‘森由里佳’ タグのついている投稿

森由里佳 14年7月20日放送

140720-06

それぞれの人生⑥ フランク・シナトラ

ジャズポップ界の永遠のスター、フランク・シナトラ。

第二次世界大戦終了後の3年間で170もの曲を発表。
瞬く間に黄金時代を築きあげ、アメリカ中の女性を虜にした。

彼の姿を一目拝もうと、2万人以上の女性ファンが劇場を取り巻き、
ブロードウェイが大混乱に陥った。そんなエピソードも残っている。

シナトラがスタジオで録音した最後のナンバーのタイトルは
“The Game Is Over”。

フランク・シナトラにとって、歌手という人生そのものが
一つのゲームだったのかもしれない。

topへ

森由里佳 14年6月14日放送

140614-01
josemanuelerre
雨に想う① シェルブールの雨傘

カトリーヌ・ドヌーブがヒロインを演じた映画
『シェルブールの雨傘』。

彼女には将来を誓い合う恋人がいた。
しかし、戦争によってふたりは引き裂かれる。

ラストシーンで再会するふたり。
だが、胸の内を言葉にすることができない。
互いに別の人生を歩み始め、家庭もあった。

別れ際、カトリーヌ・ドヌーヴは
かつての恋人にこう問いかけ、静かに立ち去る。

あなたは、幸せ?

そのひと言にどれほど多くの感情が込められているか。
世界中の女性が思いを巡らせ、涙を流した。

『シェルブールの雨傘』。
オープニングで降り始める雨は、
ラストシーンでは雪に変わる。

topへ

森由里佳 14年6月14日放送

140614-02
steve lorillere
雨に想う② レ・ミゼラブル

1985年にロンドンで上演されて以来、
世界中で愛され続けるミュージカル『レ・ミゼラブル』。

劇中、叶わぬ恋が描かれる場面がある。

市民革命のさなか、
少女エポニーヌは
ひそかに想いを寄せていた青年マリウスをかばい、
銃弾に倒れる。

静かに雨が降る中、
死の淵で彼女はこう歌う。

 あなたを連れてきてくれたこの雨は、天の恵みだわ。

エポニーヌは始めからわかっていた。
これが叶わぬ恋であることを。
それでも彼女はやすらかに目を閉じる。
マリウスの腕に、初めて包まれながら。

少女の頬をつたうしずくは、涙か、雨か。

topへ

森由里佳 14年5月10日放送

140510-02
Eric_Dorsey
旅する人② 平田オリザ

劇作家平田オリザは16歳の時、世界一周の自転車旅行に出た。
「なぜ旅に出るのか?」と大人から尋ねられるたびに、
彼はこう答えた。

何故、理由なく旅に出てはいけないのですか?

大義名分を求める大人たちを嗤うかのように、
16歳の平田オリザは飄々と疑問を投げ返した。

平田のその精神は遍歴の旅人ドン・キホーテの物語から
借用したという旅行記のタイトルにも表れている。

『十六歳のオリザの未だかつて
 ためしのない勇気が到達した最後の点と、
 到達しえた極限とを明らかにして、
 上々の首尾にいたった世界一周
 自転車旅行の冒険をしるす本』

topへ

森由里佳 14年4月19日放送

140419-01

先駆者たち① 平賀源内

 ああ非常の人 非常のことを好み
 行いこれ非常 何ぞ非常に死するや

平賀源内の墓碑に友人の杉田玄白はこう記し、
稀代の天才の死を惜しんだ。

次々と新しいものに興味を持ち、
その世界に挑戦していく源内を、
人々は「非常の人」、型破りの人間と呼んだ。

医師であり画家であり、発明家。
脚本家、地質学者、事業家。
そして日本で最初のコピーライター。

いくつ肩書きをつけても追いつかない
桁外れのマルチ人間、平賀源内は
しかし、時代に受け入れられることはなかったという。

いや、そうではない。
時代が平賀源内に追いつけなかったのだ。

topへ

森由里佳 14年4月19日放送

140419-02

先駆者たち② 杉田玄白

日本で初めて西洋の医学書を翻訳した杉田玄白は、
その苦労をつづった『蘭学事始』の中で、こう述べた。

 はじめて唱ふる時にあたりては、
 なかなか後のそしりを恐るゝやうなる碌々たる了簡にて
 企事は出来ぬものなり

新しいことをするにあたっては、
やる前から後の批判を恐れるような平凡な考えでは、
一歩も踏み出すことはできない。

200年前、未知への興奮と情熱をたよりに
途方もない企事をやりとげた先駆者が、
今、この時代に私たちの背中を押してくれる。

topへ


login