‘厚焼玉子’ タグのついている投稿

厚焼玉子 18年12月30日放送

181230-08

年末初演の物語

ところで、ベートーベンの交響曲第9番、通称「第九」は、
なぜ年末に演奏されるのだろう。

調べてみると、日本で年末と第九が結びついたのは
日本交響楽団が1947年12月に
三日連続の第九コンサートを開いたのがきっかけらしい。
このコンサートは絶賛を持って迎えられ、
戦後の混乱期のオーケストラにとってはありがたい臨時収入になった。

さらにアマチュア合唱団が第九を歌いはじめると、
出演者の家族や友人も足を運び、
ますます年末の第九が定着した。

ちなみにベートーベンの祖国ドイツでは
年末に第九を演奏する習慣はない。

topへ

厚焼玉子 18年11月10日放送

181110-01
vicjuan
東京の紅葉

日比谷公園の木々は
11月上旬から色づきはじめる。

イチョウ並木にハナミズキの林、
藤棚の藤の葉も黄色に染まる。
鶴の噴水のあるあたりでは
黄色のイチョウと真っ赤なモミジが隣り合わせで
美しさを競う。

見ごろは今月の末から12月の初めだが、
木の種類によって美しさのピークが違うので
お昼休みに立ち寄れるかたは
どうぞお見逃しなく。

topへ

厚焼玉子 18年11月10日放送

181110-02
HAMACHI!
東京の紅葉

11月も下旬になると
神宮外苑のイチョウが金色に染まる。

このイチョウ並木のイチョウは
遠近感を強調するために背の高い順に並んでいる。
外苑の秋の、絵のように美しい風景は
計算して作られたものだったのだ。

今年の神宮外苑のイチョウ祭りは11月16日から。
23日からはライトアップもはじまる。

東京には紅葉の名所がたくさんある。
まずは足元の名所を楽しんでみよう。

topへ

厚焼玉子 18年11月10日放送

181110-03
yuki_alm_misa
東京の紅葉

新宿御苑で紅葉の見どころ情報が出たのは
去年は11月17日だった。
ユリノキや桜はすでに見ごろを迎えており、
日本庭園のカエデも木によっては美しく色づいていた。

この時期は気温の変化で紅葉がどんどん進む。
11月24日には
新宿御苑は紅葉のベストシーズンと案内された。

広大な新宿御苑の秋は紅葉だけではない。
ヒマラヤザクラが咲き、
寒椿の花も見ごろを迎える。
ツワブキの黄色い花、南天の赤い実。
秋の色彩の贅沢を味わってみよう。

topへ

厚焼玉子 18年11月10日放送

181110-04
Dick Thomas Johnson
東京の紅葉

桜の名所は紅葉の名所でもある。
サクラモミジという言葉があるほど
桜の葉の紅葉が美しいからだ。

例えば靖国神社。
参道のイチョウ並木、池のほとりの真っ赤なモミジ、
そして、春にはお花見をした桜が
葉を秋の色に染めて迎えてくれる。

千鳥ヶ淵、アークヒルズの桜坂、八重洲さくら通り
身近な桜の名所を思い出そう。
そこには必ず美しい紅葉があるはずだ。

topへ

厚焼玉子 18年11月10日放送

181110-05
アディクト
東京の紅葉

紅葉の名所六義園は
幕末まで甲府藩主柳沢家の下屋敷だった。
江戸を襲ったたびたびの火災をまぬがれ、
関東大震災の被害もほとんど受けず、
東京大空襲に焼かれることもなく、
大名家の庭園の姿を保ってきた。

六義園にはおよそ400本のカエデの他に
ハゼやイチョウの木があって
紅葉の最盛期にはライトアップをして
開演時間も延長される。

丘があり池があり、滝がある
美しい六義園は、もうすぐ秋の色に染まる。

topへ

厚焼玉子 18年9月29日放送

180929-01

台風

9月は台風の季節。

数で言うと8月が多いのだが。
気象庁によって名前が付けられた被害の大きな台風は
いままでに8つあって。
それらは全部9月に上陸している。

なぜ9月の台風が被害が大きいのかというと、
日本列島付近に停滞している秋雨前線が刺激されて
大雨を振らせることがあるからだそうだ。

秋雨の雨量は北や東に行くほど多くなる。
台風が通過するときは十分な注意が必要である。

topへ

厚焼玉子 18年9月29日放送

180929-02

台風

9月は台風の季節。

この国の台風は被害と同時に恩恵ももたらしている。
台風の役割のひとつは「溜める」
もちろん水のことで、
大量の雨を降らして乾いた野山をうるおし、
渇水状態になったダムに水を補給する。

2005年の台風14号は
カラカラになっていた高知県の早明浦ダム(さめうら)を
たった1日で満タンにした。

台風は日本の水資源でもあるのだ。

topへ

厚焼玉子 18年9月29日放送

180929-03
京浜にけ
台風

9月は台風の季節。
台風の恩恵のひとつに「洗う」と言う役割がある。

台風で川が増水すると、濁った水があふれているが
その後は見違えるほどキレイになった川底が見える。
川底のゴミやヘドロ、
石についたコケもさっぱりと洗い流されている。

毎年産卵にくる鮎も
四万十川の青海苔も
台風で洗われた石がないと繁殖できない。

台風が去った夜に星を見ると
いつもより多いことに気づくだろう。
台風は空気も洗ってくれるらしい。

topへ

厚焼玉子 18年9月29日放送

180929-04
tetsukun0105
台風

9月は台風の季節。
台風の恩恵のひとつに「まぜる」と言う役割がある。

台風によって海の底の冷たい水と
表面の温かい水がまざりあい、ほどよい水温になるし、
酸素が足りない深海に酸素を供給する。

何年かまえに台風が来なくて海水の温度が上がり、
沖縄の珊瑚が死滅するという危機があった。
珊瑚が死んでしまうと、そこで暮らす生き物たちも
生存の危機を迎える。

珊瑚礁は台風に守られているのだ。

topへ


login