日下慶太 2010年8月29日



『金魚の自由』

  
ストーリー 日下慶太
出演 菅原永二

いつも猛スピードで泳いでは、頭を打ちつけた。
彼は金魚。狭い金魚鉢でひとり暮らしている。

食べ物に困ることはなかった。
毎日ちゃんとエサがもらえた。
エサを残すと水が汚れるのでいつも無理して全部食べた。
おかけでみるみる大きくなっていった。

淋しいと思うことはあった。
友達や彼女が欲しくなるときもあった。
でも、それで金魚鉢が狭くなる方が嫌だった。
狭いより、淋しい方がまだ耐えられる。

我慢できないことはただひとつ、思い切り泳げないこと。
泳ぐとすぐに頭を打つのだ。
壁に当たらないようにと、ぐるぐる回って泳いだこともある。
しかし、目が回って食べたエサをすべて吐いてしまった。
彼はただ、思い切り泳ぎたかった。

外に出れば、もっと大きな世界があるはずだ。
そう思った彼は金魚鉢から出ようと試みた。
水面に向かって泳ぎ、ジャンプする。
何度も何度もジャンプする。
ただ、水面(みなも)が大きく揺れるだけだった。

ある日、チャンスが訪れた。
金魚鉢の掃除だ。
掃除の間、彼はバケツに移し替えられた。
そのバケツには水がいっぱいに張られ、
水面とバケツのへりとの距離が近かった。
彼は、ジャンプした。
バケツのへりを見事飛び越え、体から着地した。
落ちた所がわるく、うろこが2枚はげた。
息が苦しい。ひれをふってもふっても全く前に進まない。
外は大きな世界ではく、ただただ苦しい世界だった。
床でのたうちまわっていると、あたたかい何かが彼を包んだ。
それは、飼い主の手。
彼は金魚鉢へと運ばれ、命をとりとめた。

以来、もう外に出ようとは思わなくなった。
エサをたべ、寝て、ほんの少し泳ぐ。
自由に泳ぐことは、もうあきらめた。

多すぎるエサと少なすぎる運動で彼はどんどん大きくなっていた。
金魚鉢いっぱいにまで大きくなった。
もう、方向をかえることができなくなった。
ずっと台所の方を向くしかない。
それは泳いでいるというより、浮いているといった方がいい。
そんな様子をみかねて、飼い主は彼を池に放した。

池は、ひんやりと冷たかった。
金魚藻のいいニオイがした。
そして何よりも、広かった。

彼は泳いだ、思い切って泳いだ。
流れゆく風景、顔にうける水の抵抗、
魚としての喜びを全身で感じていた。 これが泳ぐということだ。

と、突然、大きな口が彼を呑み込んだ・・・・
ブラックバスだ。

真っ暗な口の中で彼は思った。
思い切り泳げたからまあいいか、と。

出演者情報:菅原永二 猫のホテルhttp://www.nekohote.com/

shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

日下慶太 2010年6月26日ライブ



病室会話集

           
ストーリー 日下慶太
出演 大川泰樹高田聖子

明日から入院しても大丈夫。
病室のルームメイトとすぐにうちとけられる病院会話集。

今日から入院するクサカといいます。 よろしくお願いします。
今日から入院するクサカといいます。 よろしくお願いします。

どこが悪いのですか?
どこが悪いのですか?

わたしは腎臓が悪いです
わたしは腎臓が悪いです。

どれぐらい入院しているのですか?
どれぐらい入院しているのですか?

私はあと1ヶ月、入院しそうです。
私はあと1ヶ月、入院しそうです。

ごはんが来ましたね。
ごはんが来ましたね。

薄味ですね。
薄味ですね。

とんこつラーメンが食べたいですね。
とんこつラーメンが食べたいですね。

タバコが吸いたいですね
タバコが吸いたいですね

いびきがうるさかったらごめんなさい。
いびきがうるさかったらごめんなさい。

それでは、おやすみなさい。
それでは、おやすみなさい。

出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP・高田聖子 03-5361-3031 ヴィレッヂ

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

日下慶太 2009年2月20日



    ひび

              
ストーリー 日下慶太
出演 池田成志

「すべてのものは神様からの贈り物なのよ」

ある日妻は大いなる人生の秘密を発見したかのようにそう叫んだ。
最愛の母を亡くしてショックだった妻は、しばらく心神喪失状態が続いた。
8時間ずっと壁のしみをみていたり、1日中タマネギをミキサーにかけていた。
仕事もやめ、家事も放棄した。
数ヶ月後、一握りの生きる力を取り戻した妻は、
精神世界にのめりこんでいった。占星術、インド哲学、マヤ文明、
アメリカ西海岸の怪しげな団体、そういったものの本を読み漁った。
妻には何かすがるものが必要だった。わたしだけでは妻の心を支えきれなかった。
彼女はそこで彼女なりの答えをみつけた。
「すべてのものは神様からの贈り物なのよ」
母の死は、自分を成長させるための神からの試練であり贈り物である。
そういう理論を組み立てないと、母の死を受け容れられなかったのだろう。

すべてのものは神様の贈り物。この真実を実践するために、
妻はまわりのものを贈り物にしていった。
つまり、色々なものにリボンをつけていった。

まず、自分にリボンをつけた。頭の倍ぐらいもある大きなリボンを。
毎日買ってくる食料にリボンをつけた。もやし、キャベツ、肉。
そして、リボンをつけたまま調理をした。
ぼくは焦げたリボンをとりのぞいていつも食べた。
お茶にもリボンをつけた。注いだお茶の上にリボンを浮かべた。

あなたの仕事も贈り物、そう言って仕事関係の書類にすべてリボンがつけられ、
わたしの名刺にすべてリボンのシールが貼られた。
メールの文章の後にもリボンの絵文字をつけるようにと言われた。

「わたしのいちばんのプレゼントはあなただわ」
妻はわたしに大きなリボンをつけた。
もちろん、わたしはリボンなどつけられたくはない。
しかし、今、妻のすることに反対すると、
妻のあやうい均衡がくずれてしまうかもしれない。
わたしは黙ってリボンをつけた。
しかし、リボンをつけたまま会社に行けるわけがない。
つけたまま家を出て、駅にむかう途中にこっそりと外す。
そして帰ってきたらまた家の前でこっそりとつける。
そうしていつもリボンをつけているかのように振る舞った。
しかし、突然テレビ電話をかけてきた妻に
リボンをつけていない姿をみられてしまった。
彼女は怒った。そして一生外せないリボンをつけると言い出した。
リボンを頭皮にぬいつけると。
妻の言うことには反対してこなかったが、さすがにこれだけは反対した。
妻をなだめて、結局リボンの刺青を入れることで決着した。
わたしの右腕に一生リボンがつくことになった。

これで妻のまわりにはリボンをつけるものはなくなった。
しばらく退屈そうにしていた妻はある日こう言った。

「一番の贈り物は地球そのものなのよ。わたしは地球にリボンをつけるわ」

そういって彼女はリボンの布をひきずりながら、地球横断の旅に出た。

今彼女は中央アジアのどこかにいる。
そして、リボンの先端は我が家の玄関にまだある。

出演者情報:池田成志 03-5827-0632吉住モータース

shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ