岡部将彦 2016年8月7日

1608okabe

「アキレスと亀」

      ストーリー 岡部将彦
        出演 地曵豪

男は、今、まさに死の淵にいた。
観光地の崖からの転落。
その落下の途中であった。

まさか、こんなカタチで自分が死ぬなんて。

景色がゆっくりとスローモーションになっていくって、
本当なんだな。

あまりの事態に、現実感がなく、男はどこか冷静だった。
人生で1度しかない死の瞬間を観察しはじめていた。

人が死に直面したとき。
脳は極限まで集中力を高め、
少しでも生き残る可能性がないかを探しはじめる。

その際、
不必要と判断された五感はひとつずつシャットダウンされていくという。

まず味覚がシャットダウンされた。
続いて触覚と嗅覚が、そしてほどなくして聴覚がシャットダウンされた。

男に静寂が訪れた。

いまや脳は五感に割いていた力を、視覚だけに注いでいた。
単純計算で5倍。
その極限の動体視力で景色がスローモーションで見えてくるのだ。

昔、映画で見たことがあるぞ。
「ここぞ」という大事な場面を迎えたスポーツ選手。
歓声が消え、すべてがスローモーションになり…
あれか。

状況は極めて悪い。
そう判断した脳が、
視覚からさらに色彩を消した。

男にモノクロの世界が訪れた。
まわりの景色は、より一層スローになった。

それでもゆっくりと地面は近づいて来る。
そのタイミングで脳はさらなる稼働をはじめた。

この瞬間にすべてをかけた、
なりふり構わないフル稼働。

この死を逃れる方法がないか、
日常生活を送るうえで、普段は使っていない部分も含めて
すべての脳細胞が一斉に情報処理をはじめた。

0.1秒が、何倍にも膨れ上がった。
さらに次の瞬間、何万倍にも膨れ上がった。

あくまで男から見た世界ではあるが、
すべての時間が止まったようであった。

男が数mm落下するその刹那を、
脳は持てる力の限りを使って、
何万倍、何百万倍もの時間にひき延ばしはじめた。

男は、すべてを理解した。
俺はこのまま死ねないかもしれない。
死の瞬間を、こうして脳は永遠に延ばし続けていくのだな。

外から見ると、たった一瞬の出来事だった。
だが、男は、永遠に地面に激突する刹那の中にいる。

出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

岡部将彦 2014年5月4日

「剣と魔法のファンタジー」

       ストーリー 岡部将彦
          出演 遠藤守哉

世界が混乱に陥って、もう何年が経っただろうか。
突然、魔王を名乗る者が現れ、魔物を率いて、
人類に対し宣戦を布告。
罪のない多くの人の命が、魔物によって奪われていった。
もちろん人間たちも、ただ黙っているだけではなかった。
古(いにしえ)より伝わる魔法など、持てる限りの武力で徹底交戦。
戦況は、一進一退の膠着状態に陥っていた。
その間、勇者を名乗る人間が星の数ほど現れては、
魔王討伐に立ち上がり、そして散っていった。

世界中が魔王の存在に怯え、日々の暮らしを営んでいた。

それは雪に閉ざされた、
このさびれた名もなき村でも例外ではなかった。
村の寄合所では、
今まさに村長を中心に村人たちによる定例会が行われていた。

「では、次の議題です。
 勇者を名乗る一団が2組、
 この村に向かっているとの情報が入りました」

出席者たちの目がいろめきだつ。

「皆さまよくご存知とは思いますが、
 彼らは、どんな扉でも開ける不思議な鍵を使い、
『魔王討伐』の大義名分のもと、村民の住居等に無断で侵入、
 引き出しや、タンスを勝手に詮索、果ては宝箱すら略奪するという
 狼藉を働きます。貴重品の管理には充分な注意を払ってください。」

この会議の度に繰り返される注意事項の定型文の後、
議題は本題へと移った。

「宿の値段は、もう少し、つり上げてもいいんじゃないか?」
 宿屋の主人が口を開けば、
「この村の他に、この地域で補給できる場所はないんだ、
 薬なんかの値段は、
 もっと高くしてもいいと思うがね」
道具屋の主人も負けてはいない。

まあまあと彼らをなだめるように村長が口を開いた。
「そんなのは、後でどうとでも回収できるじゃろ。
 それよりも、村のそばにある洞窟に、
 伝説の武器が眠っているかのような噂をもっと立てるべきだと思うんじゃ」

村長の発言が終わるか終わらないかのうちに武器屋の主人は、
最近入れた金歯を見せつけるようにニタッと笑いながらこう言った。
「しかし、以前作った「偽の古文書」は効いたなあ。
 高価な武器をたくさん買ってくれたあの「勇者さま」たちは、
 今頃、どうしてるのかねえ。
 おっと、そういえば、武器の在庫が切れかかってるから、
 仕入れにいかなきゃならんな」

「仕入れっつっても、洞窟まで行くだけだろ?」
 会議出席者の間で、笑いが起こる。
「まったく魔王さまさまだな」

昨年、魔物に両親を殺されたために、
村長の家に身を寄せている少年・ポックルは、
不思議そうに大人たちの会議をじっと聞いていた。

「村の予算達成のために、各自よろしくお願いしますよ」

会議が終わり、家へと帰る道中、ポックルはたまらず村長に尋ねてみた。
「ねえ、村長。みんなまるで魔王のことを
 ありがたがってるみたいじゃないか…」

村長はすべてを察したような顔で話し始めた。
「ポックル。お前が言いたいことはわかる。
 お前は魔物に大事な母さんも父さんも殺されてしまったんだしな。
 でも、もし魔王がいなくなってごらんよ。
 どんな物好きが、こんな雪山の村に訪れるんだい?
 でも、今は違う。この非常事態の中で、世界中の人間が、
 現状を打開すべく世界の隅々まで冒険している。
 人里離れたこんな辺鄙な村だからこそ、
 なにか「伝説のお宝」が眠っているんじゃないかと期待をする。
 だからこそ、この村の汚い宿でも、
 街の何倍もの宿代を取ることができるんだよ。
 彼らが買っていく、武器や防具、薬のお金が、
 この村にどれだけの富をもたらしてくれたか。
 お前は、食うものにも困るような元の貧乏村に戻りたいのかね?」

「でも…」

「お前が、魔物を憎んでいる気持ちはわかる。
 でもね、魔物がいるからこそ、
 この村は食っていけてることを忘れてはいけないよ。
 魔王がいて、それを倒そうとする人間たちがいる。
 その状態が、この村にとって、一番平和なんだよ」

ポックルは納得がいかなかった。
僕のように、いつ魔物に大事な人を奪われてしまうかわからないような日々が、
この村にとっての平和だなんてことが。

でも、それだけじゃない。
ポックルが本当に聞きたかったことは。

「僕、知ってるんだよ…だったらなんで…」

「おーい、旅人が来たぞー!」
見張り台の方から、若い衆の威勢の良い声が響いた。

「ほらほら、急ぎなさい。最高の笑顔で「勇者さま」をお迎えするんだ!」

ポックルは、村長に言いかけた言葉を飲み込んで、
自分の持ち場へと向かっていった。

ポックルの持ち場は、村の出入り口。
子供らしい無邪気さで、「勇者さまご一行」に話しかける。
「ようこそ、さいはての村へ」。

その後、いつものように、村の大人たちが考えた鼻歌を、さりげなく歌う。
「♪らららー空を割き、大地を割るよ〜♪洞窟の奥で眠る氷のつるぎ〜
 …おじいちゃんに教えてもらった、この歌は、どういう意味なのかなあ」

「やはり噂の通り、この付近の洞窟には、
 求めていた伝説の武器があるようだな…」
勇者さまご一行は、村の奥へと歩を進めた。

彼らの背中が遠ざかっていくのを見つめながら、
ポックルはポツリとつぶやいた。
「僕、知ってるんだよ…その洞窟には、
 村のみんなが仕掛けた罠があるよ。気をつけて…」

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

岡部将彦 2012年1月9日

「外交カード」

          ストーリー 岡部将彦
             出演 地曵豪

やれやれ、いつの間にこんな劣勢になってしまったんだろう。
俺は持っていた手持ちのカードを放り投げてしまいたくなった。

今、俺が仲間たちと延々やっているのが『外交カード』。
それぞれが「国」になり、
あの手この手で他国より成長するというカードゲームだ。
あの「モノポリー」も世界恐慌時にヒットしたと言うが、
閉塞感のある世の中のせいか、巷じゃ密かなブームになっている。

簡単にルールの説明をしよう。

カードは大きく3種類に分けられる。

まず各プレイヤーに配られるのが【国力カード】。
このカードの奪い合いがゲームの目的だ。0枚になった時点でゲームオーバー。
これには「資源」「経済力」「技術力」「軍事力」「領土」の5種類がある。
国力カードは各プレイヤーのパラメーターも兼ね、
常にオープンにした状態でゲームを進める。

次に【イベントカード】。
これは、自分の番が回ってくる度に引く。
自国にとってプラスなときもあれば、もちろんマイナスなときもある。
「世界同時不況」なんていうプレイヤー全員に影響を与えるカードもある。

そして最後がゲーム名にもなっている【外交カード】。
このカードの使い方が勝敗を分ける。
ここに、このゲームの知的な面白さがある。
いくつか外交カードを紹介しよう。

○「諜報」…相手の手持ちの外交カードをオープンにすることができる。
○「貿易」…手持ちの国力カード1枚と他プレイヤーの国力カード1枚を強制的に交換。
○「関税」…他プレイヤーによる「貿易」の使用を防ぐ。

【イベントカード】や【外交カード】の効果は、
手持ちの【国力カード】の枚数と密接に関わってくる。
たとえば、「不平等貿易」という外交カードは、
こちらの軍事力が相手の軍事力よりも3枚以上多いときのみにしか
使用できない、と言った具合に。

つまりゲームも中盤にさしかかると、
強い者は、より有利にゲームをすすめることができ、
逆に一旦劣勢になると、なかなか抜け出すことができない。

妙に現実的というか、まあ夢のないゲームとも言える。
だからこそ、こうしてハマっているわけだが…。

しかし今日はどういうことだ。
序盤こそ調子が良かったものの、じわじわと攻め込まれ続けている。
もはや、ラッキーなイベントカードによる
一発逆転に賭けるしかないところまで追い込まれているじゃないか。

俺は、祈るような気持ちでイベントカードを引いた。
ゆっくりとめくるカードに書かれた3文字。

「大災害」

ああ…終わった。
手持ちの国力カードの半分を捨てなきゃならない。
最悪のイベントカードだ…。

だが、顔が曇ってるのは、俺だけじゃなかった。
「ハウスルールを読めよ」
プレイヤーのひとりが言った。

そうだ、このゲームのもうひとつの特色の説明を忘れていた。
それがハウスルール。
すべてのカードには独自のルールを書き込む欄がある。
この欄に、時勢に合わせたルールを自由に書き込むことで、
よりリアリティのあるゲームが楽しむことができるというわけだ。

そこには、おそらくあの日以降、
誰かが書いたであろうハウスルールが書き込まれていた。

○「大災害」…手持ちの国力カードの半分を破棄しなければならない。
(ハウスルール)ただし、大きな災害を前に国民は一致団結。
今後、すべてのカードの効力は2倍となる。

出演者情報:地曵豪 フリー http://www.gojibiki.jp/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

岡部将彦 2011年1月2日


競合プレゼン

             ストーリー 岡部将彦
                出演 瀬川亮

いやあ、今回はさすがに疲れたよ。

ほら、俺、広告代理店でコピーライターしてるだろ。
そのプレゼンが大変でさ。

よく子どもの頃に、
「なぜ、現れたばかりの怪獣の名前を隊員たちは知ってるんだ!?」
なんて言って笑った覚えがあるだろ。
実は、あれってさ、俺たち広告代理店が
怪獣のネーミングを提案してるんだよね。

ウソなもんか。
怪獣が現れる予兆みたいなのがあるだろ。影を見たとか。声がするとか。
そんな通報が入った時点で、政府から広告代理店にオリエンが来るんだよ。

○伊豆諸島沖 ○見た目は魚に近い ○ギョーと鳴く とか、
その時点でわかってる情報をまとめたものがね。

そこからが地獄さ。だって、いつ本格的に現れるかわからないだろ?
それまでにネーミングを決めなきゃなんないからさ。
プレゼンまで中1日とかザラだよ。

しかも、みんな勝ちたいもんだから、予算度外視して
タレントものを出してきたり。

そうだよ、タレントものだよ。

例えば、こないだ亀型怪獣のネーミングが「ガメラン」に決まったんだけど、
ちゃんと版元には許可を取ったんだって。少ない予算でよくやるよな。

それにほら、官公庁系の競合って参加社数が多いだろ?
最初の頃は、見た目で一番近い動物に「ラ」と「ゴン」を付けてりゃ、
決まったんだけど、参加社数が多いから、案が被るんだよ。

で、他店案と差をつけるために、外国語風のネーミングが流行ったんだよね。
「グランデトーテェ」とか。
あっ、これフランス語で「大きな亀」って意味ね。
よくわかんないぐらいがいいんだよ。オシャレで。

で、次に流行ったのがダブルミーニング。
「G・A・M・E」と書いて「ガメ」と読むんだけど、「ゲーム」とも読めるだろ。
「これは人類の生き残りをかけたゲームです!」とかなんとか。

で、プレゼンの上手い代理店が「もっとわかりやすいネーミングにすべきだ!」
と言い出した。フランス語とか、イタリア語とか、
訳のわからない言語で溢れてたから、それが新鮮だったんだろうな。
「亀型の、恐そうで恐くない、ちょっと恐い怪獣」とか
「核実験、そのあとに」とかね。

で、今回の怪獣がウサギ似らしいんだけど、ん?
そうだよ、可愛いんだよ、見た目。
オリエンは、「恐怖感を訴求しつつ、長く愛される印象的なネーミングが欲しい」だったからさ、
今まで話したような案をそれこそ何案も考えるわけさ。

「ウサラ」だと可愛い過ぎるなあ、とか。
「シー」を足して「ウッシー」だと牛型みたいだな、とか。

で、やっとの思いで自信作が出来たんだ。

「ジャイアント+ラビット」の造語で「ジャビット」!
いいだろ?ツイッターとかでも広まりやすそうだろ。
「ジャ」って音が、邪悪をイメージさせるし。

「ジャビットによる被害は、案外、チョビット!?」みたいなさ、
スポーツ新聞の見出しも想像つくだろ?

今はそういう「口コミのしやすさ」まで計算するんだよ。

ところが、プレゼン直前に巨人軍のキャラクターの名前と被ってたことが
発覚して、やり直し。

怪獣の名前と、自社の商品の名前が近かったりするとさ、
イメージ悪いじゃん。だから大変なんだよ、提案前の商標チェックが。

で、結局2日徹夜して、今、ようやくプレゼン準備が終わったんだよ。

ん?でも何か楽しそうだねって?

そりゃあそうさ。自分の考えたネーミングの怪獣が暴れ回って、
新聞に載ったり、Yahoo!トピックスなんかに取り上げられたら、もう最高だよ。

世の中を騒がしてる!って気がするんだよね。
…ま、実際、騒がしてるんだけどさ、ビル壊したり。

とにかく、こんな楽しい仕事は、きっと他にないね。

ん、なんか外、うるさくない?あれ、なに?マジ、怪獣!?
ってか、ウサギ似じゃないじゃん!
あれ、耳じゃなくて首だよな。2本の長い首だよな?

せっかくプレゼン準備が終わったと思ったら、
オリエン情報間違ってんじゃん!
またやり直しだよ、ちくしょう!!
ちゃんと情報をまとめてから、発注しろよ!

ホント、やってらんねえよ、こんな仕事!!

出演者情報:瀬川亮 03-6416-9904 吉住モータース所属

shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ