弘前公園

弘前公園
      ストーリー 葛西洋介
         出演 遠藤守哉

春には約50種類、2600本の桜が咲く弘前公園は
秋になるとその葉がいっせいに色づきます。
これを「さくらもみじ」といいます。

知る人の少ない桜の紅葉の美しさ。
弘前に住む母はこの時期、写真を撮りに弘前公園に通います。
朝の冷え込みに少しずつ色づき、落ち葉で地面を彩る紅葉は、
毎日毎日、その表情を変化させるからだそうです。

公園全体をゆっくり歩いて回れば約2時間。
朝露に湿った落ち葉を踏むやわらかい感触が
いい気持です。
もうすぐ雪で真っ白になる公園の
今年最後の鮮やかな姿です。

紅葉の見頃は10月下旬から11月上旬。
弘前城菊と紅葉まつりは
10月23日から11月13日まで開催されます。

弘前おでかけガイドhttp://machi-aruki.sakura.ne.jp/

弘前公園ライブカメラhttp://www.hi-it.net/~hirosaki_live/livecam1.html


*「東北へ行こう」は
自分のとっておきの東北を紹介し、
あなたを東北におさそいする企画です
下のバナーもクリックしてみてください


東北の旅館復興プロジェクト「種」http://save-ryokan.net/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

神谷幸之助 2011年4月3日


ラストフライト

         ストーリー 神谷幸之助
            出演 遠藤守哉

むかしはよく空をみていた。

わたしは23歳の夏、旅客機の航空機関士/
フライトエンジニアという職種をめざしていた。
航空機関士は、機長/副機長につづく第三の機長。
飛行のための複雑で
おびただしい数の計器を監視しながら機長をサポートする仕事だ。

空を見ていたのは
それはあこがれなんかじゃなくて目の視力をあげるためだった。
特に夜空の星を見つめることで焦点距離を遠くにあわせるトレーニング。
歯もすべて直した。飛行中の歯痛で業務に支障をきたさないために。
東西南北の方向感覚も鍛えた。
たとえば機体がきりもみ状態になったとき
瞬時に機首がどっちを向いているかを判断するために。
性格の適性検査も念入りに試される。
同じテストを何度も行い
すべてのデータが一定であることが求められた。
どんなときでも、沈着冷静でいられるかどうかを調べるために。

テストに合格したあとも、夜空を見上げることは習慣になっていた。
ある夜、美しいものを一度だけ見たことがある。

それは白い一本の軌跡。

夜の飛行機雲だ。

飛行機雲は、ジェットエンジンから排出された水分が、
急速に冷えて雲になる。
だから上空が寒ければ、昼夜を問わず飛行機雲は出る。
でも星空にまぎれてみえづらいから、
見られることは、流れ星よりラッキーかもしれない。

NA:
「ここからふたつのエンディングをお楽しみください。
 まず、エンディング/タイプAをどうぞ」

しかし、航空機のコンピュータ化がすすみ
すべての計器をいつも監視する必要はなくなった。
ボーイング747クラシックの引退と同時に
航空機関士という職種は事実上、消え去った。
わたしの最後のフライトは、ホノルルー成田便。
成田に着く直前機長から機内放送のマイクを預けられ
「これが航空機関士最後のフライトです」という挨拶をすると
そのジャンボに乗った夏休みのハワイ帰りの乗客から
「おつかれさま」の拍手が起きた感動は、いまも忘れない。

そして、いま、わたしはまた夜空を見ている。
あの、まだ一度しか見たことがない夜の飛行機雲をさがして。

NA:
「次のエンディング/タイプBをお楽しみください。

おれはこの計器に囲まれた空間が、好きなんだ。
ボーイング747クラシックが、好きなんだ。
おれは、航空機関士だ。
定年まで、地上勤務なんてまっぴらだぜ。
この最後のフライトで、すべて終わりにしよう。
今頃エンジンからは、白い飛行機雲が見えるはずだ。
だけどそれは雲じゃない。おれが捨てた航空燃料だ。

計器たちが、異常な動きをはじめた。
よし、もう大丈夫。

あとは、この一度も触ったことのない
スロットルに触るだけだ。

さらば、ボーイング747クラシック。
さらば、航空機関士。
さらば・・・

出演者情報:遠藤守哉 03-3479-1791 青二プロダクション

Tagged: , ,   |  1 Comment ページトップへ

遠藤守哉からひと言


「飛行機雲ができる時は 雨が近い」とは、
生前 祖母が「コンニャクは〇〇の砂洗い」と並んで
よく言っていた我が家の格言である。
コンニャクはさておき、
飛行機雲は 上空が湿っている状態で発生するので
天気が崩れる可能性が高いということらしい。

ふと ベランダから夜空を眺めてみた。
残念ながら 飛行機雲は見あたらなかったが、
節電効果でしょうか… 空気が澄んで星がよく見える。
月明かりって 思ったより明るいものですね。
夜空を見上げる機会が増えた方も多いのでは…。

この物語で、
「見られることは流れ星よりラッキー」と言われている夜の飛行機雲。
ちなみに エンジンの構造上、ボーイング747は4本。
767、 777は2本の筋の雲になるのだそう。
ただ、747は左右2つずつのエンジンがまとまって
2本に見えることがあるので
見分けることが出来れば 更にラッキー度があがる…のかもしれません。

遠藤守哉

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ