ニュース

パソコンと携帯電話で聴けるラジオ

パソコンで聴けるラジオ radiko.jphttp://radiko.jp/

東京都:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、     TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、bayfm78、NACK5、
    FMヨコハマ

神奈川県:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、     TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、bayfm78、NACK5、
     FMヨコハマ

埼玉県:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、     TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、bayfm78、NACK5、
    FMヨコハマ

千葉県:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、     TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、bayfm78、NACK5、
     FMヨコハマ

茨城県:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、     TOKYO FM、J-WAVE、IBS茨城放送

栃木県:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、     TOKYO FM、J-WAVE、RadioBerry

群馬県:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、     TOKYO FM、J-WAVE、FMぐんま

大阪府:ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、       FM802、FM OSAKA、ラジオNIKKEI、Kiss FM KOBE

京都府:ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、       FM802、FM OSAKA、ラジオNIKKEI、KBS京都ラジオ、
    Kiss FM KOBE、α-STATION FM京都

兵庫県:ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、       FM802、FM OSAKA、CRKラジオ関西、ラジオNIKKEI、
    Kiss FM KOBE

奈良県:ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、       FM802、FM OSAKA、ラジオNIKKEI、Kiss FM KOBE

和歌山県:ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、       FM802、FM OSAKA、wbs和歌山放送、ラジオNIKKEI、
     Kiss FM KOBE

滋賀県:ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、       FM802、FM OSAKA、ラジオNIKKEI、Kiss FM KOBE、
    e-radio FM滋賀

愛知県:CBCラジオ、東海ラジオ、ぎふチャン、ラジオNIKKEI、ZIP-FM、     FM AICHI

三重県:CBCラジオ、東海ラジオ、ぎふチャン、ラジオNIKKEI、ZIP-FM、     レディオキューブ FM三重、FM AICHI

岐阜県:CBCラジオ、東海ラジオ、ぎふチャン、ラジオNIKKEI、ZIP-FM、     FM AICHI

北海道:HBCラジオ、STVラジオ、ラジオNIKKEI、AIR-G’(FM北海道)

福岡県:RKBラジオ、KBCラジオ、ラジオNIKKEI、Love FM、
     FM FUKUOKA

広島県:中国放送、ラジオNIKKEI、広島FM

静岡県:SBSラジオ、ラジオNIKKEI、K-MIX SHIZUOKA

長野県:SBCラジオ、FM長野

石川県:MRO北陸放送ラジオ、エフエム石川

鹿児島県:MBCラジオ

全国から聴ける被災地のラジオ 
IBC岩手放送、FM岩手、TBCラジオ、Date FM、ラジオ福島、ふくしまFM、
IBS茨城放送

NHKのネットラジオhttp://www3.nhk.or.jp/netradio/

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

2011.10.19 の夕焼け


石井 利始さん。東銀座のオフィスから。


小野寺 龍雄さん。西銀座プランタン前から。


岩井俊介さん。


三井浩さん。


田代 浩史さん。東京タワーが見えています。


中山佐知子。新富町から。

本日2011年10月19日の夕焼けは素晴らしかったですね。
写真を撮った人もたくさんいらしたようで
facebookをちょっと見ただけでもこれだけありました。
こうやって見較べてみると
同じ日の夕焼けなのに
場所によって表情が違うのが面白いですね。

みなさん、写真を無断で拝借してごめんなさい(なかやま)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

木戸寛行さんの「Peace Hiroshima」

今週の執筆者木戸寛行さんの「Peace Hiroshima」
こちらもぜひ見ていただきたいので紹介します。

上は2006年度の「Peace Hiroshima」です。
2006年から2009年まで、こちらにまとまっています。
http://www.01-radio.com/archives/tag/PeaceHiroshima

木戸さんのTokyo Copywriters’ Street 原稿と音声はこちらです。
http://www.01-radio.com/tcs/archives/19588

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

山本高史の「ここから」

うすうすそうではないかと思っていたことが
ここにちゃんと言葉になっている。
いま気づいておかなければヤバイと思うことが
ちゃんと書いてある。
しかも面白い。

鎌田實+山本高史「ここから」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4584133409.html

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

アイコンをつくってみました

アイコンをつくってみました。
庄司輝秋アイコンを森田仁人アイコンです。

庄司の場合は、動画制作が私と半々なので
庄司の動画を判別するために必要です。
森田の場合は、いままで録音は森田ひとりでやってくれていましたし
番組について」のページで紹介してあることですし
いまさらアイコンはいらないと思っていましたが
この夏、一度ピンチを体験し
もしかしてもしかして
他のミキサーで収録する可能性もないとはいえない…
と、思い直しました。

そこでアイコンです。
今週の木戸寛行さんの作品から登場します。
アイコンをクリックすると
それぞれ本人を紹介しているページへ飛びます。

ためしてみてください(なかやま)

ページトップへ

川野康之さん2連発の件

2011年10月9日と10日は
両日とも川野康之さんの原稿と音声を掲載いたします。
川野さん2連発です。
テーマは「ネジ」です。

昨夜9日の分をご覧になったかたは
今夜のをご覧になってびっくりなさると思います。
今夜の分を先にご覧になると
たぶん昨夜のも聴きたくなります。

まもなく2作めを掲載いたします。

ページトップへ