中山佐知子 2021年4月25日「春」

    ストーリー 中山佐知子
       出演 大川泰樹

まだ冷たい地面から
最初の青草の一本が顔を出すと
硬く張り詰めていた空気が少しだけ緩む。

その緩んだ空気を持ち上げるように
土が動いたかと思うと
早起きの蟻が冬眠から覚めて動きはじめる。

太陽が顔を出している時間がだんだん長くなって
早咲きの木の花が咲く。

春の最初の雷が鳴って雨が降る。
地面を覆った枯葉の中からたくさんの緑が見える。

ハコベの白い花が咲く。
紫のケマンソウ、黄色いノゲシ、母子草。
スミレ、カラスノエンドウ、ヤマブキソウ。
庭で蜥蜴を見かけるようになる。
蜥蜴は真っ白に咲きそろった二輪草の茂みへ逃げた。

ヤマシャクヤクの蕾が大きくなっている。
その上にレンギョウが黄色の花弁を散らしている。

春は祭りに似ている。
躊躇なく目覚めて動き、
惜しげもなく咲いて、
いっときの賑わいを楽しみ
すぐに散ってしまう。

どうして咲いてしまうのだろう。
どうして咲いて、散ってしまうのだろう。

冷たい土の下で命を守ってじっとしているときは
「生きる」という目的に向かって生きているのに、
春になるといつの間にかそれがねじ曲げられ、
みんなが、みんなで
死ぬことに向かって生きるようになる。

どうして咲いてしまうのだろう。

じっとしていれば、
生きることに向かって生きられる。
死んだとしても
生きることに向かって死ぬのであって
死ぬ目的を達成するために死ぬのではない。

それでも春が来る。
それでも春が来るとちょっといい気分になってしまう。
春は恐ろしい。
これは春の罠だと思う。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2021年4月18日「春の悦楽」

春の悦楽

   ストーリー 直川隆久
     出演 遠藤守哉

松枝(まつがえ)さん、さきほどからくしゃみを立て続けにされてますが…
あ、花粉症。
去年から、突然?
ああ、そういうこと、あるらしいですな。
高齢になってからの突然の発症、増えているそうですよ。
目がかゆい?
そうでしょうなあ。

いや、じつはかく申す私も、花粉症もちでして。
きょうも、じつは…
じ…
…ふぁああっくしょーん。ひぇっくしょーん。
かなり、来てますな。
(鼻をすする音)
あー。
鼻がもう、むずむずむずむずと…

いや、私の場合は長年でして。
毎年、この季節になるのが憂鬱でした。

「でした」…と申しますのはね。
数年前、ある手術をうけまして。
ええ、外科手術なんですれども、それを受けましてから、花粉の季節が、むしろ待ち遠しくなり…なり…
ふぁああっくしょーん。
ひぇっくしょーん。
…なりました。

え、どんな手術か?
はいはい、これがですな…ま、説明するよりご覧いただきましょうか。
では、ちょっと、鼻をつまみまして、こう、引っ張りますと…
(鼻をつまむ)
よ、と。

…松枝さん、松枝さん。
いやいや、すみません。驚かせてしまった。

そうですな、目の前の人間がいきなり鼻をはずしてしまったら、そりゃびっくりなさる。
まあ、顔の真ん中に、こんなくぼみをつくった状態でお話するのは
いささかお恥ずかしいですが。

いや、最近の医療技術の進歩というのは目覚ましいもので。
こんなふうに、鼻の取り外しができるようになったのです。
え?
いや、これは、正真正銘わたしの自前の鼻でして。
プラスチックとかそういうのじゃありません。

ちゃんと神経も通っていましてな。
しかも、ブルートゥースかなんかが埋め込まれてまして。
手の上の鼻をこう、触ったり、つまんだりしても…
ちゃんと、鼻をつままれた感覚がいたします。

いや、なんでこんな手術をしたのかと申しますとね。
長年来、夢想しておったのです。
花粉症で、むずむずするたびに。

鼻を、内側の肉ごとごぼっと取り出して、つめたーい水でじゃぶじゃぶじゃぶっと洗う…
そんなことができたらどれだけ気持ちが良いものかと。

そんな戯言を、ある日、病院を経営しております高校時代の同窓生に話してみたところ、
なんと、できるかもしれないと言うんですな。
で、早速医者を紹介してもらいまして。
こういう鼻になったといういき…いきさ…
ふぁああっくしょーん。
ひぇっくしょーん。
(鼻をすする音)
いきさつでして。
ああ、むずむずしますなあ。
でも、こういうときなのです。
むずむずが猛烈になったそのときこそ、格好のタイミングでして。
こういうときにですな。
こちらに、…冷水をいれた水筒がありますので、
これを…開けて…と…
この鼻の、内側をですな、この、冷たい水でもって…
じゃばじゃばじゃば…

あーーー!

じゃばじゃばじゃばじゃば…

あーーーー!

清冽!
にして、爽快!

いや、この歳になって、こんな楽しみが新たにできるとは。
長生きはしてみるものです。
ではちょっと失礼して、この顔の真ん中のくぼみも洗わせていただきましょう。

上を向きまして、こちらのくぼみに、先ほどの冷水を…

じょぼじょぼじょぼ…

あー、よい気持ちだ。
本当に、よい気持ちだ。

ちゃぽちゃぽ。ちゃぽ。…とゆすいで、
ばしゃ。と捨てる。

仕上げに鼻のほうを、も一度やりまして、元に戻すことにいたしましょう。

じゃばじゃばじゃば…

ふひー…む。(鼻を戻す)

…清涼なること、薫風深山をわたるに似たり…
いやあ、お見苦しいところを。
しかし、松枝さんももし花粉症でお悩みなら、検討なさるのも一興かと思いますな。
わたしが手術を受けた頃よりは、さらに技術も進歩しているはずですから…

え。
なんです?
ええ。
後頭部を…
はたけ?
…はたく?とは…あ、たたくと同じ。え?
…平手で?
たたけとおっしゃったのですか?
松枝さんの、後頭部を?
わたしがですか?
いや、そんなこと、まさかでき…

はい。
わかりました。
ま、そこまでおっしゃるなら……

えい。

…え、もうちょっと強く?
いや、それはさすがにでき…

わかりました。
ま、そこまでおっしゃるなら……

いきますぞ。
ええい!

わ!
松枝さん!
松枝さん!

…目!
目玉が飛び出した!
目…

え、なんですと?
去年、手術を受けられた?
「花粉症で目がかゆくなったときに、目玉をとりだして冷水でじゃぶじゃぶ洗えたらどんなに気持ちがよいかと考えて」…?

なんとそうでしたか。
はっはっはっはっは。
まあ、松枝さんもお人の悪い。
はあっはっはっはっは。

では、こちらの冷水で。
いや、これもね、熊本から取り寄せておりますミネラルウォーターなので、ものは悪くありません。
じゃぶじゃぶじゃぶっと、いきましょう。

よろしいかな。
じゃぶじゃぶじゃぶ…

ああ、これは、気持ちよさそうだ…
本当に気持ちよさそうだ…

じゃぶじゃぶじゃぶ…

ううむ…松枝さん。
どちらで手術受けられたか、私にも教えていただけませんでしょうかな?



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

上田浩和 2021年4月11日「鏡の向こうは誰の顔」

鏡の向こうは誰の顔

   ストーリー 上田浩和
      出演 清水理沙

誕生日が近づいている。
鏡の向こうで高橋慶彦と瓜二つの私の顔が曇った。
40歳の1年は、とても穏やかにすごすことができた。
元広島東洋カープの高橋慶彦といえば端正な顔をした二枚目。
ここ7、8年で随分増えたカープファンにはもちろん、
そうではない女性からの評判も良かった。
しかし、41歳の顔が誰になるのかは分からない。
ここで、私のことを知らない人のために少し説明しておこうと思う。

私には、私の顔がない。
私の顔は、自分の年齢と同じ背番号のプロ野球選手の顔になる。
つまりは、こういうことだ。
自宅の分厚いアルバムの最初のほうには、
1歳のときの王貞治の顔でハイハイしている写真がある。
ご存知の通り、王貞治の背番号は1だった。
3歳のときの写真は長嶋茂雄の顔を真っ赤にしてナポリタンを食べている。
6歳、小学校の入学式、校門の前で両親にはさまれ立っている私は、
当時の巨人の2番バッター、背番号6の篠塚だった。
15歳、中学を同じく巨人の名捕手山倉和博の顔で卒業し、
18歳、エースナンバー18を背負った桑田真澄の顔で高校を巣立った。
高校の卒業写真を開くと、
セーラー服を着たホクロの多い男が小さな枠に収まっている。
その下には、もちろん私の名前がある。
今の説明でお分りいただけただろうか。
この話をすると、たいていの人が、
子供の頃はいじめられなかったのか心配してくれるが、
そんなことは一度もなかった。
男子のほとんどはプロ野球ファンだったし、
女子のお父さんたちもたいがいそうだったから、
私はどちらかというとスター扱いされた。

さすがに恋愛は難しいだろうと思っていたが、チャンスは何度かあった。
最初は、24歳のとき。
強烈な巨人ファンだった彼が、
当時、高橋由伸の顔をしていた私に惚れ込んだ。しかし。
25歳になると同時に、広島東洋カープで背番号25だった
新井貴浩になった瞬間、彼は「顔がカープの選手の女とは付き合えない」と言った。
27歳、古田敦也の顔のときには、
俺と永遠のバッテリーを組まないかと真顔で迫ってきた男もいたが、
それも長続きはしなかった。
サイン交換がうまくいかなかったとでも言えばいいのだろうか。
私に、彼の女房役は無理だった。
それでも、36歳、元ヤクルトスワローズの池山隆寛の顔だったときに
知り合った男と結婚し、今では二人の子供のお母さんだ。
お産のたびに、生まれてきたばかりの子供の顔を見て、
私たち世代にとって背番号0といえばこの人、バントの名手、
巨人の川相昌弘でないことを確認して夫婦で喜んだ。
プロ野球選手の顔になる遺伝は、私の代で止めることができるようだ。
だが、不安はまだ残る。

上の子はこの春から小学生になるが、
私が子供の頃とは、野球を取り巻く環境がまるで違う。
他の競技に人気を持って行かれた今のプロ野球には、
あの頃ほどの影響力はない。
お母さんの顔がプロ野球選手だということを理由にして、
子供がいじめられることも十分に考えられる。
鏡の向こうで私の高橋慶彦の顔がゆがむ。
来年は、41歳。背番号41といえば、名選手が多い。
現役選手なら、ソフトバンクホークスの千賀滉大投手。
OBなら、巨人の斎藤雅樹投手と西武ライオンズの渡辺久信投手。
どの顔になるかは、誕生日が来ないことには分からない。
誕生日の朝、鏡の向こうの私は、誰になっているのだろうか。
子供のことを思うなら、せめて千賀投手がいい。
現役で、しかも超一流の選手の顔なら、
子供も学校でバカにされにくいのではないだろうか。



出演者情報:清水理沙 アクセント所属:http://aksent.co.jp/blog/

   

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

いわたじゅんぺい 2021年4月3日「かんな 2021 春」

かんな 2021 春

     ストーリー いわたじゅんぺい
       出演 齋藤陽介

「ぶすのにおいがする」
とかんなは言った    。

かんなは5歳である。
春から保育園の年長組になる。

髪は伸び続けて、
もうおしりの下まで届く。
うんちの時は、
まくし上げないと
毛先にうんちがつく
長さである。

その長い髪を、
父は三つ編みもできないので、
朝はたいてい一本に結んで
保育園に届けるのであるが、
夕方になると、
フィッシュボーンだったり、
編み込みだったり、
三つ編みをぐるぐる巻いたお団子だったり、
立派な髪型になって戻ってくる。

いまどきそんな
長い髪の子もいないので
保育園の先生も
楽しんでくれているのだろう。
ありがたい。

朝は僕が保育園に届けるのだが、
朝のかんなは眠くて動きが緩慢なので、
抱っこでマンションのエレベーターに乗る。
それはささやかな
父と娘のふれあいの時間だったのだが、
先日エレベーターで同じくらいの歳の子に
「だっこしてる」
と揶揄されたことから、
抱っこを嫌がるようになってしまった。
いまでは朝から自分で歩く。
成長といえば成長なのだが、
こうやって父と娘の距離は
できていくのだろうなあ、
と思ったものだ。

かんなが最近好きなのは
「鬼滅の刃」である。
テレビでやっていたのを録画して
何度も見ている。
柱の名前も全員言える。
もちろん漢字は読めないのだが、
この前、
コロナ禍の「禍」の字を見て、
「このじ、禰豆子の『禰』じゃない?」   ネズコ
と興奮していた。
ひらがなもまだ怪しいのに、
漢字の雰囲気がわかるくらい
鬼滅の刃を何度も見ている。

同じように、
「天気の子」も
録画して何度も見ている。
主題歌も覚えていて、
「ぼくーにでーきるーことーは まーだあーるかい」
と歌っていたので、
僕が真似して
「パパーにでーきるーことーは まーだあーるかい」
と歌ってみたところ
「ない」
と冷たくあしらわれた。
「なんかあるでしょ?」
と食い下がったが、
「じゃあハッピーターンかってきて」
とかなり実務的なことを言いつけられた。

かんなは料理番組も好きで、
「大人になったら料理するの?」
と聞いたら
「うん。おかあさんになるからね」
と言ったあと、
「でもおなかきるのこわいな」
と言った。
「お腹切るの?」
「ぽちきすでぽちぽちとめるのこわいな」
「ホッチキスで?」
と僕が混乱していると、妻が
「帝王切開のこと言ってるのよ。
最近の縫合はホッチキスでやるから」
と教えてくれた。
うーん、描写がリアルだ。

テレビの話でいうと、
お金持ちのお宅訪問みたいな番組を見ていた時、
「これうちのとおなじだよ!」
と喜んでいたので、
同じ家具でもあるのかと思ったら、
ジップロックだった。
お金持ちもジップロックは使うようだ。

大相撲を見ていた時は、
「こんなばんぐみやだ!
おすもうさんが
たたかってるだけ!」
と怒っていた。

ひらがなはそれなりに
読めるようになってきて、
絵本を先生のように
みんなに読み聞かせるスタイルで
読んでくれるのだが、
その読み方が
「あ・さ・に・な・り・ま・し・た・く・ま・さ・ん・は※」
(※注:「わ」ではなく「は」で読んでください)
という感じで、
一音一音処理するのに時間がかかっていてかわいい。
まるで初期のAIのようである。
何を読んでも脅迫状のようで、
不穏な話に聞こえる。

この前は絵本を見て
「さ・わ・や・か」
と読んでいたので
「さわやかってどんな意味かわかる?」
と聞いたら、
ちょっと考えてから
「あおいのみもののんだあとにいうことば?」
と言っていた。
青い飲み物のイメージ戦略すごい。
ちなみに青い飲み物とは
サイダーのことらしいのだが、
娘はまだ炭酸は飲めない。

お店屋さんごっこをしていた時は、
「かってくれたひとには
ただでおかねをあげますよー」
と言っていて、
すごい売り文句だと感心した。
やってることはただの割引なのに、
ものすごい大盤振る舞い感。
政府も
「旅行に行った人には無料でお金をあげますよー」
って言えばよかったのに。

絵を描くのも好きで、
最近は絵の具も使う。
僕が
「何の絵?」
と聞くと、
「ぱぱにはおしえない」
と娘。
「何してるところ?」
と聞いても
「ぱぱにはおしえない」
の一点張り。
「教えてよ」
と食い下がると
「だからぱぱにはおしえないをしているところ」
と教えてくれた。
「パパには教えない」
というタイトルの絵だったようだ。
なんか深い。
ちなみにピンク色の人に
黒い影がついた
ムンクの心理描写のような絵であった。

工作も好きで
夜10時を過ぎると突然
目がさえ出して
毎日のように工作をはじめるのだが、
この前、
「キューテープどこ?」
と聞かれて
「?」と思っていたら、
セロテープのことだった。
小さいセロテープの
テープカッターを縦にすると
数字の「9」に見えるから
そう呼んでいるらしい。

世の中はコロナだなんだと
落ち着かないけれども、
子どもは元気に成長している。

そういえば、
この前、散歩をしていた時に突然
「ぶすのにおいがする」
と言い出して、
周囲に女性がいないかと慌てたが
「どぶのにおい」
の言い間違いだった。

運河が流れる街なので、
暖かくなると
ドブのにおいがするのだ。

「もうすぐ春だね」
と言うと
「はるってなに?」
と言っていた。

ぶすのにおいは
春のにおい。

今年の桜は、
早いかもしれない。



出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属





かんな 2020夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/31699
かんな 2019冬:http://www.01-radio.com/tcs/archives/31528
かんな 2019夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/31025
かんな 2018秋 http://www.01-radio.com/tcs/archives/30559
かんな 2018春:http://www.01-radio.com/tcs/archives/30242
かんな 2017夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/29355
かんな:http://www.01-radio.com/tcs/archives/28077

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2008年3月28日



死んだ女の右腕と

                   
ストーリー 中山佐知子                      
出演 大川泰樹

死んだ女の右腕と男は暮らしていた。
女の腕は風を読むことができた。
それは季節を知ることであり、魚の群れを見つけることであり
鹿や猪の居場所を知り木の実の落ちる時期を知ることでもあった。
それは、男の単純な暮らしのすべてともいえた。
毎年、女の腕は誰よりも早く春を聞きつけ
ヒューッと口笛のような声で歌った。
それがどんなに寒い夜でも
何日か過ぎると本当に南の風が吹きはじめた。
男はその風に乗って
黒い川の流れを超えようと思っていた。
男の島をとりまく海には
遠い沖に黒潮が川のように流れ
晴れた日に丘に登ると
水平線を縁取るようにキラキラと光の帯になった。
光の帯の遥か向こうには小さな島があり
そこでは黒い石がとれる。
黒い石はたいへん貴重なもので
鋭いナイフになり、獲物をひといきで仕留める矢じりになったが
この島で黒い石を持つものは数えるほどもいなかった。
あの海に流れる黒い川を超えて
黒い石の島に渡り、望み通りの石を持って帰れたら、と
男は言った。
一日で三日分の獲物を仕留めることができる。
たとえ雨や風の機嫌が悪い日があっても…
雨や風の機嫌が悪い日があっても、と女の右腕も考えていた。
男はもう自分を必要としないだろう。
そうして、女の腕が春の歌をうたった数日後
男は本当に黒い川を渡って行ってしまった。
黒潮は北赤道海流からはじまり
伊豆七島では八丈島の沖を通過する。
黒潮は幅100kmに及ぶ海の大河であり
一秒に5000万トンの海水を運ぶ激流でもある。
黒潮にのって漁をする漁船は
現在でも強い風に遭うと八丈の港に避難する。
その春は南の風が吹いたかと思うと北風にもどり
やっと男が島にもどったのは花も終わろうとする時期だった。
女の腕は黒い石を自慢する男に言った。
石に頼るものは風の歌を聴くことはない。
男は答えた。
それでもいま自分は両方手に入れている。
女の腕は、男の話をききながら
しばらく黒い石をなでまわしていたが
やがて石をナイフの形に割ると、春の歌をうたいながら
ひと息に男の胸を刺して殺してしまった。
その女の腕は1977年、
八丈島の縄文の遺跡の中から発見されている。

出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP

Photo by (c)Tomo.Yun http://www.yunphoto.net

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

古川裕也 2008年3月21日



僕には君がわからなかった

                 
ストーリー 古川裕也
出演  片岡孝太郎

春になると、君は僕の耳元で、突然ヴィトゲンシュタインと3回ささやいた。
何日かそれをくりかえすと、今度は、エイゼンシュテインと3回ささやいた。
その完璧にコントロールされた吐息の質と量に僕は君の思惑通り興奮した。と
いうか、僕が興奮するまで君はそれをやめなかった。やがて僕の方がそれを期
待するようにさえなった。ルビンシュタインとささやかれたら興奮するだろう
か。ストラヴィンスキーだとどんな感じだろうかと。今となっては無邪気な思
い出だけれど、間違いなく言えるのは、君が僕が出会った中で飛びぬけて不思
議な女の子だったということだ。

春になると、僕たちはよくけんかをした。細かいことはいちいち覚えていな
いけれど、いちばん深刻なけんかの原因は、確か、八重洲ブックセンターの5
色あるしおりのうち、ふたりがいちばん好きなムラサキ色が一枚しかなくて、
それを取り合ったことだと記憶している。今から考えてもお互い譲れない問題
だったと思う。とくにその本が長編小説である場合、それは読後感に決定的な
意味を持つ。ジョイスを読んでるのにトルストイを読んでるような感じになる
ことすらある。それはよくない。喧嘩の決着がつかないと、君は必ず街の時計
台のいちばん上に登って降りてこなかった。春とはいっても、そこは寒い。た
ぶん。君は、またたくまに風邪をひいた。咳をしては、その振動で時計を3分
遅らせ、洟をかんでは7分、くしゃみをしては11分遅らせた。これは、街のヒ
トみんなの迷惑のみならず、僕たちが喧嘩をしていることを街中に知らせるこ
とも意味した。今となっては無邪気な思い出だけれど、間違いなく言えるのは、
君が僕が出会った中で飛びぬけて不思議な女の子だったということだ。

春になると、僕たちはよく散歩に出かけた。そうしてみると僕たちはそれな
りに似合いのカップルだったと思う。セーヌ河沿いも散歩したし、テムズ河沿
いも、テベレ河沿いも、ガンジス河沿いも、チグリスユーフラテス河沿いも、
黄河沿いも、多摩川沿いも。君は気持ちのいい春の空気に触れると必ず僕の耳
に噛付いた。しかもちぎれるまでやめなかった。ちぎった僕の耳をくわえる君
の顔には残忍さなど微塵もなく、むしろ愛情にあふれていて、僕はうれしかっ
たけれど、正直ちょっと痛かった。もういちど耳が生えてくるまで2週間くら
いかかったし。今となっては無邪気な思い出だけれど、間違いなく言えるのは、
君が僕が出会った中で飛びぬけて不思議な女の子だったということだ。

 春になると、とても悲しいことが起こる。君の17歳の妹が死んだのだ。葬儀
で妹のために自作の詩を読んだ君は美しく気高かった。今回の神様の行いを咎
める詩だった。“神様、あなたはときどきまちがえる”というような題の。美し
い喪服姿の君は葬儀が終わると僕の手をぐいぐい引っ張って行った。ある種興
奮してる様子だったので、僕のアタマの中には、エロスとタナトスとかジョル
ジュ・バタイユなどの単語が浮かんでいた。立ち止まった瞬間、ヴィトゲンシ
ュタインと耳元でささやかれると思っていたのだ。けれど、着いた先はなんの
変哲もない中華料理屋。僕がビールと餃子と焼きそばを食べてる間、君は、餃
子8人前はじめ店のメニュー全部平らげた。“悲しいときがいちばんおなかがす
くという真実を知ったわ”とか言いながら。喪服をラー油だらけにして。この
できごとで、僕はますます君を好きになった。今となっては無邪気な思い出だ
けれど、間違いなく言えるのは、君が僕が出会った中で飛びぬけて不思議な女
の子だったということだ。

僕には君がわからなかった。
こうして墓の下にいるとますますそう思う。

そして最後の春、なぜ君は僕を殺したんだろう。
あの日、あの時刻、たまたま気温が殺人に最適の19.4度になったから。
君がほんとうは猫であることに僕が気付いたから。
セックスではなく死を前にした男の耳に、
ヴィトゲンシュタインとささやいてみたかったから。
この3つのどれかの理由にちがいないと僕は思う。

出演者情報:片岡孝太郎 応援サイトはこちら http://www009.upp.so-net.ne.jp/konohana/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ