。
彼女がコットンのカーディガンを羽織る季節がきたら、
真っ白な二の腕が隠れる季節がきたら、
言える気がする。
たぶん言える。

目があって、頭を下げた後、私はゆっくりと口を開く。
「金魚は、元気ですか」
45歳2人の子持ちにも、そんな妄想をする権利はある。

出演者情報:大川泰樹 http://yasuki.seesaa.net/  03-3478-3780 MMP

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ