2018年7月6日のTCC新人歓迎会の写真です。
クリックすると大きいサイズが開きます。
写っているかた、ご自由にお持ち帰りください。
ニュース
2018TCC新人歓迎会の写真はこちらです
2018TCCパーティの写真はこちらです
2018年6月29日のTCCパーティの写真です。
会場が暗いのでブレていてすみません。
クリックすると大きなサイズが開きます。
写っているかたはご自由にお持ち帰りください。
下の表示はサムネイルなので、縦横の表示の関係で
写っているかたでも見えていない場合があります。
もしかしたらと思える写真は大きなサイズでご確認くださいね (なかやま)
一倉宏さんの東京コピーライターズクラブ大学
東京コピーライターズクラブ大学 vol.8
講師:一倉宏さん/(1982年TCC入会)
《コピーの「国語」と「音楽」の話》
コピーについて「ことば」「日本語」という視点から考えたり、
また「音」や「音楽」の働きについても話してみたいと思います。
日時:2018年7月22日(日)15:00-17:00
※17:00から懇親会あり(希望者)
参加費:1,000円
※非会員の方は2,000円となります。
※懇親会参加費 別途1,000円(当日支払い)
※参加費はTCCCの運営に使わせていただきます。
会場:TCCクラブハウス
東京都渋谷区神宮前5-7-15
定員:35名(先着順)
お申し込み方法:6/22(金)12時頃にお申し込み用peatixページを
facebookにてお知らせいたします。
申込締切:先着順で定員が埋まり次第、受付を終了。
※参加者は連絡なく欠席された場合は次回以降の申込を
ご遠慮いただく場合がございます。やむを得ない事情で
欠席される場合は、必ず下記に連絡をお願いいたします。
office@tcc.gr.jp
必須項目:申し込みの際に下記項目の入力が必須となります。
名前/年齢/コピーライター歴/所属会社
講師プロフィール:
一倉宏さん/(1982年TCC入会)
サントリーの宣伝部、制作セクションに、コピーライターとして
30代前半まで勤務。その後、仲畑広告制作所を経て、事務所を設立。
モルツ「うまいんだな、これがっ」、松下電工「きれいなおねえさんは
好きですか」、SONY ウォークマン「哲学するサル」編、学生援護会サリダ
「憲法第22条の歌/職業選択の自由」、NTTデータ「ホーキング博士」編、
JR東日本「愛に雪、恋を白」「MY FIRST AOMORI」、ファミリーマート
「あなたと、コンビに」、リクルート「まだ、ここにない、出会い」などの
コピーのほか、CMソングにはじまり多くの作詞も手がけられています。
----------------------------
ご参加、お待ちしております!
*************************************
東京コピーライターズクラブ
tel.03-5774-5400
fax.03-3406-7433
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-7-15
星の王子さまのキツネと齋藤陽介くん
2018年3月24日のお昼過ぎ、芝居の稽古中の齋藤陽介くんが
岩田純平くんの原稿を読みにきてくれました。
齋藤くんは芝居の稽古中です。演目は「星の王子さま」。
私はあのお話の中のキツネのくだりが大好きです…という話をすると
「僕、キツネの役なんです」と齋藤くんが言いました。
まじっすか?
さっそくその芝居のHPを見てみたら、あちこちにキツネの絵が、
なんかかわいいぞ。困ったなあ ⬇︎
キツネからのお礼つきの席というのも気になりますよね。
芝居の詳細はこちらで見られます。
https://mopiproject.jimdo.com/lepetitprince/
いっぺんのぞいてみてくださいね (なかやま)
あ、齋藤くんからチケットを買いたい人はこちらからのようです。
http://ticket.corich.jp/apply/89768/015/
ACC2017年授賞式の写真はこちらです
2017年11月1日はACCの授賞式でした。
受賞者のみなさん、おめでとうございます。
カメラと携帯と両方で撮ったせいか、思い切り順不同になってしまいましたが、
とり急ぎ下に写真をアップしています。
写真はクリックすると大きくなります。
ドラッグ&ドロップでデスクトップに保存できます。
写っているかた、どうぞお持ち帰りください。
会場は暗いのでブレている写真が多いです。
申し訳ありません (なかやま)
TCC2017年授賞式の写真はこちらです
今年もTCC授賞式がありました。
授賞式の日がTCC年鑑の発行日になるのですが、
今年は前日の15時に刷り上がったという
スリリングな年鑑になりました。
その分、いろいろ盛りだくさんで楽しめる年鑑になっています。
…..しかし危なかった、きわどかった。間に合ってよかった。
それはともかく、写真です。
写真はクリックすると大きなサイズになります。
写っているかたはどうぞお持ち帰りください。
下の写真見本は正方形になっているせいで、
両端の人物が見えていなかったりします。
大きなサイズでご確認ください。
「顔が半分切れているからこんな写真いらね〜や」と思っていると、
実はちゃんと写っていたりしますからね。
授賞式の当日、カメラをTCCクラブハウスに忘れて帰りまして、
アップが遅れました。申し訳ない (なかやま)