一倉宏 2024年5月5日「ちいさな旅人」

ちいさな旅人
                      
   ストーリー 一倉宏
      出演 大川泰樹

その旅は私のささやかな そして曖昧な 自慢話だ

小学5年生になる春休みに はじめて長距離のひとり旅をした
電車を乗り継いで 関東のある街から 関西のある街まで
乗り換えは 上野 東京 そして京都 の3回
新幹線を京都で降りて 無事 叔母の住む街に向かうローカル線に乗った

平日の午後 乗客はまばらとはいえ 無人のボックスはなかったのだろう
私は車内を見渡し 窓際に白髪のそのひとのいる席の向かいに座った
おそらくは ちいさな会釈をして

いま知っていることばでいえば 「気品のある老紳士」
当時に知っていることばでいえば 「ちょっとかっこいいおじいさん」は
こころよく 小学生の私を迎え入れてくれた
なんだか・・・ どこかで見たような 頭のよさそうなおじいさん

2駅めも過ぎた頃だったと思う なにかの本を読んでいた私は 
向かいの そのひとに話しかけられたのだった
「本は 好きですか?」
決して口数が多いというタイプには思えない そのひとは
線路沿いの踏切が通り過ぎるあいだに ぽつりぽつりと私に話しかけた

「学校は 楽しいですか?」

いまでは 多くの悪口をいわれる「戦後民主主義教育」だけれど
すくなくとも 私の受けた学校教育はそんなものではなかった
それは 「希望」とか「理想」とか まっすぐに語るものだったから 
私はそれを 「大好きだ」と答えたと思う

そのひとはよろこんだ そして
「どの科目が好きですか?」 と 尋ねた

私はすこし考えて そして 2つに絞った
「国語 と 理科」
そう答えたら そのひとの眼が きらりと光ったことを忘れない

「そうですか・・・
 私もこどものころから 両方好きでした
 私は ずっと理科の勉強を専門にしてきましたが・・・
 どちらも すばらしい・・・
 そして はてしない
 ・・・宇宙も ・・・ことばも」

誰だったと思う?
その 向かいの老紳士は 誰だったと思う?

「どちらに進むにせよ
 ぼっちゃん がんばって勉強なさい」

そういって そのひとは 私の頭をなで 次の駅で降りた
そのひとは・・・ もしかして・・・

湯川秀樹博士 だったのではないか と思うのだ

その旅は私のささやかな そして曖昧な記憶の 自慢話だ
私の憧れが 勝手につくった思い出話でない限り

そのひとは素敵だった まっすぐに「未来」を語った

あの頃のこどもたちが みんな好きだった
「湯川博士」よ そして 「希望」よ 「理想」よ 「平和」よ
いつのまにか この時代のローカル線は・・・

どこへゆく?



出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2024年1月1日「富士と筑波と」

富士と筑波と

   ストーリー 一倉宏
      出演 大川泰樹

いまさら言うまでもない
日本一の山 富士山である 
3776メートルの高さを誇る
かたや筑波山は
877メートルしかない
日本百名山の中ではいちばん低い
いちばん高い富士山とは比べるべくもない
筑波山の山頂は富士山の何合目くらい
という背比べさえ成り立たない
一合目にさえ届いていないのだから

なのに なぜに
なにゆえに 並べて呼ばれるのか

東の筑波 西の富士 

ということばをご存知か

それではまるで東西の両横綱ではないか
と 間違いなく横綱である富士山は
片腹いたく思っているのではないか
土俵上での両者の取組みを想像してほしい
身長と体重の差を考えてみてほしい
まるで漫画ではないか

けれども これも因縁と言うなら相当に古い
常陸国風土記によれば
その昔 神様たちの親である神が 旅の途中に
日暮れての宿りを 富士山には断られ 
筑波山には歓待された ゆえにその裁きで
富士は 石まみれで 雪積もり 人寄りつかず
筑波は 緑豊かに 楽しげに 男女が集う という

富士山が聞いたら 
思わず噴火しそうな話ではある

筑波山はその昔から 
歌垣(うたがき)という 男女の集い
歌う婚活パーティの場 として知られていた
百人一首にある 陽成院の歌

筑波嶺の峰より落つる男女(みな)の川
恋ぞつもりて淵となりぬる

は 当然その故事を踏まえているだろう
平安の都の上皇が見たはずもない
東(あずま)の国の筑波山は 
色っぽい恋の山でもあった

ならばである 百人一首の歌だって 
富士山は負けてはいられない
あなたも知らないはずがない

田子の浦にうち出でて見れば白妙の
富士の高嶺に雪は降りつつ

どうだ 雄々しくも スケールの壮大な
いかにも富士山らしい歌ではないか

降りつつって どうして雪の降るのを
現在進行形で見えるんだ 田子の浦から?
などと突っ込むのは 現代人の悪い癖だ
そんな理屈の話はやめておこう
山部赤人のこの歌は万葉集から取られていて
もともとは 降りけりって 完了形だったのだが
ともかくも 万葉の名歌には違いない

だから 万葉集には
富士山を歌った歌が11首あって
筑波山を歌った歌は25首ある なんて
挑発的なことを言うのはやめておこう
そうしておいたほうがいい 絶対に
富士山のマグマを刺激しないためにも

江戸の世になって
歌川広重の 江戸名所百景には
隅田川 深川 飛鳥山と
東の空に望める筑波山が描かれた 
もちろん 西の富士山は
神田に 浅草に 日本橋にと
大江戸の空に誇り高くそびえ立つ

この風景は縄文の昔から変わらない
西の空に山脈(やまなみ)を従えてそびえる富士と
東の平野にぽつんと浮きでたような筑波と

比べるべくもない
同じ土俵にのせる必要もない

筑波山ケーブルカーの乗車時間は約8分
山頂駅に着く手前でアナウンスする
ただいまスカイツリーの高さを越えましたと
ちょっと自慢そうに

山頂からはそのスカイツリーが見える
東京が見える 関東平野が見える
そしてもちろん富士山が見える
のは言うまでもない 
.


出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  1 Comment ページトップへ

一倉宏 2023年3月5日「僕のポケットの中の彼女」

僕のポケットの中の彼女(ポエム)

    ストーリー  一倉宏
       出演 大川泰樹

ときどき僕らは部屋を出て
冒険のような旅のような散歩をした
僕の上着の胸ポケットに彼女を入れて

彼女が好きだったのは 
利根川の支流がつくった扇状地の町の
坂道を自転車で駆け降りること
できるだけブレーキを使わず

利根川のただ広いだけの河原で
背中を痛く突く石のベッドに寝転がって 
入道雲の湧きたつ空を見あげること
遥かな北の空のオーロラの話をしながら

その坂をまた駆け登って
八幡さまの上の市民公園の駐車場から 
南に広がる関東平野を見下ろすこと
アリンコのような上り列車を見つめながら

「未来」とは「希望」と
同義語のようなふりをしつつ
僕にとってのそれを思いめぐらせば
「希望」とは「不安」の
体裁のいい言い換えにも思えた

そんなあの頃の
夜のベッドの中で

僕はたずねた
「おとなになったら何になるのだろう」
彼女は笑いながら答えた 
「びんぼうにん」

その答えにどれだけ救われただろうか
僕もまた笑いながら
鼻水で枕を濡らしていた頃

そうして僕らが過ごしたのは
いったいどのくらいの時間だったろうか
彼女が突然やってきた日のことも
突然去っていった日のことも
なぜか思い出すことができない
日付というかたちでは

その日付はわからない
ある日の夕暮れのことだった
僕のポケットの中の彼女は
胸ポケットを抜け出して左肩に立ち
耳もとでこうささやいた

「そろそろいくわ」 
そして消えた
「未来に幸多かれ」と
言い残して

あれから何十年も経って
いまはもう
嘘っぱちの作り話としか思えない
こんなでっちあげの思い出話は
できそこないのポエムのことは
もうとっくに忘れていた

けれどあれからずいぶんと年の経った
いまになって

僕は見たのだ 

杉並の善福寺川沿いの
遊歩道を歩きながら
すれちがう十代の少年が
左胸のポケットを
とっさに覆い隠した

そこに
あの日の僕らの姿を 



出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2023年1月1日「いろはにポエト」

いろはにポエト 2023

    ストーリー 一倉宏
       出演 大川泰樹

「いろは歌を現代的に」
そんなストーリーを書いたのは
2010年のことだった

ねこ よむ いぬ ほえ
とらたちは おせ
わにや きりんも けつさすれ
あひる へそなし
ふくろうのまゆ かめをみて

現代仮名づかいの46文字を
全部かつ一度だけ使うというルールで
文章をつくってみる

これはなかなか面白くて難しくて
いろいろな発見がある試みになった

意味のわかる筋の通った
ふつうの文章にするのがまず難しい
それゆえ意図せずとも詩のようになり
「いろはにポエト」と名づけて
ささやかなプロジェクトにしている

つきは ふねか
ほんやさけ らむをのせろ
こいにおちた よる 
あめ わすれぬなまえも 
そしてひとり うみへゆく

こんなのができてしまったことがあって
われながら自分の趣味とか傾向とか
もしかして深層心理のようなものも
顕れるのではと思ったりして

大学の授業で採り上げてみたところ

へやに つきともえた ほしのひかり
ふあんな ゆめみて
ねむれぬよを おわらせろ
ちこくするけはい さまそう

これなどはいかにも学生らしい
やはり無意識のうちに出るのだろう

れもんいろの すなはまに ひとり
おへそをみせて ねむるよ
ほら ゆめ かこう ふち ぬけ
やさしく たつ あわ きえ

こちらはデザインを専攻する美大生
前半はとてもキャッチーだけど
最後まで着地させるのにみんな苦労する

知人たちにも紹介したら
興味をもって参加してくれるひとがいて

ゆめつかむ よそものへ
なりやまぬこえ しみたわけ
きおくはさすらう ちとほね
あせるひろいんに てをふれ
脚本家のカネコシゲキくんはさすがの出来ばえ
なんだかドラマの予告編のよう

スズキケンジ先生は情報工学の教授なのだが
つくばエキスプレスの乗車時間で
こんな傑作ができてしまった

さくら ちりそう はる
おかへ せみもとめ なつ
このはを よけろ あき
ひえて ねむれぬ ふゆ
わたし にほん います

教授は「最後が変ですよね」というけど
いやいやそこが素晴らしいと思う
かたことの日本語で外国人がつづった
けなげにも美しいポエムになった

ちなみにこういうのをAIをつかって
つくれますかと聞いてみたら
まず無理ですねいまの段階では
支離滅裂意味不明の羅列しかできません
というのでちょっとほっとした

あなたもトライしてみませんか
ひらがなを一文字づつのカードにして
ならべてゆくアナログな方法がお勧め

出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2022年7月3日「もしも僕らが一年に一度しか会えなかったとしたら」

もしも僕らが一年に一度しか会えなかったとしたら

   ストーリー 一倉宏
      出演 地曳豪

テレワークの日々がつづいた
いっしょにいる時間が増えたよね 
劇的に

ケンカも増えたね 
エアコンの 使い方とか 
トイレの…… 汚し方とか
日々の生活って ほんとうにささいな
ディテールの帳尻で できている

君はネットフリックスで 
韓流ドラマを観る
僕はスポティファイで 
80年代シティポップスを聴く

そんな日々に

ロシアなる国が 
ウクライナなる国を陵辱し
虐殺とレイプが 
平然とニュースになった

この世界で

君と僕が ささいなことで
言いあらそう

戦争のニュースが つづく日々に
天の川の見えない 東京の空の下で
いつのまにか 
戦争の専門家なる人物たちが
連日連夜 登場するようになって 
誰も怪しまない

せめて リクエストを
ジョン・レノンの「イマジン」じゃ 
もの足りない

あの歌を歌ってくれ 「戦争の親玉」を
ノーベル文学賞の ボブ・ディランよ
アルフレッド・ノーベルも 
それを望んでいるはずだ

大砲をつくるやつら 
爆弾をつくるやつら
戦争でもうけるやつら 
それが戦争の親玉だ

いつのまにか 
戦争の親玉たちは
武器輸出を 防衛装備移転と
言い替えさせることに成功した

この国では いろんな言葉が
すり替えられてゆく
僕らは黙ったまま 
それを許してしまった 
いつのまにか

ウクライナのために 
自由と民主主義のために
もうすぐ 
タブーはなくなるかもしれない
防衛装備移転にも 
もしかしたら
非核三原則にも

そんな日々に
この世界で

君と僕は
天の川の見えない 東京の空の下で

一年に一度しか会えない 
あの二人の夜が
もうすぐ やってくる

それは悲しい 
哀れな話なのかと
僕は考えるようになった

一年に一度でもいい
もう 一生会えない 
永遠に会えない
夫婦がいて 親子がいて
恋人たちがいて 
きょうも 訴えている

そんな日々に
この世界で

君と僕は
天の川の見えない 東京の空の下で



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2022年1月2日「はじめの初恋」

はじめの初恋

   ストーリー 一倉宏
      出演 地曳豪

僕の名前は「はじめ」
漢字で書いて 横棒の「一」

おそらく というか 間違いなく
世界でいちばん シンプルな
画数の少ない文字で書く 
僕の名前

中学生の時に入賞した
読書感想文コンクールの副賞は
なぜか フルネームでなく
名前だけを刻印した万年筆で
僕の受け取ったそれは
ただ横棒がひとつ 傷のように
刻まれた代物だった

小学の低学年の時は 先生が 
なにかの合図で「はじめ!」と 
かけ声をとばすたびに
ふりむいて 笑うやつらがいて
いやだった けど

天才バカボンの
バカボンのパパの下の息子
つまりバカボンの弟の
はじめちゃんこそは
申し分ない同名の有名人 なのだ

なんでもいちばんにと
素敵なママの祈りをこめた
はじめ という名前
はじめちゃんの存在によって
救われたはじめは 多いと思う

そして
石川啄木の本名が いしかわはじめ 
しかも僕と同じ 横棒の「一」
彼もまた 天才くんだったみたいで 
みんな知ってる有名人に違いないけど

いしかわはじめ としての実生活は
ずいぶんだらしがなくて
借金ばかりして 無駄づかいして
プライド高くて 転々として
家族に苦労かけて 早死にした
ということが 石川啄木についての 
いろんな本に書いてあるのを 読んで 
知ったのは 中学二年の時

僕は 図書委員をしていた
同じクラスの もうひとりの
図書委員は女子で
司書の先生のお手伝いを
放課後にふたりで
することもあったりして
案の定 筋書き通り 僕は彼女を
意識するようになっていって

彼女の名前は「れい」
華麗の「麗」という 
画数の多い字で

その名前 そのものが
僕には きらきらと輝いてみえて
まぶしいほどだった

彼女も言ってくれたことがある
この僕の名前を いいねと
……書きやすくて

ベッドに潜り 眠りに落ちる前に
彼女のことを 考えたものだった
なにより 画数のこんなにも違う
ふたりの名前を 並べて思い浮かべては
その あまりに鮮やかな対比に
なんか 必然が隠されているようで
なんか 謎を解く鍵がありそうで

ある夜 ふと僕は気づいた
「はじめ」と「れい」と
それは 「いち」と「れい」
すなわち「いち」と「ぜろ」ではないのか

ついに その謎は解けた気がした 
世界の謎は 二進法で解けるだろう
まるで コンピュータのように完璧に!

この大いなる発見に興奮して
眠れない夜を過ごした つぎの朝は 
案の定 筋書き通りに
寝坊して 朝飯抜きで登校しても
遅刻したのだった

この大発見は 結局
だれにも言うことなく
告白することもなく  

その後 彼女は
親の海外赴任にともない 日本を離れ
消息を絶ったまま

この世界はあいかわらず いまも 
謎のままだ



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

 

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ