安藤隆 2020年9月6日「月とコロナ」

月のコロナ

   ストーリー 安藤隆
     出演 大川泰樹

 新型コロナでまっすぐ帰る口実ができてよ
かった。太る男は会社帰り、そう思った。電
車は混んでいた。みんなまっすぐ帰れてうれ
しいんだとなんとなく感じる。
 地元駅の改札を出る。商店街もない線路沿
いにコンビニがある。弁当を買おうと向かっ
たら隣の食堂の立て看板が目についた。こと
しの年明けにいっぺん入ったことがある店だ。
うすら寒くだだっ広かった。事務所みたいだ
った。その店に寄る気になったのは、そのと
きのがら空きの印象が強かったせいだ。コロ
ナの心配がなさそうだった。
 名前はパナマ食堂。そうだった。パナマ料
理? と思ったら焼き魚とかカキフライの店
だった。聞いてみると四十代くらいの店主が
ブラジルへ行ったことがあると言った。パナ
マの答えになってないと思ったけどべつによ
い。料理はどちらかといえばうまくなかった。
それも入る気になった理由だ。太る男は清潔
で料理がふつうの店を信用する。
 扉をあけると思いがけずうるさい笑い声。
左隅の四人席からだった。コロナ対策のカー
テンの衝立がしてあった。家族らしい。この
ままきびすを返すべきと思ったが太る男は入
った。二人席には中年と不美人な女のアベッ
クがいてこちらもすこぶる笑ったりしている。
家族に対抗しているのだろうか。太る男は調
理場前のちいさいカウンターへ向かった。主
人のほかに女店員がきょうはいてカウンター
へ座らせたい気配をみせたから。三つの真ん
なかの椅子にバッテンを書いた紙が置いてあ
る。奥の椅子で日本酒を飲んでいた男が嫌な
目つきをした。座って後ろを見たら、もうひ
とつあるついたての陰の四人席が空いていた。
そっちへ移ろうと思ったが太る男は動かなか
った。四人席にズルして移るなよと目つきの
嫌な男が監視している気がした。
 太る男は鯖の味噌煮定食を注文した。飲む
気はなかったが、お飲み物はと店の女に言わ
れてビールを頼んだ。カウンターに座るなら
酒飲めよと目つきの嫌な男が観察している気
がした。
「このオヤジさあ、ま〜だ飲む気だよ」「お
い、ケーキはごはん食べてからだろ」おばさ
んの声が傍若無人におおきい。太る男は一度
外したマスクをした。四人席に四人以上いる
のはまちがいない。目つきの嫌な男が「マス
クはむだだよ」と主人に喋っていた。「ほん
とは何十万人いるかわかんねえよ」「そうな
んですかね」と主人が答えていた。「だった
ら外しちゃお」太る男が唐突に会話に入った。
目つきの嫌な男はちょっとびっくりしたよう
だった。
 そこへ料理がきた。ここは鯖の味噌煮がい
ちばんうめえ、と目つきの嫌な男がぼそっと
言っていた。ビールどうします? 店の女に
きかれてビールはいいやと太る男は妙に明る
く答えた。日本酒にするかな。
「おんなじ医者が毎日おんなじこと言いに出
てきやがって」「いいアルバイトですよね」
目つきの嫌な男は主人とコロナの話をしてい
た。太る男もときどきそこへ入った。「話し
てもうつらないけど、笑うとうつるっていう
ね」そう言うと目つきの嫌な男がはじめて太
る男を見た。二人ともあわてて目線をはずし
た。家族は変わらず大声で話している。おば
さんは二人いたんだ。「先生にもう一本、常
温で」と主人が言っていた。先生? と太る
男は思ったがべつによい。
 帰り、病院まで出るとあとは一本道。右手
は広い原っぱで向こうに国営公園の森が鬱蒼
とこもっている。大きな月が浮かんでいる。
八月の満月の月曜日。みていたら月の輪郭が
ふと揺れた。うつったんだと太る男はわかっ
た。原っぱの先のラブホテルの前をゆっくり
走る車がいる。入るのかなと見張っていたら
入った。

出演者情報:大川泰樹(フリー)

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

川野康之 2020年8月30日「私の夏休み」

私の夏休み

    ストーリー 川野康之
       出演 大川泰樹

津軽鉄道のKという駅を降りると、
空気の中に木の切りくずの匂いがした。
ふり返ると津軽の山々がすぐそこに見えた。
この空気は山の中で作られたのだろうか。
どこかに製材所でもあるのだろうか。
駅前だというのに人の姿は少なかった。
まだ八月なのにもう秋の気配があった。
津軽三味線の音が聞こえてきた。
電信柱にスピーカーがくくりつけられていた。
あちこちで鳴っていた。
さびしい町である。ここに来たことを私は後悔し始めていた。
遅い夏休みが取れたので、
ふと思い立って東京から列車を乗り継いで来たのである。
この町はDという小説家が生まれた土地である。
生家が記念館となって残されている。
それを見たら帰ろうと思った。
駅からまっすぐに伸びた道を歩いてきて左に折れると、
津軽三味線の音は聞こえなくなった。
向こうに赤い屋根の大きな家が見えてきた。
それがDの家だろうとすぐにわかった。
Dの父はこのあたりの大地主だった。
長い煉瓦塀の先に玄関があった。
入ったところは広い土間である。
靴を脱いで板の間から上がった。
仏間があって、居間があって、座敷。階段を登ると、
いくつもの立派な部屋。
ここで多くの人が暮らしていたのだ。
今はもう誰もいない。
家に帰れなかった作家の気持ちを思った。

駅へもどる道の途中に一軒の喫茶店があった。
扉に手書きの軽食のメニューが貼ってあった。
中に入ってカウンターに座り食事を頼んだ。
夫婦二人だけでやっている店だった。
食べ終わると奥さんがコーヒーを出してくれた。
「斜陽館に行かれたんですか?」
私はうなずいた。
「うちもけっこう古いんですよ」
その店は家の一部を改築したものであった。
カウンターの奥から母屋に上がれるようになっていた。
奥さんは一部屋ずつ私に見せてくれた。
これが座敷、仏間、二階へ上がって、
これが客間、これが物置。古い屏風をわざわざ出して見せてくれた。
廊下の窓から津軽の山が見えた。奥さんも一緒に山を見ていた。
帰る時に、奥さんが言った。
「東京に私の弟がいるんですよ。あなたと同じぐらいの歳の。
もう何年も会ってないけど」
ご主人が黙って聞いていた。
「また来ます」
「なんか弟が来てくれたみたいで」
それは私に言ったのか、それとも自分の夫に言ったのか。
外に出ると午後の光がまぶしかった。
この町にもう寄るところはないと思った。
駅に向かって歩いた。
いつだったかこんな道を歩いたことがあるような気がした。
角を曲がると津軽三味線の音が聞こえてきた。
八月なのに空気はひんやりとしてもう秋の気配が漂っていた。
北国の夏は短い。
木の切りくずの匂いがした。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2020年8月16日「北村の流儀」

北村の流儀

        ストーリー 直川隆久        
           出演 大川泰樹

ドアが開き始めるそのときには、すでに片方の脚は踏み込んだ状態でいたい。
だから、相手が…まだ顔も見せないその相手が、ドアの裏側へ接近する気配を、
北村は全身を感覚器官にして待ち構える。
ドアノブに、見えない手がかかり、ひねられる。
扉が動く0.1秒前に、北村は右足を踏み出す。

右手の平の上には、小包が載っている。

ドアが20センチほど開く。
その隙間から、警戒心に満ちた相手の視線がこちらに射られる。
さっき北村がインタホン越しで名乗った所属組織ははたして真実なのか、
という疑念。
とがった視線は、突きささるべき場所を求めて、一瞬さまよう。

北村は「郵便局」と書かれた胸元の名札を視線の先端に触れさせる。
そしてその瞬間――荷物を持った右手はドアの前に残しつつ、
上体をするりと左側に回転させ、ドアと正対しないポジションに流す。
受け止め、同時に受け流す…ドアを開けた相手に安堵を与えながら、
その負のエネルギーをこちら側に撃ち込ませないために、
そして、次の動作へ最小の時間で移るために、北村が編み出した所作であった。

相手がサインをするためのペンを…
筆記具の共用を警戒して自前のボールペンを握りしめているのを…
北村は口惜しい思いで眺める。
「あ、サイン要りませんのでー」と改めて言葉を発しなければいけないからだ。
それだけ、対面状態で吐き出す空気が増える。
インタホン越しの時点で「郵便局です。ポストに入らないお荷物おもちしました。
サイン要りません、お渡しだけで」と最後まで言わせてくれればよいのだ。
なのに皆「ポストに入らないお荷物」まで聞いたところでインタホンを切り、
あたふたとペンを探しに行ってしまう。

受け渡しという、この不可避の接触に要する時間をどれだけ短く、
優雅にできるか。それが北村の関心事であった。
最初は、「感染回避」のためだった。
だが、何百回となく同じことを繰り返すうちに、
当初の実務的な目的は徐々に意味を失い、
いつしか様式美そのものの―労働の中における美学と洗練の―追求という
目的が純化されていった。

受取人の手が、荷物に触れるか触れないか、ぎりぎりのラインで、手を離す。
早すぎても、遅すぎてもいけない。
優雅に。
あくまで優雅に。
ソロを舞うダンサーが、たまさか舞台端(ぶたいばな)まで進み、
最前列の客席に、しなやかな肉体の躍動の残り香を、
ひとしずく置いて去るかのように――

小包がそのすべての重量を受取人の手の上に移動させたとき、
北村の体はすでに回転を終え、
自分が運転してきたトラックに向かって歩き出す態勢になっている。
荷札に視線を落とし、送り主の名と荷物の内容を確認した荷受人が
再び視線を上げるころには、
北村は「ありがとうございましたー」の「たー」を言い終えている。
最後の「たー」をひときわ大きく発声しながら。

北村には、厳に自らに戒めていることがある。
それは「荷受人からの、ねぎらいの言葉を期待してはならない」ということだ。
期待すれば、その期待が裏切られたとき、心は微細な傷を負う。
ひとつひとつは紙の縁で肌をなぜるような傷であっても、
幾度となく同じところを擦過(さっか)されるうち、
あるときぱっくりと口を開いて、血を噴き出すことがあるかもしれない。

だから、北村は荷受人に背を見せながら大きな声を出す。
大きな声を出せば、礼を言われたかどうかはそもそもわからない。

荷受人が「あ、マスクつけるの忘れてた。ま、いいか」などと独り言を漏らしているとき、
すでに北村はトラックの運転席に着き、エンジンを再点火している。
アクセルを踏み込む頃には、荷受人は再び家の中に戻り、
荷物を開封するハサミの在り処に意識は上書きされる。

北村に関する記憶は何も残らない。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

 

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2020年7月26日「空の夢を見る」

空の夢を見る

    ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

空の夢を見る。
空に大きなマザーシップが浮かび
そのまわりを取り巻くカプセルで僕たちは暮らしている。
カプセルは基本一人用だ。
家族という概念はあるが、一緒に暮らしてはいない。
子供はマザーシップで訓練を受け
やがてカプセルを与えられて一人立ちをする。

友だちはたくさんいるが直接会うことはまずない。
たまに結婚をしたという話も聞く。
モニターに映しだされた顔とデータ、
モニターから聞こえる声で
好きになったり別れたりしている。
死んだ人はどういう処理をされるのか誰も知らない。

地球が汚染されて
生き物がどんどんその数を減らしていったとき
人類はついに空の上で暮らす決断をした。
年に一度、研究グループが防護服に身を固めて地球に降り立ち、
空気や水や土のデータを持ち帰っている。

地球へ帰れる日はいつなのか
自分の足で地面に立てる日はいつなのか
毎年「予測不可能」の発表がある。

僕は小さな窓から外を見ることがある。
外にはなにもない。
そうか、なにもないのが空なのか。

そんな夢を見た日、
僕は空と宇宙がどう違うのか調べてみた。
アメリカ空軍は高度80km以上を宇宙と呼んでいる。
国際航空連盟は高度100km以上を宇宙と定義する。
オーロラは高度100kmあたりがいちばん明るいそうだから
ギリギリで空と言えるかもしれない。
宇宙ステーションは高度400kmの軌道をまわっている。

ほんの少しでも空気があるところを空だと定義すると
宇宙ステーションも空に浮かんでいることになる。

僕が夢で住んでいたカプセルは空に浮かんでいた。
僕は自分がいる場所を宇宙ではなく空だと考えていた。
空には空気がある。空は地球の一部である。
空に住んでいるのなら、僕たちは宇宙人ではなく地球人だ。

もし、夢ではなく本当にこの星を捨てることになったとき、
僕たちは地球人でいられるだろうか。
それとも宇宙人になってさまようのだろうか。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

古川裕也・大川泰樹 2011年作品「彼は彼女を。彼女は彼を。」


彼は彼女を。彼女は彼を。

         ストーリー 古川裕也
            出演 大川泰樹

彼女は、今、ジョナサン・スイフト精神病院にいる。
3歳の頃から集めている、飛行機雲のコレクションの展示会を
ジョナサン・スイフト市民ホールで催したいと、
ジョナサン・スイフト市役所に申しこんだためだ。
彼女によれば、飛行機雲が現れ、形が完成した瞬間にライフルで撃ち落とす。
地上に落ちてきた飛行機雲をその場で血抜きして冷凍保存。
これがいちばんきれいに雲をコレクションする方法だという。
そうして集めた飛行機雲は全部で868個。
いちばん古いのが、ハノイで採集された全長50メートルにもおよぶ
あかね色の飛行機雲。
いちばん新しいのが、ナパヴァレーで採集された渦巻き型の飛行機雲だ。

残念ながら、この話を信じた市役所職員はいなかった。
心神喪失かどうかの判断に絶対的基準はない。
ひとつの決定的行為によってではなく、
たいていの場合、絶対ではないが疑わしい行為の積み重ねによって判断される。
狂気のマイレージのようなものだ。
ジョナサン・スイフト市役所職員は職務に忠実なことに、
ジョナサン・スイフト精神病院に通報した。
彼女の場合、これが既に、3度目の入院で、
今回の主治医はミッシェル・フーコー先生だった。
先生は、必ずしも心神喪失とは言い切れないが少し入院して様子を見ましょう。
と言いながら、カルテにははっきり、心神喪失と書き込んだ。

彼は彼女を見舞いにやってきた。朝晩欠かさずに。
彼女の夫は、要するにハリソン・フォードのような顔で、
たいていの人に好意を抱かせる種類の人間だった。
その彼に、彼女はひどくつらくあたった。
“あのナブラチロワとかいう女とまだつきあってるのね”とか、
“わたしに無断でなぜポルシェ968を買ったのか”とか、
“歯医者の受付のチャスラフスカとできてるのを知らないとでも思ってるの”とか、
内容は他愛ないのだけれど、
それが、彼の髪の毛を引っ張りながら病院の庭を3周しながらとなると、
良し悪しは別として、確かに人目についた。
言うまでもないことだが、
彼には彼女に対する愛はまったく残っていなかった。
彼は今、全知全能を傾けて膨大な量の浮気をしていた。

去年の夏、彼女は空に向ってライフルを乱射していた。
彼女としては、飛行機雲を撃とうとしているつもりだが、
傍目にはどう見ても、飛行機を撃ち落とそうとしているようにしか見えなかった。
居合わせたジョナサン・スイフト市役所職員の通報により、
すぐジョナサン・スイフト病院に入院した。
それが彼女にとって最初の入院だった。
見舞いに来た夫には、“5年前に一度別れたジークリンデとかいう女と
またつきあいはじめたでしょ”と罵声を浴びせた。
そのときの主治医はロラン・バルト先生だった。
先生は、必ずしも心神喪失とは言い切れないが少し入院して様子を見ましょう。
と言いながら、カルテにははっきり、心神喪失と書き込んだ。

今年はじめ。ルキノ・ヴィスコンティ航空でミラノに行くとき、
彼女は、飛行機雲を素手で獲ろうとして
旅客機の窓をハンマーで叩き割っているところを取り押さえられ、
そのままジョナサン・スイフト病院に入院した。
見舞いにやってきた彼に、“あなたが今夢中なブリュンヒルデとかいう女は
そもそも男なのよ”と言い放ってから殴りつけた。
そのときの主治医は、フェリックス・ガタリ先生だった。
先生は、必ずしも心神喪失とは言い切れないが少し入院して様子を見ましょう。
と言いながら、カルテには、はっきり、心神喪失と書き込んだ。

この国の行き過ぎた福祉政策のおかげで、
ジョナサン・スイフト精神病院では極めて快適な暮らしを送ることができた。
3食とも明らかに彼女のふだんの食生活よりも豪華かつヘルシーだった。
そこには、無限の時間と完全な自由があった。
そもそも精神病院では、自分がなりたいと思う人間になることができる。
医者に向かって、ファッキンと言いたければ言えばいいし、
セクシーなインターンの前でいきなり裸になってもかまわない。
正常だとここにいられないわけだし。

彼女が、2週間ほどの入院と半年くらいのふつうの生活とを
繰り返していることは、
町中のひとは、もう、おおよそ知っていた。
そろそろだわ、と、彼女は思った。

やっぱり日曜がいい。それも午後2時くらい。
みんなが集まるジョナサン・スイフト広場。
彼女は彼と腕をくんで歩く。まるで、ほんとは仲がいいかのように。
知った顔がたくさんいる。
みんな彼女を見かけると少し不安そうな表情を浮かべた後、会釈を交わす。
今日は大丈夫そうだ、と思いながら。
そのとき、彼女は、“あ。飛行機雲”と叫び、銃を取り出す。
それを空には向けず、そのまま、彼の方へ向ける。
すぐ、撃つ。再び、撃つ。もう一回、撃つ。
まるで、広場にいるみんなに見せるかのように、
なんだか説明的なゆったりとした動きで。
誰が殺し、誰が殺されたか、みんな知っている。
けれど、誰も、その殺人者を捕まえることはできない。
罪に問うことはできない。

心神喪失は、数字だ。
彼女は、2週間ずつ過去3度精神病院に入っていたことがある。
心神喪失は、多数決だ。
ジョナサン・スイフト裁判所が精神鑑定を依頼するのは、
ミッシェル・フーコー医師。ロラン・バルト医師。
フェリックス・ガタリ医師の3人。

彼女は、微笑んだ。銃を持ったまま。
これから、1年くらい、大好きなジョナサン・スイフト病院で暮らせる。
たまった本を読もう。好きなだけ音楽を聴こう。
彼女には、無限の時間がある。何をしてもいい自由がある。
それは、愛する彼と引き換えに、手に入れたものなのだ。

出演者情報:大川泰樹 http://yasuki.seesaa.net/  03-3478-3780 MMP

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2020年2月23日「漢字変換」

漢字変換

    ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

私ですか、はい、ここの神主です。   
といってもまだなりたてホヤホヤです。
去年父が倒れまして、私が跡取りだったもんですから、まあ。
大学のときに資格だけは取ってあったんですが
親父がたいへん元気だったので
安心してしばらく会社員をやっていたんです。
そしたらいきなりですもんね。
もともと定年まで勤める気はなかったですが、
まさかこんなに早く辞めることになるとも思いませんでした。
だいたい神社は世襲制なんですよ。
あ、お寺もそうですか、やっぱりね。

まあ、神さまにお仕えするということは
要するにしきたりを守るということですから
わかっていればそんなに苦労はないんです。

それより苦労したのがパソコンの漢字変換です。
神社の作法は覚えていましたし、
祝詞もどうにか唱えることができましたが、
会社でも家でも長年パソコンに頼っていたもんで
手を使って文字を書くことを忘れていましてね。
例えば厄払いの祝詞は神主が考えて作るんですが、
ぜんぶ漢字と万葉仮名で
平仮名やカタカナはひと文字も使えないんですよ。
せめて下書きくらいパソコンでと思っても
漢字変換がまるでできないんです。

神さまの名前も当然ながら全部漢字です。
見慣れた字でも読みかたが違います。
アマテラス、スサノオはともかく
アメノミナカヌシがすでにしてお手上げでした。
「天」とかいて「あめ」と読む最初の字が
雨雨降れ降れ の雨になってしまうんですね。
もちろん「テン」と入力すれば「天」になりますが
何しろ神さまのお名前ですからね、
そんなことしていいのかって、悩むじゃないですか。

少し短い名前でもう一度試してみようと
今度は山の神さまオオヤマツミを入力したら
すんなりとカタカナに変換されて
パソコン的にそれ以上の努力をしてくれませんでした。
試しにブラウザの検索窓でやってみたら
カタカナのオオヤマツミに
「真・女神転生」という文字がひっついてきました。
何ですかね、あれは。

文字を正しく書くってストレスが溜まります。
おかげで人生に対してすっかり気弱になりました。
え、ストレス解消法ですか。ええまあ、大きな声では言えませんが
毘沙門天、帝釈天、摩利支天、羅刹天、梵天って
仏教の神さまの名前を片っ端から漢字変換するんです。
こっちはスラスラ変換できます。ストレスゼロ。
お坊さんはいいですね。あなたが羨ましい。

あ、そうそう。
実は私たち、仏教用語を使うことを禁じられているんです。
この話はくれぐれもご内聞にお願いしますね。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ