岡本欣也 2007年4月13日



「窓のなか」

                        
ストーリー 岡本欣也
出演 坂東工

 
線路わきにたちならぶ電柱が、
つぎからつぎへと後ろに吹き飛んでいくさまは、
いつ見ても飽きない。

むくつけき男たちが高架下にいて、
テンポよくぶん投げているんだろう、とか、
ホントはぜんぶで10本くらいしかなくて、
いったん後ろに行った柱が、
急いで戻ってるんじゃないだろうか、とか、

まあ、それにしても、大人の男女とは思えない熱心さで、
新幹線の初歩的な錯覚を楽しみながら、
旅をはじめる、ぼくらであった。

窓のなかには、
いくつもの高層ビルがやって来て、
近くのものほどスピーディーに、遠くのものほどゆっくりと、
それぞれの速度を守って、
横にスクロールしながら消えていく。

おんなじ横切るにしても、電柱ほどの気迫がない、とか、
どれもたしかに立派だが、あれだけ窓がありながら、
窓が開かないというのはどうなんだろう、とか、

その昔、夢を見ながら上京したのに、
冷たくされた高層ビルに、
ついついつらく当たってしまう、ぼくらであった。
風景の主役が、
工場となり、郊外型店舗となり、
住宅となり、田畑となり、
そしてそれらがランダムに繰り返されていく。

川が見えたよ、とか、
あの山なんだろう、とか、

東京を離れれば離れるほど、
言葉からリキミのようなものが消え、
だんだんと発言内容がシンプルになっていく、
という、じつにたわいのない、ぼくらであった。

しかし、ぼくらが、
多少なりともおだやかになったのは、
風景にいやされて、人間のココロを取り戻したからではなく、
そろそろだな、と思ったからだ
そろそろ、駅弁のタイミングだなと、
ふたりして思ったからだ。

ぼくらは、つまり、待っていたのだ。
「ここでお弁当広げたらおいしいでしょう」と思える風景を。

通路をへだて、反対側に座る男女も、
おもむろに駅弁を取りだし、
ヒモをほどこうとしている。

もしかしたら、彼らも、
似たようなことを考えていたのかもしれない。
反対側の、窓のなかにあったのは、とても大きな海だった。(終)

*出演者情報:坂東工

*音楽:ツネオムービープロジェクト

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2007年4月6日



ちいさな旅人
                      

ストーリー 一倉宏
出演 水下きよし

その旅は私のささやかな そして曖昧な 自慢話だ

小学5年生になる春休みに はじめて長距離のひとり旅をした
電車を乗り継いで 関東のある街から 関西のある街まで
乗り換えは 上野 東京 そして京都 の3回
新幹線を京都で降りて 無事 叔母の住む街に向かうローカル線に乗った

平日の午後 乗客はまばらとはいえ 無人のボックスはなかったのだろう
私は車内を見渡し 窓際に白髪のそのひとのいる席の向かいに座った
おそらくは ちいさな会釈をして

いま知っていることばでいえば 「気品のある老紳士」
当時に知っていることばでいえば 「ちょっとかっこいいおじいさん」は
こころよく 小学生の私を迎え入れてくれた
なんだか・・・ どこかで見たような 頭のよさそうなおじいさん

2駅めも過ぎた頃だったと思う なにかの本を読んでいた私は 
向かいの そのひとに話しかけられたのだった
「本は 好きですか?」
決して口数が多いというタイプには思えない そのひとは
線路沿いの踏切が通り過ぎるあいだに ぽつりぽつりと私に話しかけた

「学校は 楽しいですか?」

いまでは 多くの悪口をいわれる「戦後民主主義教育」だけれど
すくなくとも 私の受けた学校教育はそんなものではなかった
それは 「希望」とか「理想」とか まっすぐに語るものだったから 
私はそれを 「大好きだ」と答えたと思う

そのひとはよろこんだ そして
「どの科目が好きですか?」 と 尋ねた

私はすこし考えて そして 2つに絞った
「国語 と 理科」
そう答えたら そのひとの眼が きらりと光ったことを忘れない

「そうですか・・・
 私もこどものころから 両方好きでした
 私は ずっと理科の勉強を専門にしてきましたが・・・
 どちらも すばらしい・・・
 そして はてしない
 ・・・宇宙も ・・・ことばも」

誰だったと思う?
その 向かいの老紳士は 誰だったと思う?

「どちらに進むにせよ
 ぼっちゃん がんばって勉強なさい」

そういって そのひとは 私の頭をなで 次の駅で降りた
そのひとは・・・ もしかして・・・

湯川秀樹博士 だったのではないか と思うのだ

その旅は私のささやかな そして曖昧な記憶の 自慢話だ
私の憧れが 勝手につくった思い出話でない限り

そのひとは素敵だった まっすぐに「未来」を語った

あの頃のこどもたちが みんな好きだった
「湯川博士」よ そして 「希望」よ 「理想」よ 「平和」よ
いつのまにか この時代のローカル線は・・・

どこへゆく?

*出演者情報 水下きよし 03-3709-9430 花組芝居所属

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

2007年4月(旅)

4月6日 一倉宏 & 水下きよし
4月13日 岡本欣也 & 坂東工
4月20日 小野田隆雄 & 久世星佳
4月27日 中山佐知子 & 大川泰樹

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ