2018 年 4 月 のアーカイブ

佐藤延夫 18年4月1日放送

180401-06
chrisinphilly5448
4月1日的な実験/グロスとドゥーブ

1966年。スタンフォード大学の学生、グロスとドゥーブは、
心理学の奇妙な実験を行った。
信号が青になっても動かない車に対し、
後ろのドライバーは、どれくらいの時間でクラクションを鳴らすか。
動かない車は、大衆車と高級車の2種類を用意した。
ちなみに結果は、
ボロボロのフォードにクラクションを鳴らす時間は、平均6.8秒。
高級車クライスラーの場合は、平均8.5秒だった。
人は皆、金持ちに弱いのである。
こんな実験が、大真面目に行われていた。

今日はエイプリルフールですが、
これは嘘のような、本当の話。

topへ

佐藤延夫 18年4月1日放送

180401-07
Photo by Louis Blythe on Unsplash
4月1日的な実験 ユルゲン・クラップロット

1976年。ドイツのユルゲン・クラップロット教授は、
「大学教授のあごひげが学生に及ぼす影響」というテーマで
実験を行なった。
最初の二学期は、ひげのない顔で授業をして、
次の一学期はあごひげをたくわえた風貌で。
最後の一学期は、ひげを剃った状態に戻した。
その印象について学生にアンケートを取ったところ、
決断力、緻密さ、知性など多くの面で
「ひげのない状態」のほうが優れた結果を残した。
ただし、気取らず大らか、という点では
「ひげのある状態」が上回った。
こんな実験が、大真面目に行われていた。

今日はエイプリルフールですが、
これは嘘のような、本当の話。

topへ

佐藤延夫 18年4月1日放送

180401-08
Tibor Kelemen
4月1日的な実験 バーバラ・J・ロールズ

1976年。ペンシルベニア州立大学のバーバラ・J・ロールズ教授は、
空腹感についての実験をした。
実際に、試してみましょう。
質問。次のメニューのうち、どれが一番、お腹いっぱいになると思うか。
1、チキンと野菜のシチュー。
2、チキンと野菜のシチュー、そして、コップに入った350cc程度の水。
3、チキンと野菜のシチューに350ccの水を加えて、スープ状にしたもの。
カロリーは変わらないのに、
被験者たちが最もお腹いっぱいに感じたのは、
3番のスープだった。
ロールズ教授は、こう結論づけた。
「おそらく、スープの見た目に、満腹効果がある」
こんな実験が、大真面目に行われていた。

今日はエイプリルフールですが、
これは嘘のような、本当の話。

topへ


login