‘伊藤健一郎’ タグのついている投稿

伊藤健一郎 15年8月23日放送

150823-03
Leo Reynolds
友へ Tommy heavenly6

ロリータ女子高生と、ヤンキー女子高生。
交わるはずのなかった二人に芽生える底抜けの友情を、
映画『下妻物語』は描く。

生まれて初めて真実の友を得た二人。
まるで、その胸中を告白するように、
映画は、ひとつの歌で幕を下ろす。

Tommy hevenly6『Hey my friend』。

 すべてがデタラメに見えるこの世界で
 Hey my friend
 なぜだろう あなたの声が聞こえる
 Hello my self
 導かれるように見えた未来があるの
 だけど 踏み外す道が近くにあるなら
 ねぇ my friend
 あなたが気づいた時には教えて

もしも今、あなたが道を踏み外そうとしていて、
それに気づかせてくれる友達が、あなたにはいますか?

topへ

伊藤健一郎 15年8月23日放送

150823-04
sinkdd
友へ サンボマスター

 逃げ出したいヤツと、
 満たされないヤツのために歌いたい。

日本のロックバンド、サンボマスター。

孤独に震える夜に、彼らの曲は語りかける。
まるで、すべてを知った友のように。
悲しい現実なんて、豪快に笑い飛ばしてくれる。

これは、そんなサンボマスターの、魂の一曲『孤独とランデブー』。

 デカく笑って 変えちまおうぜ 真夜中に踊り出す

 真夜中のターンテーブル いつも一人きり でも僕はもうイヤだよ
 いつか君と歩き出す そんな夢を今日は見てる
 この世界はちょっと悲しくて 君の心を奪っちまう
 だから君の名前を呼ぶぜ 僕はいつも君をみていたいのさ

topへ

伊藤健一郎 15年8月23日放送

150823-05
Christian Kaden
友へ 町田紀彦

 君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない

時代を越えて歌い継がれる曲、
『secret base 〜君がくれたもの〜』。
そこには、作詞家、町田紀彦の幼少の思い出が綴られている。

少年時代、町田には、大切な友達がいた。
二人でよく冒険をした。些細なことで喧嘩もした。
誰にも言えない秘密の夢さえ打ち明けあった。
本当に、かけがえのない親友だった。

けれど突然、二人は引き裂かれてしまう。
転校。まだ幼い二人には、どうすることもできなかった。

町田は、過ぎ去りし日の想いを、こんな歌詞にした。

 あぁ 花火が夜空 きれいに咲いて ちょっとセツナク
 あぁ 風が時間とともに 流れる

 嬉しくって 楽しくって 冒険もいろいろしたね
 二人の秘密の 基地の中

topへ

伊藤健一郎 15年8月23日放送

150823-06
andredoreto
友へ 甲本ヒロト

 読みかけの雑誌が重なってく部屋で
 永遠の夢を見る 炎のように

日本のロック界に燦然と輝く双子星、甲本ヒロトと真島昌利。
ハイロウズ時代、ヒロトはライブでこんなMCをした。

 レコード屋に行ったんだ。一生懸命レコードを漁っていたんだよ。
 そしたら声をかけられた。振り向いたら仲のいい友達がいたんだ。
 気が合う友達っていうのは、約束をしなくても会えるんだなって思ったんだ。
 …僕の友達を紹介します!マーシー!!

ハイロウズを経て、クロマニヨンズの活動を続ける今。
ヒロトが友へ捧げた曲がある。クロマニヨンズ『炎』。

 激流の中で 強く手を握る
 永遠に離さない 炎のように
 二人 このまま 二人
 僕等はただの友達じゃない
 もうただの友達じゃないんだ

 炎のように

topへ

伊藤健一郎 15年8月23日放送

150823-07
~Prescott
友へ 高橋優

シンガーソングライター、高橋優。
彼は、いじめられた過去を持つ。

 強かな人になろうと誓った 誰にも期待などしなかった
 あの人たちが正しいなら 僕は世界でも敵に回そう

語るには惨い現実さえも、どこまでもまっすぐ言葉にする高橋。
ときに命を振り絞るように、その声を振り絞る。

これは、かつて絶望にくれた高橋が、本当の友に出会い生まれた言葉。
その歌の名は『友へ』。

 独りぼっちの君と 独りぼっちの僕
 二人の間から零れ落ちた あの笑顔をもう一度

 悲しみに耽って 泣きじゃくるもいい
 気が済むまで 隣で待ってるから
 肩の力を抜いて 深く呼吸して
 自分を責めることだけはしないで?

きっと、真実の友のためならば、人は世界でも敵に回す。

topへ

伊藤健一郎 15年8月23日放送

150823-08

友へ チェ・ゲバラ

チェ・ゲバラと、フィデル・カストロ。
二人の革命家は、キューバ革命を成し遂げた後、
ほどなくして別々の道を歩みだす。

再び革命に身を投じる道を選んだゲバラ。
彼は、キューバを離れる祭に、一通の手紙を友におくる。

「フィデル」と語り始めるその手紙には、こんな想いが綴られている。

 もし異国の空の下で、最期のときを迎えるようなことがあれば、
 僕の最後の思い出は、この国の人々に、とりわけキミに馳せるだろう。
 キミの与えてくれた教えやお手本に感謝したい。
 そして、僕の行動の最後まで、それに忠実であるよう努力するつもりだ。

ときに、政治観の不一致や仲違いが騒がれることもあった二人。

けれど、革命家として、友として、ときに肉親以上の絆で結ばれていた。
フィデルにあてた手紙は、こう結ばれる。

 ありったけの革命的情熱を込めて、キミを包容する。 チェ

topへ

伊藤健一郎 15年7月25日放送

150725-01
comedy_nose
背筋を凍らせる人 鈴木光司

「そのビデオを見た者は、一週間後に呪い殺される」

作家、鈴木光司を一躍有名にしたのは、
ホラー小説『リング』だった。

執筆を始めた当時、鈴木の家庭には生まれて間もない長女がいた。
家計は妻に頼むかわりに、家のことは自分が引き受ける。
慣れない育児に奔走する中、構想を練った。

ある日の執筆中、ふと一本のビデオテープに目が留まる。
幼い長女が何気なく差し出したものだった。
そこで鈴木は思いつく。身の毛もよだつ、呪いのビデオを。

鈴木は、自身の作品をこう論ずる。

リングシリーズはホラー小説でありながら、
人間を信じる、人類の明るい未来を信じる。
そんな願いが込められている。

まだ無名だったあの頃、鈴木は必死に信じたのかもしれない。
自分と家族の明るい未来を。

topへ

伊藤健一郎 15年7月25日放送

150725-02
wwarby
背筋を凍らせる人 稲川淳二

ひたひたひたひた…

夏の風物詩、怪談。
その語り部といえば…ご存知、稲川淳二。

聞くまいとしても、つい誘われてしまう声。
しだいに目に浮かぶ怪しい景色。いつしか漂う何かの気配。

からんころん、からんころん…

人々の背筋を凍らせ続ける彼には、ひとつの持論がある。

怪談がどんなに怖くたって、
地獄を見た人間にとっては
怪談なんか怖くない。

来年も、再来年も、ずっと。
怪談を怖がり涼む、平和な夏が続いてほしい。

topへ

伊藤健一郎 15年7月25日放送

150725-03
plancas67
背筋を凍らせる人 楳図かずお

 面白いものを作りたかったら、人間の本能を突けばいい。

これは、楳図かずおの言葉だ。
ホラー漫画の名手として知られる彼は、
あるときこんな胸中を打ち明けた。

僕はこれまで、誰も描かないような
おどろおどろしい作品をたくさん描いてきました。
でもそれは、怖い話をつくりたかったからではなく、
「恐怖」という最も本質的な感情を通して人間を描きたかったからです。
「美しい」という感情もそう。
それらを抜きに、人間を描くことはできません。

天才と称されることもあれば、狂人と揶揄されることもある楳図。
美しさに怖いほどの執着をみせる人間を描いた
『洗礼』という作品には、こんな問いかけがある。

狂った世界の中にただ一人狂わない者がいたとしたら
はたしてどちらが狂っていると思うだろう?

topへ

伊藤健一郎 15年7月25日放送

150725-04
Adam Polselli
背筋を凍らせる人 スタンリー・キューブリック

世界を恐怖で震撼させた映画『シャイニング』。
作品を象徴するのは、ジャック・ニコルソンの狂気に満ち満ちた表情だ。

ジャケットにも採用されたそのシーンは、わずか2秒。
しかし、撮影は2週間におよび、190以上のテイクを重ねた。

監督を務めたのは、スタンリー・キューブリック。
完璧主義と言えば聞こえはいいが、彼の制作意欲こそ狂気そのものだった。

映画に狂った彼は言う。

 映画を作っているときは、ときたま幸せだ。
 映画を作っていないときは、間違いなく不幸せだ。

topへ


login