2011年6月3日に開かれたTCC総会とパーティの写真です。
クリックすると大きな画像のページへ飛びます。
写真に写っているかた、どうぞお持ち帰りください。
ニュース
TCC総会 & パーティとオークション写真
東北の旅館復興プロジェクト「種」
震災の後、電話回線が復旧したとたん
東北の旅館はキャンセルの電話が鳴り続け
現在も宿泊客が激減したままです。
このままでは深刻な経営難に。
この旅館復興プロジェクト「種」は
気に入った旅館にひと口5000円のサポート金を直接振り込み
資金面と精神面で旅館をささえるプロジェクトです。
振り込んだサポート金は、
あなたが宿泊するときの前払い金になります。
つまり、未来の宿泊に対して前払いするしくみなのです。
まだ登録している宿も少ないですが
広がっていくことを願っています。
東北の旅館復興プロジェクト「種」:http://save-ryokan.net/
毬谷友子シャンソンコンサート
2011年6月26日(日)JZ Brat(インターネット予約)
●1st Open 15:00/Start 16:00 ●2nd Open 17:30/Start 18:30
入替制 但しご希望の方は2ステージ通しでご覧いただけます(割引料金あり)。
チケット(全席指定・税込)※ドリンク・お食事は別途
●1st/2nd 4,000円 ●2ステージ通しチケット 5,500円
当日は義援金箱を設置し、毬谷オリジナルグッズの販売等も企画しております。
義援金は日本赤十字社を通し、全て被災地の方々へ送らせていただきます。
■ ジェイ.クリップ オンラインチケット購入はこちら
http://www.j-clip.co.jp/
■ 毬谷友子HP:http://www.mariyatomoko.com/
「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ
猪苗代湖ズHP:http://www.inawashirokos.jp/
いろんな地域いろんな人が歌う「I love you & I need you ふくしま」は下記から
http://www.01-radio.com/archives/14003
ご家族も家畜もペットも受け入れます
【転載・拡散希望】茨城県牛久市、美浦村より…
福島の被災家畜・ペット・ご家族、受け入れてくださいます
◆ご協力 お願いいたします◆(2011.5.15の情報です)
先ほど 茨城県牛久市、美浦村の方とお話をしました。
福島(被災された土地の方なら何方でも可能です)の牛、馬、ヤギ、豚、羊…
などの畜産業を営んでいらっしゃった方
ペット達と移住されたい方、もしくは、ご家族で移住されたい方…
受け入れてくださるそうです。
《家畜に関しては》
①どのくらいの土地の広さが必要か
②何頭位の移動になるか
③家族構成
を提示して頂ければ、それに合った土地を探してくれるそうです。
ペットと一緒に移住、もしくは短期間。
ご家族のみで、茨城に移住、もしくは、短期間の方も
①ペットの数
②家族構成
を教えて頂ければと思います。
牛久の市長様は、とても行動派の方で、快く承諾して頂きました。
『すぐ 動かないと 動物達が餓死しちゃうだろ!』
と…。
何処にこの件をお話したら良いのか解りませんので、
皆様、転載、または、情報を私の方に頂ければと思います。
私も東北出身の者で、なんとなく 思う事ですが、ちょっとシャイな部分があり、
新天地に移動する事を少し躊躇してしまいます。
移動してしまえば、住めば都です。
ちょっと お尻を叩いてあげて下さい。
一歩を踏み出せば、悲しむ事が、沢山減ります。
ご連絡は、全て、私にお願い致します。
間に何人も挟むと面倒な事になりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
電話:08050358402
メール:oh-my-mob@ezweb.ne.jp
八重樫まで。
コメント メッセージ などでもOKです。
自活出来るよう、2~3年は、市や村も協力してくださるそうです。
引き続き、那須のブレーウ゛ステイブルでも受け入れます。
どうぞ ご遠慮なく ご連絡を頂ければと思います。
家畜達の輸送、飼料に関しては、手配等も含め、こちらでご協力いたします。
引越しなどに関しても、何でもご相談ください。
私が気づかない、ご心配等も沢山あると思いますので、
ご遠慮なさらずにご相談ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
劇団新感線+九州新幹線
ほらね、上映されてるでしょ。
席が前だったので客席の様子まで撮れなかったのが
ちょいと残念でありましたが
2011年5月15日の劇団新感線楽日に
ACTシアター1300人の観客の前で上映されている九州新幹線のCMです。
芝居が終わってお客が外に出るまでに30分ほどかかるのですが
その間に流れました。
(ケータイで撮ってる人もいましたがyoutubeで見れますよ)