安藤隆 2014年9月29日「面影飯店、葡萄色」

面影飯店、葡萄色

ストーリー 安藤隆
   出演 大川泰樹

 太る男はきょうも太る。せんだってまで3
畳ほどだったのに、いまは4畳半ほどにまで
太ってしまった。
 そのことについて、なぜそのように太るの
か太る男よ、となじられても困る。だってそ
れはおれのせいですか。
 太る男は憤慨し、憤慨すると目をそらす。
だっておれには、悲しみを怒りに変えて燃や
す内燃機関が、生まれつき備わっていないの
だといきりたつ。いきりたつとうつむく。う
つむいてお辞儀する。

 面影飯店の二重になったカーテンの内で、
ベッドの上やそこかしこで、太る男は朝から
すでに太りはじめている。
 たしかにカロリーメイトのようなものをぽ
ろぽろ食べたし、ウイダーインゼリーのよう
なものをちゅうちゅう吸った。部屋に降り積
もったそれらの滓や容器のうえに、スカート
みたいな尻を、ぺったんこつけて座るものだ
から、尻には滓や容器の跡が、赤い点々とな
ってついた。それから太る男は、厚く塗った
口紅を、壁一面の作りつけの鏡にぶにゅと押
しつけた。
 二重になったカーテンの外は暗い旬である。
中国人たちの苛立ちのクラクションが、交差
点の真脇にあるこの鏡の間までとどく。けれ
どひっきりなしの喧噪の奥から、猫がミルク
を舐めるような静寂が伝わってくるのは、雨
が降っているせいだと太る男は推測する。

 1991年春の桂林もまた冷たい雨の底に
沈んでいる。土饅頭のような山々を、有るか
無きかの煙雨(けぶりあめ)が、絶え間なく
覆って物事と物事の境界を曖昧にしている。
見えない雨のなか、人々は黒い合羽を着て黒
い自転車を漕いでいる。
 夕暮れになると太る男は面影飯店前の、
雨に汚(けが)れた石畳にずらり並ぶ赤と青の
パラソルの下で、鍋の犬肉を食べた。スープ
に沈む豚の脳みそを、噛まずに呑んだ。唇は
脂に濡れ紫色に照り光った。
 それらは四半世紀たっても消化しきらず、
太る男の太っ腹の中で、表面の溶けた胎児の
ようなものとなり、折々に憂鬱を発動する。

 君の指がくるくると黒いフェルトペンを回
している。太る男の目がそこから離れられな
いのを知って、ひらひらと少し隠す。性器を
少し隠すように。君はやはり稀代のエロ女。

 煙(けぶり)のごとき雨は、世界の隙間に
嬉々として入り込み、われらのジャージの下
の恥骨までひたひた水浸しにしている。
 あんたは日本人かね。脳みそスープの店主
である中国人の父親が尋ねる。
 そうそうそうそう!ニホンジン!
 店主の横に座っている利発そうな長男が、
悪い日本人を睨んでいる。
人民帽を深く被った静かな人々によって、
雨のなかをゆっくり漕がれる自転車の、荷台
のみすぼらしい筵(むしろ)の下から、皮を
剥がれた犬の葡萄色の足が覗けている。
 屈辱と寒さと恐怖で微細に震えている。よ
ほど怖かったのか死んでからも震えている。



出演者情報:
大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2023年8月27日「偽朝顔と偽老人」

偽朝顔と偽老人

ストーリー 安藤隆
   出演 大川泰樹

人いわく、朝顔といえば、昼顔、夕顔、夜顔に、
朝鮮朝顔まで名を連ねるらしい。そもそも朝顔は
ヒルガオ科なのだよと惑わす。朝顔のほうがメジ
ャーなのに、どうしてアサガオ科でないのだろう。

 タケシ老人は良い会社に勤めている。ぼんやり
した人間なのに給料をもらえている。昼近い時間、
良い会社へ出勤するので駅までの道を歩いている。
 あたりは基地跡の整備が進んでいる。原っぱだ
った土地には、スーパーが建つらしく、針金のち
ゃちなフェンスが巡らされている。タチの悪い大
柄な草が、馬鹿にするように、道に盛大にはみ出
している。
 と、草草にはさまれて、ちいさな朝顔が二輪、
タケシ老人を見ていた。薄いピンクの風情がいか
にも可憐である。子供のときには、野生の朝顔が
こんな風に生えて垣根に蔓を伸ばしてたっけ。一
瞬まわりを見回したタケシ老人は花弁に鼻を近づ
けた。なにも匂わなかったことにすこし傷ついた。
 タケシ老人は良い会社を出るとそそくさと電車
に乗った。地元駅近くの飲み屋へ直行した。店の
名前は「焼鳥朝顔」。今週行き過ぎかなと躊躇した
振りをしたけど、行くのはわかっていた。「あっ、
きた」と女将さんがニヤニヤした。タケシ老人は
照れて目を伏せた。カウンターの客が気に入らな
い奴という顔をした。
 タケシ老人が「血ギモ塩焼き」と口にしたのは
途中の電車のなかで見た女性のせいだ。女性は左
手をノースリーブの脇から中へ入れた。それで目
が離せなくなった。服の下を掻く指の動きが見え
た。その手が半分開けた口の横を掻いた。つぎに
頭のてっぺんを掻いた。目は右手でかざしたスマ
ホの画面から離さない。左手は別の生き物のよう
に休みなく掻きまわる。女性の顔は赤黒く腫れあ
がっている。つい血ギモ塩焼きを連想したのがい
けなかった。頭から離れなくなった。
 モノが積み重なってゴミ屋敷のような店内。カ
ウンター前の置き台には焼酎やウイスキーの瓶の
ほか、観光土産のワニの置き物、おおきなコケシ、
土偶、飛行機、花瓶に造花を挿したのとか置いて
あって、焼き場のカスミさんがよく見えない。席
の一つを使わなくなったテレビやカラオケの機材
が占領している。白い朝顔の写真パネルが斜めに
なっている。変わった朝顔だけど、女将さんが朝
顔と言うのだから朝顔なのだろう。
 カウンターの客が食料自給率の話を女将さんに
仕掛けている。「ニッポンの大問題ですよ、ねえ」
見知らない顔が、タケシ老人に話を振ってくる。
「そんなの今更じゃねえの」上の空である。カス
ミさんが焼けた血ギモの皿を持って出てきたか
ら。
「珍しいですね、ふふふ」とカスミさん。
「え、なにが」「どうするんですか、血ギモ」
「あ、血ギモ」
どぎまぎして赤くなるのがわかる。そんな隙を
狙って「この店の名前、夕顔のほうがいいんじゃ
ないの」客がカスミさんになれなれしい口を聞
く。
 なのにタケシ老人は、たしかにそうだ、と感心
している始末だ。
 「朝顔じゃないとダメなんスよ」女将さんがニヤ
ニヤした。「朝顔っスよねえ」カスミさんもニヤニ
ヤ。「だって朝顔は有毒でしょ」「ここのは猛毒だ
よ」えっ、いま、なに言ったの?
 店を出たタケシ老人は急に尿意をもよおす。ま
さか立ちションというわけにいかないが…という
ことはつまり立ちションもありと気がついてしま
った。老人は立ちションの夢にここで取り憑かれ
た。さいごにしたのは二十代頃として五十年も前
ということになる。死ぬ前にもういっぺんしよう、
しなければならぬ!
 基地跡に通したダダっ広い道路に車はあまりこ
ない。タケシ老人は女子刑務所が建つと噂の原っ
ぱの、針金のフェンスを押し開いて草草の中に入
り込んだ。チャックを開いて引っぱりだした。も
よおしたとたん漏れそうなのに、表立つと引っ込
むのが老いたおしっこ。背後の車のライトに緊張
しながら、タケシ老人は下腹に力を込めた。チョ
ロチョロと糸のようなのが真下に落ちた。
 何かに見られている気がして目をこらすと、真
んまえに朝顔が口をあけていた。危うく注ぐとこ
だった。垂らしながらジワジワ爪先の方向を変え
た。し終えると思いがけない達成感があった。

 チャックを閉めながら、ハハーン、朝顔って夜
から咲いてるんだ、タケシ老人は一人納得するよ
うだった。
.


出演者情報:
大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2023年1月15日「COPY FUJIYAMA」

COPY FUJIYAMA

ストーリー 安藤隆
   出演 大川泰樹

 外へ出たとたんわかった。きのう日本がク
ロアチアに負けたからなんだ、朝から雲がこ
んなに重く垂れているのは。それになんだか
音がしないぞと思ったら、煙のような雨が降
ってきて音を消してるんだ。道のサルスベリ
も疑心暗鬼のかたちにくねっている。
 バス停はラブホテルの先にあり、負けたと
いうのに大勢の老人たちが溜まっている。律
儀に間隔を開けて並んでいるので、列がバス
停の屋根をはみだしている。老人パスで一つ
先のスーパーへ行く連中か。待て待て、連中
とか言えない、おれも老人だったと、日熊さ
んはすぐ反省した。
 バス停へ着くと、黙っていると見えた老人
たちはぺちゃぺちゃ喋っているのだ。最後尾
は雨に濡れるので閉口と、日熊さんは空いて
いる先頭付近にもぐりこむ。すると「あなた、
もっとこっち!順番とられちゃうよ」後ろむ
きに話していた先頭のお婆さんに、二人目の
お婆さんが遠慮のない声で言って、日熊さん
をいかにも睨むのだ。
 「そんなことしねえよ」
 潔癖症なとこがある日熊さんであるが、こ
のときは、自分の口からうっかり変な言い方
が出てしまい戸惑った。それで、ちゃんとし
た人間なんだぞとばかり言い直した。
 「僕は、みんなが乗り終わった最後に乗るん
だから!」しかしお婆さんは、不審者を見る
目をさらに強める具合にあらためて向け直す
のだ。たしかに日熊さんはバス停の新参者で
はある。駅まで歩くのが億劫になって近ごろ
よくバスを使うようになった。
 日熊さんがその昔、米軍ハウスに越してき
たころ、バス停は「ライターズ・ゲート」と
いう変な名前だった。管理人のヤマシロさん
に「ライターってなに?」と聞いたら「ゲー
トの前の代書屋!」と教えてくれた。
 いまラブホテルがある場所に、あのころ掘
立小屋のような建物があり、「COPY
FUJIYAMA」と英語の看板が掛かっていた。
英語の下に小さく「代書屋富士」と日本語が
書いてあった。背の高い鉤鼻の老人が建てつ
けのわるいガラス戸をあけて出入りするのを
見たことがある。道の反対側に基地の裏門の
ようなひっそりしたゲートがあっていつも閉
まっていた。
 「ラブレター専門の代書屋だよ、兵隊と女
の!」太った日系アメリカ人女性のヤマシロ
さんがつづけて言って大笑いした。
 看板の「COPY」を見たとき、日熊さんはと
っさにコピーライターを思ったのだ。代書屋
でなぜかほっとしたけど、ちょっと拍子抜け
もした。それで想像した。長身の鉤鼻の老人
は、ほんとはコピーライターだったのではな
いか。だから代書屋なのにCOPYを掲げたの
ではないか。それにしてもCOPYを代書と訳
していいものだろうか。よくわからないけど
それでもいい気がした。
 バスがきた。日熊さんは宣言したとおり、
溜まっている老人たちがぜんぶ乗り終わるの
を待って乗った。
 さっきのお婆さんが前方の老人障害者席に
座っていた。と、日熊さんが挑戦するように
前方へ行った。お婆さんを通り過ぎて吊り革
をつかんだ。ほら僕は狡いことはしない人間
だよと、斜め前に座るお婆さんを意識したけ
ど、お婆さんのほうは、バス停でも話してい
た知り合いと話のつづきをしていた。いっぺ
ん目が合ったけど、日熊さんのことはもう忘
れているようなのだ。
 バスから富士山がよく見える箇所がいまも
一箇所だけある。日熊さんが吊り革で立って
ゆくのは、窓の外がよく見えるからでもある。
日本が負けたせいの曇り空で、ぜったい見え
ないだろうと諦めていたら、山の上空だけぽ
っかり空いて富士山が光っていた。日熊さん
は「よし!」と声をあげた。



出演者情報:
大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2022年7月24日「 きょうは飛鳥さんと天の川」

きょうは飛鳥さんと天の川

 ストーリー 安藤隆
    出演 大川泰樹

 飛鳥さんが「天の川見たことない」と言う
から「天の川を、ミルキーウエイというのは、
どうしてですかあ?」と、僕の物知りぶりを
披露して、自慢しようとしたら「ひろしくん、
おしっこ出しなっ」と飛鳥さんが、寝ている
僕の僕を無造作につかんで、尿瓶の口に突っ
こんだ。
 ミルキーウエイの話が、どうしておしっこ
の話に変わったのと思ったけど、まあいいか
あ、と思った。僕は飛鳥さんを気に入ってい
るから。
僕は天の川を見たことがいっぺんある。あ
れはぜったい天の川だった。
 小学校4年と5年の2年つづけて、夏休み
のあいだじゅう、岐阜の山村にある父親の生
家に預けられて過ごした。
 庭で飼っている山羊の乳が搾りたてで毎朝
飲めるし、卵も生みたて、昆虫もいっぱい。
そのうえ店が忙しい親にとって、めんどくさ
い盛りの小学生を厄介払いできる一石二鳥の
アイデアというわけ。いま思い返せばね。
 僕は、でも、自然豊かな父親の村での夏を
十分楽しんだ。早朝、霧のかかった山へ入り、
みんなで蚕の桑の葉を摘んだ。夕方の矢作川
は、水面が斜めに光って、川がぐっと深くな
り、鮎がうようよいた。いとこたちが、おも
ちゃみたいな竹のモリで、たちどころに一人
5、6匹突いて、笹に刺し、意気揚々と持ち
帰った。
 天の川を見たのは、集蛾灯に集まる昆虫を
捕りに、夜の田んぼへ行ったときだ。うるさ
く飛び回るウンカや、蚊や、こがね虫や気味
のわるい蛾に混じって、目当てのかぶと虫も
いた。木の幹にいるのを見つけると、輝く宝
物だけど、集蛾灯のかぶと虫は、汚らしいた
だの虫に見えた。気分が下がって捕るのをや
めたら「お前が言うから連れてきてやったの
に」と、いとこたちは怒ったけど。
 その帰り道。異変を感じて見上げたら、空
が、集蛾灯みたいに細長く青白かった。星が、
虫みたいに集まっていた。
 「天の川だ、天の川だ」と騒いだら「きょう
は七夕でないで。8月だで。天の川でないわ」
と、いとこたちがバカにした。
 天の川は、天女の母乳が宇宙に飛び散った
んだ、だからミルキーウエイなんだ、という
話を飛鳥さんにまだできていない。飛鳥さん
なら飛び散らせるかもしれないね、と褒めた
いけど、セクハラじじいってまた言われるか、
あはは。
 僕はおしっこを尿瓶に垂れながら、子犬の
ように飛鳥さんを見あげる。
 「窓あけて天の川見たい」と甘えたら「見え
るわけないよ、夜でも明るいから」と言いな
がらあけてくれた。やっぱり飛鳥さんはやさ
しい。むーっとする湿った空気がさっそく入
ってくる。
 僕はベッドに寝たままだけど、二人で恋人
みたいにちょっと黙った。
 「汚いから、じぶんで拭いて」おしぼりを手
渡される。僕の僕にやっと届かせながら
 「来年の七夕って、飛鳥さんにまだ会えるか
なあ」と言ったら、
 「ひろしくん、おしっこけっこう出るから、
大丈夫だよ」と飛鳥さんが笑った。

出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2021年10月10日「冬のお庭(風版)」

冬のお庭

  ストーリー 安藤隆
     出演 大川泰樹

 千代さんはその朝、いつものように憂鬱
ではなかった。そのことを怪しみながら、魔
法瓶のヌルマ湯で、たくさんのきれいなカプ
セルの薬をのんだ。夫はもう会社へ行ったの
らしい。それともゆうべは帰ってこなかった
のかしら。千代さんは思い出そうとして、何
かに躓いてやめた。代わりに手にしているヌ
ルマ湯の花柄の茶碗が、新婚当時、夫と一緒
にデパートで買ったセットの残りであること
を思い出した。が、それも微かに心をよぎっ
た翳のようなものだ。なにかひとつことに捕
らわれるのがこわくて、いつだってあわてて
打ち消すことをしつづけてきたから、いまで
はそれが千代さんの思考の回路になってしま
った。
 冬の透きとおった午前。いいお天気。風が
つよい。お庭に出てみようかしら。ちょっ
と胸がどきどきしはじめた。冬の庭がきれい
なのは、スズメノカタビラやチドメグサら夏
の気味のわるい草たちがいなくなったせいだ。
いろんな命が風で吹きとばされていなくなっ
たせいだ。クチナシやアジサイもいまは冬の
陽をうけてじっとしている。千代さんはガラ
ス戸をあけて、スリッパのまま庭におりた。
千代さんは植物たちが嘘をついていることを
知っている。根っこは土の奥で盛んに生きて
いるのに、上は死んだふりをしている。目を
離すといまにもいっせいにワーッと土から生
えだす‥。ワーッ気持ちわるい。
 一本だけ咲いているサザンカの繁みに隠
れて子供がいた。千代さんは赤くなりながら、
襟元を手でかき合わせた。子供は小学校の一
年生ぐらいだろうか。でも中学校の一年生な
のかもしれない。千代さんには本当になにも
わからない。きっとずーっと千代さんを見て
いたのに違いない。でも心配することはなか
った。相手はほんの子供なのだ。
 千代さんは子供に笑いかけた。思いがけ
ず自然に笑えた自分にうれしくなって、すこ
し元気が出た千代さんは「こんにちは」と声
に出して、また笑おうとした。こんどは前ほ
どうまくいかなかった。子供の固い顔がまっ
たく反応しないもので、笑いが中途でこわば
ってしまったのだ。千代さんは思った。「こ
んにちは」より「君のお名前は?」と聞いた
ほうが、よかったかな、と。それだったら答
えてくれたかもしれないよ。千代さんは気を
取り直し「君の‥」と子供にしゃべりかけた。
 するととつぜん子供が「バカ、キチガイ
ババア、ベーエ」と目をむき、ベロを出して
逃げていった。千代さんは「まだ言い終わっ
てないのに‥」と笑っているような顔のまま、
子供をさがして周囲をきょろきょろ見回した。

出演者情報:大川泰樹  所属MMP 03-3478-3780

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2021年3月21日「引きこもり線の思い出」

引きこもり線の思い出
   
   ストーリー 安藤隆
     出演 大川泰樹

 ヒグマさんは、私たち同様、道の真んなか
をなかなか歩けません。自動車がこないよう
な細い路でも、真んなかを歩くには勇気がい
るタイプの中年です。
 そのヒグマさんが、道の真んなかをにやに
やして歩いています。そこは草ぼうぼうの引
き込み線跡で、線路が邪魔なので、端っこよ
り真んなかのほうが歩きやすいのです。
 ヒグマさんが考えるに、引き込み線のいい
ところは道幅が狭く、ハウスのあいだをくね
って通っているところでした。適度にカーブ
して、先が見え隠れする道ほどそそられる道
はありません。
 その線路の撤去が、ついに明日はじまると
いうのです。ヒグマさんは落ち着かない気持
ちになって、缶ビール片手に引き込み線跡を
うろつくのでした。
 線路が二手に分かれる分岐点があります。
ほかより開けた場所でセイタカアワダチソウ
が茂っています。ヒグマさんは缶ビールをあ
けました。以前の夏、その場所に椅子を出し
て、昼から酒盛りをしたことがあったからで
す。沿線のハウスはぼろ家でしたが、広い庭
を作業用に使う彫刻家など、奇妙で優しい人
たちが借りて住んでいました。
 若い彫刻家の安田くんが「四国で煙突をつ
くるさいはよろしくね」と言って、年上の彫
刻家の富田さんに、与論島の強い焼酎をすす
めました。「口のなかに火がつきますよ」「え、
ラム酒より強いの?」富田さんは直射日光を
受けた赤い顔を嬉しそうにテカらせました。
クレーン車の運転免許を持っている富田さん
は、「煙突のような大物彫刻」を作る助手と
して、四国までいくことになっているのでし
た。彫刻が完成したら連絡するから必ずみに
きてねといいおいて、けっきょく四国へ移り
住んだ安田くんから、以後連絡は途絶えてい
ます。
 しかし富田さんよりも先に焼酎を飲みほし
たのは、劇団主宰者の小野さんでした。「あ
んがい甘いでしょ?」と安田くんに聞かれて、
照れたようにうなずきました。よくいる中年
のようにいつも野球帽をかぶり、影のように
おとなしい小野さんと、彼のミュージカル団
が結びつきません。その小野さんは、あの酒
盛りの日からまもなくして家出した、と聞い
たきりです。劇団員の女子学生と恋愛した、
とも聞きます。女子学生とのつきあいにおい
ても、あの広島カープの野球帽は脱がないの
かなあと、ヒグマさんは家出よりそっちを気
にしました。
 その日いたもうひとり、写真家の金森さん
は多摩川の草花の写真を撮っています。「イ
ヌノフグリはひどいよー」と笑いました。
 考えたら安田くんも、富田さんも、小野さ
んも、金森さんのこともすきでした。考えた
らあんな良い日はもうこないだろうなと思い
ました。
 缶ビールを飲んでるあいだに、セイタカア
ワダチソウが、同じ背丈に伸びています。急
に小便をもよおし、茂みに隠れました。
 ヒグマさんは、私たち同様、うずくまるば
かりの日常ですが、そのせいか「遠く」とい
う言葉がすきです。廃線の線路が、荒れた森
のなかのトンネルに消えてゆく風景を、テレ
ビでみると、「遠くの遠く」を想像してぼん
やりしてしまいます。



出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ