数学者のスイッチ⑦「チューリングとエニグマ 3」
ドイツの暗号機「エニグマ」を解読し、
イギリスを救った数学者、
アラン・チューリング。
しかし暗号解読は国の最高機密なため、
彼の功績はひた隠しにされた。
同性愛者であることを理由に、
逮捕され職もうばわれた。
絶望したチューリングは
41歳のとき自ら命を絶つ。
政府がその不当な扱いを謝罪したのは、
55年も後のこと。
人類の進歩を妨げるものは、
いつだってくだらない無知と偏見だ。
数学者のスイッチ⑦「チューリングとエニグマ 3」
ドイツの暗号機「エニグマ」を解読し、
イギリスを救った数学者、
アラン・チューリング。
しかし暗号解読は国の最高機密なため、
彼の功績はひた隠しにされた。
同性愛者であることを理由に、
逮捕され職もうばわれた。
絶望したチューリングは
41歳のとき自ら命を絶つ。
政府がその不当な扱いを謝罪したのは、
55年も後のこと。
人類の進歩を妨げるものは、
いつだってくだらない無知と偏見だ。
ブリア・サヴァラン①「稀代の美食家」
18世紀のフランスの法律家、
ブリア・サヴァラン。
優れた解剖学者であり、
文学者、人望の厚い政治家、
プロのヴァイオリニストでもあった彼を
最も有名たらしめたもの。
それは鋭敏な味覚をもつ食通としての顔だった。
彼は自らの豊富な食体験を
「美味礼讃」という一冊の本にまとめた。
これは料理本でも栄養学の本でもない。
食べるという行為と
それがもたらす幸福のすべてを、
科学的・哲学的に解明しようした
人間探求の書である。
彼は言う。
新しいごちそうの発見は
人類の幸福にとって
天体の発見以上のものである。
本当の幸せなんて意外と、
目の前にあるものです。
ブリア・サヴァラン②「美味学」
人民の運命は宴会で決まる。
フランスが生んだ世界的食通、
ブリア・サヴァランは言った。
昔、戦争をはじめ重要な議題は、
食卓で協議されるのが常だった。
空腹のときと満腹のときで人は変わる。
食は交渉を容易にするための
立派な政治の手段だった。
さらにそれは、
栄養や保存法を研究する科学であり、
美味しく調理する技術であり、
国家の貿易を左右する経済でもあった。
食にまつわる知識を体系づけて
整理した学問を「美味学」と言う。
サヴァランは著書「美味礼讃」により、
美味学の真髄を王や貴族たちの厨房から
庶民の食卓へ解放した。
真のグルメは大人の隠れ家ではなく、
家庭の食卓にこそ存在する。
ブブリア・サヴァラン③「チョコレート」
チョコレートの栄養価の高さは、
18世紀すでに広く知られていた。
フランスの食通ブリア・サヴァランは、
著書「美味礼賛」の中でチョコレートを特に、
飲み過ぎた人、寝不足の人、
ぼんやりする人、悩める人、
気が滅入る人
に勧めている。
理由は、どれも悲しみが
少しずつ混じっているから。
さすがフランスきっての食通。
チョコレートが体だけでなく、
心の回復にも効果があることを
ちゃんとお見通しなのでした。
ブリア・サヴァラン④「グルメの定義」
辞書をひいても
グルメの意味は載っていない。
18世紀フランスの美食家
ブリア・サヴァランは言った。
辞書制作者は
あの優雅で繊細な快楽をご存知ない、と。
彼の考えるグルメ、
フランス語で「グルマンティーズ」の定義。
それは、美味しい物を
情熱的・理性的に愛し続ける心。
健やかな肉体と旺盛な食欲は、
国を潤し、経済を動かし、
ときには一国の命を救うことさえある。
1815年。ナポレオン戦争で勝利を収めた
ドイツ、イギリス、ロシアなどの戦勝国は、
フランスにこぞって多額の賠償金を要求した。
一時はフランスの命運もここまでかと思われた。
しかしすっかり美食の虜になった
戦勝国の兵隊たちはパリの街で連日、
大量のワインやご馳走を平らげた。
結果、フランスは支払った以上のお金を
すっかり回収してしまった。
サヴァランは言う。
国の盛衰はその食べ方にかかっている。
美味しい物を愛する気持ち。
国でも家庭でも、
その効力にきっと違いはありません。
ブリア・サヴァラン⑤「食卓の快楽」
食卓こそは人がその初めから
決して退屈しない唯一の場所である。
18世紀フランスの美食家ブリア・サヴァランは、
著書「美味礼讃」の中でそう述べた。
食べる喜びは動物でも味わうことができる。
しかし食卓の快楽は人間だけが味わえる喜びで、
場所やゲストなど様々な要因に左右される。
中でもゲストの選択には
細心の注意を払わなければならない。
彼は言う。
会食者はいずれも
いっしょに同一の目的地に着くべき
旅人同士の心持でなければならない。
悲しい顔をした者が混じっていては
到底食卓の快楽は味わえない。
何を食べるかより
誰と食べるかの方が、
ずっと大切なんですね。
ブリア・サヴァラン⑥「肥満」
どんなものを食べているか言ってみたまえ。
君がどんな人か当ててみせよう。
これはフランスが生んだ偉大な食通、
ブリア・サヴァランの最も有名な言葉。
でもその人の好物がでんぷんと小麦粉、
砂糖を多く含んでいたら。
さらにビールに目がなかったら。
性格はともかく、体型を当てるのは難しくない。
サヴァランが活躍した18世紀、
肥満はすでに深刻な社会問題だった。
まして美食大国フランスのこと。
彼には太り過ぎに悩む知人が500人もいた。
病気になり、生きるのに支障が出るほど太っても、
その多くは食生活を変えようとしなかったという。
恐ろしきはフランスの美食か、
それとも人間の食欲か。
ブリア・サヴァラン⑦「ダイエット」
ダイエットは18世紀のフランスで
既にブームだった。
かの国が生んだ世界的食通ブリア・サヴァランは、
著書「美味礼賛」の中で
痩せるためのルールを3つ挙げる。
食べ過ぎないこと。寝過ぎないこと。
適度な運動を心がけること。
しかし食欲と睡眠欲は我慢するのが難しいし、
運動も結局続かない。
そこで彼は確実な方法を提案した。それは、
でんぷんや小麦粉でできた食べ物を断つこと。
つまり今でいう「炭水化物ダイエット」。
しかしこれは人々の猛反発を招いた。
美食の国フランスの人々にとって、
一切のパンやお菓子を諦めることは、
何より酷な話だったのである。
実はサヴァランも肥満に苦しんだ一人。
彼は自らの知識を駆使して、
見事ダイエットに成功する。
しかしそれには30年もの月日を要した。
かくして彼は悟る。
ダイエットに一番必要なもの。
それは勇気である。
楽してやせる方法を人類が発見する日は、
いつか来るのだろうか。
アーリーロケットメン①「王冨」
1500年頃の中国に、
人類初の宇宙旅行を計画した男がいた。
名は王冨(ワンフー)、明の高級官吏だ。
2つの凧で引っ張り上げた竹製の椅子に座る王冨。
椅子の後ろに取り付けた47基の火薬ロケットに
47人の男たちが火をつけた。
バーン!
煙が晴れたとき、そこにあるのは
粉々になった椅子の残骸だけだった。
駆け寄った人々は口々に言った。
王冨は天国へ行ってしまった。
科学的に計算すると、
その火力で天国に到着するのは約7分後。
しかし彼の場合、7秒もかからなかったに違いない。
月面の、とあるクレーターに、
この無謀かつ勇敢な挑戦者の名が付けられていることは、
あまり知られていない。
アーリーロケットメン②「セレービ」
キリストに会いに行って参ります。
男はそう言って空へ飛び立った。
17世紀のオスマン・トルコ。
王の娘の誕生パーティを、
大型花火による人間飛行で盛り上げることになった。
そこに名乗りをあげたのが国一番の技術者、
ラガーリ・ハッサン・セレービだった。
7枚の翼と1.2トンの火薬を乗せたロケットは、
トプカピ宮殿の屋根から
ボスポラス海峡に向かって約300メートル飛んだ。
落下するかに見えた瞬間、セレービは見事な翼さばきで、
無事、王の待つ宮殿の庭に着陸。
群衆の歓声を浴びながら、王に言った。
陛下、キリスト様からよろしくとのことでした。
Copyright ©2009 Vision All Rights Reserved.