中山佐知子 2010年11月28日

a1030_000227_m.jpg

次男の一房くん

               
ストーリー 中山佐知子
出演 大川泰樹

森本一房くんは次男として生まれた。
責任ある長男に較べると、
次男の一房くんはなにごとも「まあいいか」でのほほんとしていた。

一房くんのお父さんは加藤清正の家来で名高い武将だった。
豊臣秀吉が朝鮮に攻め入ったときは清政に従って従軍し
装甲車で敵の城を壊しまくって一番乗りを果たしたこともある。
お兄ちゃんの一友くんも武闘派で知られており
天草一揆では手柄を立てて褒美をもらっている。
それにひきかえ一房くんは賞罰なし、履歴書に書くことがなにもない。
でもまあいいか、と、一房くんは思っていた。

やがて加藤清正が死んだ。
次の年にはお父さんも死んでしまった。
人間五十年というあたりで死んだのだから、まあいいか、と
一房くんは考えた。
でも、困ったことがひとつあった。
新しい殿さまは若すぎて家来がちっとも言うことをきかない。
なんだか政治がもめている。面倒くさい。
でもまあいいか、いやよくない。
居心地の悪い熊本はもういいか、長崎の平戸藩に転職しよう。

一房くんが転職した長崎には国際的な港があった。
日本はまだ鎖国をしていなかったので
白い大きな帆を張った貿易船が遠い国をめざして船出する。
その船に、冬のはじめの季節風に乗ってカンボジアに向う船に
一房くんが乗り込んだのは1631年のことだった。

なんでそんなことを思いついたのだろう。
まあいいか。
お釈迦さまの祇園精舎へ行こうだなんて、無謀なことだぞ。
まあいいか。

1632年の正月のころ、一房くんはアンコールワットにいた。
カンボジアの密林をかきわけてやっとたどりついたのは
惜しいことに祇園精舎ではなく
アンコールワットというヒンズー教のお寺だった。
まわりの彫刻を見ても仏教とは極端に違っていた。
ラーマーヤナにマハーバーラタ、魔王と戦う猿の軍団….
縦に見ても横に見てもお釈迦さまとは何のかかわりもなさそうだった。
でも、まあいいか。
せっかく来たんだから、まあいいか。

一房くんはまわりに居並ぶ異教の神々にも臆することなく
アンコールワットの柱にわざわざハシゴをかけて落書きをした。

それから200年以上のときを経て
フランスの博物学者アンリ・ムーオという人が
アンコールワットにたどりついた。
「密林に眠る遺跡をヨーロッパ人が発見」と世界中が大騒ぎになったけど
でも、実はそのとき、
アンコールワットの真ん中あたり、幅40センチの柱には
一房くんの落書きが、ぬけぬけと残っていたのだ。

まあいいかの一房くんは、
いまではアンコールワットに落書きをしたサムライとして
歴史に名をとどめている。

出演者情報:大川泰樹 http://yasuki.seesaa.net/  03-3478-3780 MMP

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

薄景子 2010年11月23日

raku.jpg

落書き美容
           

ストーリー 薄景子
出演 大川泰樹

こんにちは。落書き美容チャンネルにようこそ。
ご案内はワタクシ、「いい顔つくろう落書き美容」でおなじみの、
飯顔つくろうです。

みなさん、ご自分のお顔は好きですか。
どこか不満はございませんか。
全くないわ、私は満足してるわ、そんなお客さまには
ワタクシ、この道30年一度たりとも
お会いしたことがございません。

しじみのような瞳、大福もちのようにたるんだ頬。
自分がこんな顔じゃなければ、人生ちがっていたんだろうな
と思い続けることはまさにストレス。
精神にも肉体にも相当な負担をかけてしまいます。

そこで、ワタクシと飯顔大学のコラボレイションで
共同開発いたしましたのが、こちらのミラクルマジックペン。
まさにお顔のどんな願いでもかなえてしまう
魔法の落書きペンでございます。

使い方はカンタン。
お鏡を見てご自身の顔面に
こうなりたいわ、という願望を
そのまま描きこむだけでございます。

目をぱっちり大きくしたい方は、
こうして目のまわりにぐるっと大きな瞳を描くだけ。
お顔を小さくしたいは、理想の輪郭を顔面に描いて
いらないところは塗りつぶせばいいんです。
絵心がないという方は、お鼻の上に「高く!」と
言葉で書いてもOKでございます。

人間の脳は単純でしてね。
願望を描きこんだお顔で過ごされますと
そのうち脳細胞が、「あら?私の顔はそうなったのね」
と勘ちがいして、実際のお顔そのものが変化してしまうんですね。
毎日、落書き美容を続ければ、形状記憶効果で
理想のお顔が貼りついたように定着いたします。

このミラクルマジックペンの一番のおすすめは、
おやすみ前に描くこと。
いいですか、みなさん。成長ホルモンの約70%は、
睡眠中に分泌されると言われています。
その間、お顔の細胞も修復されるので
修復の方向性をこのミラクルマジックペンで
しっかり教えてあげるんですね。

眠っている間にご主人や奥さまのお顔に
落書き美容してあげる、という裏ワザもございます。
お好きな韓流スターやハリウッドスターの名前を描き続ければ、
夫婦生活も映画のようにドラマチックになること間違いなし。

発売以来大ヒットのこのミラクルマジックペン、
街に出ますと、若いOLさんから年配のお偉いさんまで、
お顔に落書き美容しまくりです。

こちらのお嬢さんは、欲張って描きすぎて顔グロ状態。
こちらの男性は、まさにピョンさま生き写し、お上手ですね。
みなさん、ご自身の夢をお顔いっぱいに描いて、
自信に満ちあふれています。

本日は、この大ヒットのミラクルマジックペン100本セットに
収納用の桐ダンスをつけて、お値段は据え置き。
あなたも今すぐ、落書き美容で
人生の逆転ミラクルマジックをかなえてくださいね。

出演者情報:大川泰樹 http://yasuki.seesaa.net/  03-3478-3780 MMP

shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

福里真一 2010年11月21日

SeriesC_1000yen_Banknote_of_Japan-1.jpg

ジャーナリストの資質

               
ストーリー 福里真一
出演 西尾まり

私は都会のコーヒーショップで、時間をつぶしていた。
となりのテーブルでは、就職活動中らしき若者ABが、OB訪問をしていた。
そのOBは、どうやら、新聞記者らしい。
私は、近くに、大きな新聞社があることを思い出した。

君たちは、ジャーナリストに一番大事な資質って、なんだと思う?

OBの問いかけに、まず、若者Aがこたえる。

正義感、だと思います。
ジャーナリズムが存在するのは、結局のところ、
世の中をすこしでもよくするためではないでしょうか。
それを忘れたら、最近よく言われるように、
批判のための批判に陥ってしまう。
ジャーナリストのすべての根本に、正義感があるべきだと思います。

続いて、若者Bがこたえる。

好奇心、じゃないでしょうか。
とにかく、とことんいろんなことを、しかも誰よりも深く知りたい。
それが、ジャーナリストの本質だと思います。
強靭な好奇心があってはじめて、誰もたどりつけなかった真実に、
たどりつくことができるのだと思います。

ふたりの答えを、OBは、おもしろそうに聞いていた。

ふたりとも、見事な模範解答だね。
いや、からかってるわけじゃない。ふたりの言ってることは、
どちらももっともだと思うよ。
でも、俺が考える、ジャーナリストの資質とはちょっと違う。

そう言うと、彼は、おもむろに、三枚のお札を、テーブルの上に並べた。
一万円札、五千円札、そして、千円札を、一枚ずつ。

君たちは、この三枚のお札を見て、まず最初に、どう思う?

若者Aがこたえる。

ほしいな、と思います。

つづいて、若者Bがこたえる。

どうしてお札を並べたんだろう、と思います。

そうだね、そう思うよね。どちらも、よく理解できるこたえだ。
でも、俺は、こう思うんだ。
あー、鼻毛を書き込みたいって。

は?

若者ABは、まったく理解できないという表情だ。

見てみろよ、この、福沢諭吉、樋口一葉、野口英世のもっともらしい顔。
こいつらは、確かに、すばらしい業績をあげたんだと思うよ。
でも、同時に、ひとりの人間として、うそをついたり、友人を裏切ったり、
えっちなことを考えたり、ろくでもないことをたくさんしてるはずなんだ。
そんな、ろくでもないたかが人間が、
こんなすました顔でお札におさまっているのを見ると、
こいつらの鼻に鼻毛を書き込んでやりたくて、
たまらなくなるんだよ。

子供の頃からそうだった。
国語の教科書に載ってた作家たち、
理科の教科書に載ってた科学者たち、
社会の教科書に載ってた歴史上の偉人たち、
すべての肖像画や写真に、俺は、鼻毛を書き込まずにはいられなかったんだ。

ちなみに、鼻毛が一番似合ったのは、ダーウィンと源頼朝だったけどな。

そして、そのOBは、コーヒーを一口すすると、断定的に、こう結論づけた。

そこに、とりすました偉人の肖像があったとき、
鼻毛を書き込んでやられずにいられない、
それが、俺の考える、ジャーナリストの資質だよ。

話が終わると、OBと若者ABは、いっせいに席を立った。
私の横を通るとき、チラッと顔を見あげると、
若者ABふたりの顔には、大きなハテナマークが、
浮かび上がっているようだった。

しばらくして、私も勘定書きをもって席を立った。

私は考えていた。
私は、ジャーナリストへの転職を考えるべきなのだろうか、と。

なぜなら私も、子供時代、教科書のすべての偉人たちの鼻の穴に、
鼻毛を書き込まずにいられなかったから。

出演者情報:西尾まり 03-5423-5904 シスカンパニー所属

shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋


Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

薄景子 2010年11月14日

raku.jpg

落書き部屋
            
               
ストーリー 薄景子
出演 皆戸麻衣

父の実家に帰ったのはいつぶりだろう。
昔、父の勉強部屋だったという古い4畳半は
私たち姉妹といとこ軍団の格好の遊び場で、
壁一面は子どもたちのキャンバスとして
何を描いてもいいことになっていた。

妹は、少女マンガのキラキラの瞳を何度も練習し、
いとこのマーくんは、線路だといって
ぐるぐると渦巻き模様ばかり描いていた。

その壁が落書きで埋め尽くされると、
父はクリーム色や水色のペンキを塗って
まっさらなキャンバスに仕立て直してくれる。

私は、そのペンキがポロポロとはがれた跡を
ロールシャッハテストのように
何かに見立てながら、眺めているのが好きだった。
目と口を見つけて人の顔にたとえてみたり、
どこか遠くの島を想像してみたり。

久々に入った落書き部屋は、
もう何年も、誰からも落書きされた気配はなく。
ただひっそりと、はがれたペンキ跡で
たくさんのクレーターをつくっていた。

帽子のようでも円盤のようでもある、その形のひとつを
あの頃のようにボーッと眺めてみる。
するとその瞬間、ゴーーーッという爆音とともに
強力な掃除機に吸いこまれるようにして、私は闇に落ちた。

一瞬のことだったのか、しばらく時間がたったのかはわからない。
気がつくと、そこは畳の新しい4畳半で、
目の前には、まだ学生らしき父の後ろ姿があった。

伸びっぱなしの髪。あばらが透けそうな細い背中。
数学の教師をめざしていた父は、突然赤いマジックで、
わけのわからない方程式を壁にどんどん書いていった。
それはもう、目で追うことすらできない狂ったような速さで。
壁一面が赤い数字と記号で埋め尽くされると、
父はひと息ついて「イコール」と書き、
書き連ねた方程式の上に
345という数字を何度も何度もなぐり書きした。

さんよんご、さんよんご、さんよん、みーよ・・・みよこ、あたしのこと?
思わず声が出てしまった瞬間、
父がこちらをくるっと振りむき、
私は反射的に目を閉じた。

一瞬のはりつめた静寂。
おそるおそる目を開けると、
そこは誰もいない、もとの落書き部屋のままだった。

「みよこー、焼き芋焼けたぞー」

遠くから、私を呼ぶ声がする。
窓を開けると、さっきの三倍はありそうな父が
焚き火の灰から焼き芋を取り出していた。

落書きにペンキを塗り重ねたような
広い背中を眺めながら、ふと思う。
私が生まれてきたのは、父の綿密な計算どおりだったのか。
それとも、計算はずれの恋の答えあわせだったのか。

出演者情報:皆戸麻衣 03-5485-7922 サンズエンタテイメント所属


shoji.jpg  
動画制作:庄司輝秋

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2010年11月7日

ueki.jpg

街で拾ったことばたち

                
ストーリー 一倉宏
出演 水下きよし

   
もう ずいぶん昔の話になるけれど
街にコンビニが コンビニエンスストアというものが
あらわれはじめた頃のこと
家の近所の いつもおばあちゃんが店番をしている
雑貨屋さん 洗剤やティッシュやお菓子を商ってる店の
自動ドアじゃない 木でできたガラス戸の そのガラスに 
ある日とつぜん マジックで

「コンビエスストア」

と書かれた文字を 見たことがある
残念なことに あの店はもう なくなった

それから
地下鉄の改札口に まだ 伝言板というものがあった頃
終電車に近い混み合った車両を降りて 改札を出ると

「さようなら おとうさん」
と チョークで書かれたメッセージに

それはもちろん 私と無関係なものではあるけれど 
みんなはそれを見て 笑いながら去っていったけれど
なぜか ドキリとして 涙がでそうになった こともある

そうだ
あれはどうなったのだろうか
区の公会堂が まだ建て直される前のこと
あるとき 大きな看板が出ていて

「植木等即売会」

と 堂々と書いてあったのだ
これは どう考えたって ある年齢より上の世代の
少なくとも 3人に1人は

「うえきひとしそくばいかい」

と読むはずだ 

思い出した
地下鉄千代田線が乗り入れる 常磐線松戸駅の
たしか隣の 小さな駅の ホームから

「マツド外科」

と書かれた看板が見えて カタカナの「マツド」の
その「ツ」が どう見ても小さくて
「マッド外科」としか 読めなかったこと

「うえきひとしそくばいかい」も「マッド外科」も
たくさんのひとが気づいてた だろうに
あれは 確信犯だったのか
だとしたら 日本人のユーモアも なかなかのものだ

冬のロンドンを訪ねたとき
路上の白い 白いはずのポルシェが
水垢やほこりで ほとんど灰色のポルシェになっていて
そのボディに 指で 
「 WASH ME 」
と 落書きされてるのを 見たことがある
それは ほんとにポルシェが そういってるみたいで
感心したことを 憶えている

出演者情報:水下きよし 花組芝居 http://hanagumi.ne.jp/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

2010年11月(落書き)

11月7日(日)一倉宏 & 水下きよし
11月14日(日)薄景子 & 皆戸麻衣
11月21日(日)福里真一 & 西尾まり
11月23日(日)薄景子 & 大川泰樹
11月28日(日)中山佐知子 & 大川泰樹

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ