2010 年 1 月 のアーカイブ

山口千乃 10年01月16日放送

04_san

明石家さんま

こどもの名前には、
親の人生観がにじみ出る。

「生きてるだけで丸儲け」

そんな意味を込めて、
娘にIMARUと名付けたのは、
芸人、明石家さんま。

さんまさんがいつも
笑いにあふれている理由が
ちょっとだけ分かったような。

05_ain

アルベルト・アインシュタイン

あなたのコレクションはなんですか。

ある女性は、靴を。
あるこどもは、あき瓶のふたを。
ある資産家は、アートを。

しかし、
ある発明家いわく、
みなが共通して集めているものがあるという。

 常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。

アルベルト・アインシュタイン。
彼の発明は、
非常識な発想からうまれた。

さあ、偏見を捨てて、常識のカラをやぶろう。

06_road

尾崎豊

思春期を卒業しても、変わらない感情がある。

時折、抱えてしまう、
ぶつけようのない怒りや、やりきれない嘆き。
そんな時、ふと口ずさんでしまうのは。

尾崎豊の歌だ。

  誰にもしばられたくないと
  逃げ込んだこの夜に
  自由になれた気がした 15の夜

そっか。

みんな、今と10代を、
行ったり来たりしてるんだ。

topへ

2010年 蛭田瑞穂くん参戦

200710-06-30-f0132230_14151915

蛭田瑞穂くん、参戦です。
よろしくお願いいたします。

topへ

薄景子 09年01月10日放送

西原理恵子

二十歳のころ  西原理恵子

笑うのではなく、笑い飛ばす。
西原理恵子のマンガを読むと、腹の底から力がわく。

19の時、上京。
手もとの100万円は、自殺した父が残した140万円から
母が娘に託したお金だ。
一銭たりとも無駄にできないそのお金で、美術の予備校に通う。

何をやっても落ちこぼれだった西原が、絵の道を選んだのは、
絵だけがかろうじて普通のレベルだったから。
翌年、火事場の馬鹿力で美大に合格。

才能もプライドもなかったおかげで、在学中からエロ雑誌のカットを描く。
絵の具を買うためにミニスカパブでバイト。
腹が立っても笑顔でいたら、顔面麻痺になった。

そんな二十歳のころをセキララに描いた「上京ものがたり」。
最後のページにこんな言葉がある。


 つぎはなにをかいたら しんどい人はわらってくれるかなあ

失敗も修羅場も、ネタにしちゃえばガハハハ。
西原のマンガは、たくましくて、あったかい。

斉藤里恵

二十歳のころ 筆談ホステス

筆談ホステスこと、斉藤里恵。
青森から銀座にきて2年でナンバー1となる。
耳が聴こえない彼女の会話は、すべて筆談だ。

人工内耳を埋め込んでみたものの
激しい頭痛に悩まされ、
結局、音のない世界を選択したのは
二十歳になろうとするときだった。

ある客が「辛い」という字を書けば
横線一本足して「幸せ」に変え、メモをわたす。


 辛いのは幸せになる途中ですよ。

音のない言葉は、耳ではなく、胸に響く。

topへ

熊埜御堂由香 10年01月10日放送

大江光

二十歳のころ 静かな生活

食卓で気持ちよく晩酌をしていた父に、
二十歳になったばかりの娘がこんな理想を語った。


 私がお嫁に行くならね、イーヨーといっしょだから。
 そこで静かな生活がしたい。

作家、大江健三郎が、自身の家族をモデルにした小説「静かな生活」は
娘のマーちゃんの視点で、
脳に障害をもって生まれた4つ年上の兄・イーヨーとの生活が語られる。

イーヨーは後年、音楽家として活躍する大江光(ひかり)。
彼は19歳のとき、
妹の誕生日に「バースデイ・ワルツ」という曲をつくり
その楽譜に赤いリボンをかけてピアノの上に置いた。
20秒ほどのメロディだったけれど
大江光がはじめてまとまった一曲を書き上げた記念になった。

結局、マーちゃんは結婚して、実家をひとり離れるけれど
兄と妹の、大人になるすこし前のおだやかな時間が
この曲には流れつづけている。

川上弘美

二十歳のころ 大人と子どもの境界線

しらすの心意気。
作家、川上弘美が子どもの視点を
甘く見ないという自戒をこう名づけた。
しらすがカタクチイワシの稚魚だと知り
仰天したことがきっかけだ。
小さいながらに堂々とおいしい彼らを
「しらす」という完成した種だと思っていたのだ。

たしかに人間にも、子どもと、大人、それぞれに社会がある。
そして川上弘美の小説には、子どもが急に大人びる瞬間や
大人が思わず子どもに戻ってしまう瞬間がよく描かれる。

人間をしらすとイワシに分かつひとつの境界線は二十歳。
けれど、その境界を行ったり来たり迷いながら生きていけるのは
人間の幸福なのかもしれない。

topへ

石橋涼子 10年01月10日放送

前田長吉

二十歳のころ 前田長吉

戦争が彼にチャンスを与えた。
1943年、前田長吉、20歳。

見習騎手のうちから優秀な馬を与えられ
日本ダービーに出場。
最年少優勝記録を打ち立てた。

それから、戦争は彼のすべてを奪った。
1年後、赤紙が来て陸軍に入隊し
帰らぬ人となった。

でも、運命を恐れてはいけない。
人は時代とともにあり
時代をつくるのはあなたなのだから。

晴留家志んぷ

二十歳のころ 晴留家(はれるや)志んぷ

平均寿命が80歳を超えた今、
二十歳で人生の進路を決めるのはむづかしい。

大畑喜道(よしみち)青年は、
二十歳のころ、進路を選べずに悩んでいた。
それは、牧師になるか、落語家になるか。

中学生で洗礼を受け、高校のときから落語ファンになり
大学ではプロの門を叩いたこともあるけれど
卒業後は神学校へ進んで牧師の道に…

そしていま彼はふたつの名前を持っている。
牧師、アンデレ大畑喜道先生。落語家、晴留家(はれるや)志んぷ。
どちらの名前のときも
教会の十字架の下で誰かを幸せにしている。

二十歳、
迷って欲張ってもいいのかも。

ヘンリー・フォード

二十歳のころ ヘンリー・フォード

アメリカの実業家ヘンリー・フォードはこう言った。


 学び続ける人は、たとえその人が80才でも若い。
 逆に、学ぶことをやめた人は、20才でも年老いている。

人生で最も大切なことは、
心をいつまでも若く保つことだ。

さて、あなたの心は、いま何歳だろうか。

明日は成人の日。

topへ

Tokyo Copywriters’ Street ライブのお知らせ

チラシ裏面

Tokyo Copywriters’ Street ライブのお知らせです。

日時:2月20日
   16時半開場・17時開演ショートプログラム
   18時半開場・19時開演レギュラープログラム

場所:千代田区神田岩本町 TokyoTUC
http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/

チケット:2,000円(ショート)
     4,200円(レギュラー)
  *ショートとレギュラーは演目が違います。

出演:大川泰樹坂東工西尾まり清水理沙

チケットは1月13日から発売いたします。
申し込みはこちらから
http://form1.fc2.com/form/?id=391659

PA:森田仁人 AD:金井理明

topへ

保持壮太郎 10年01月09日放送

01-hokusai

「葛飾北斎」

葛飾北斎の偉大さを
僕たちは知っている。

かのゴッホにも影響を与えた偉大なる画家。

アメリカの雑誌「LIFE」の特集
“この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人”に
日本人としてただ一人選ばれた男。

では、
本人の自己評価は
どうだろう。

この世を去る間際に、彼は言った。

あと5年あれば、本物の画家になれるのに。

葛飾北斎、享年90歳。

願わくば95歳の彼が描く
真の大作を見てみたかったものだ。

02-gaikotsu

「宮武外骨」

明治の時代、
宮武外骨という名の
ジャーナリストがいた。

権力の不正と矛盾を
風刺する記事を書きつづけ、
処分をうけること29回。
投獄されること4回。

けれども彼はひるまない。
自叙伝のタイトルには

 “予は危険人物ナリ”

とつけた。

宮武外骨。

“名は体を現す”の言葉どおり、
生涯彼はユーモアと反骨心を
忘れることはなかった。

宮武外骨。
ちなみに本名である。

03-marc

「マーク・ジェイコブス」

誰もが認めるものほど
タイクツなものはない。

その意味で
ルイ・ヴィトンの
アート・ディレクター、
マーク・ジェイコブスの
生みだすものは、
いつもおもしろい。

落書きだらけのバッグ。
穴だらけのモノグラム。

彼のデザインには、
もれなく賛否両論がつきまとう。

でも、
“落書きのバッグなんて悪趣味だ!”
なんて批判は
マークにとって
褒め言葉にしかならない。

彼はこう言う。

 醜悪さも、極めればクールだよ。

04-mukou

「向田邦子」

“男性鑑賞法”

かつて女性誌に
連載されていた
生々しいタイトルの
この随筆。

著者は、かの向田邦子である。

政治家、歌手、役者、料理人・・・。

毎回、
第一線で活躍する男たちを
取り上げては、
彼女ならではの鋭い観察眼で
分析を加えていた。

そんな向田邦子にも
夢中になった相手がいる。
その存在について、彼女はこう語った。

 偏食・好色・内弁慶・小心・テレ屋・甘ったれ・
 新しもの好き・体裁屋・嘘つき・凝り性・怠け者・
 ・・・(中略)・・・きりがないからやめますが
 貴方はまことに男の中の男であります。
 私はそこに惚れているのです。 

意中の相手の名はマハシャイ・マミオ。
バンコク育ちのオス猫だった。

05-Rotten

「ジョニー・ロットン」

シド・ヴィシャスのように
死ぬということが
パンクだとすれば、
ジョニー・ロットンのように
生きるということもまた
ひとつのパンクだろう。

かつて、
セックス・ピストルズの
ボーカルとして
世間を騒がせた男は、
今世紀に入って
テレビのバラエティ番組に
「一流コメディアン」として突如登場し、
再び世界を驚かせている

そういえば
ピストルズのラストライブで
彼は言っていた。

 アハハ、騙された気分はどうだい?

06-goz

「中島春雄」

俳優、中島春雄。

彼が初めての
主演映画の撮影を目前にして
むかった場所。
それは動物園だった。

中島は言う。

 猿は参考にならなかったが、
 象や熊の動きは非常に参考になった。

そんな彼の演じた
“ゴジラ”という役は
その後おおいに当たり、
日本のみならず、
世界中を熱狂させることになる。

topへ

五島のはなし(76)

五島を南の島だと勘違いしてる人がいます。
緯度でいえば、まあ、ある程度は南なのですが、
ちゃんと冬は寒いです。

その証拠にこの正月、僕は「しもやけ」になりました。
福江島でいちばん有名な山「鬼岳」もご覧の通り。

鬼岳から市街を望む。

鬼岳から市街を望む。

うっすら雪なんかつもっちゃって。
あまりの寒さに、思わず「北国かっ!」とつっこみ入れました。
でも鬼岳、いいとこでした。

福江市街地と逆を見ればまた海。

福江市街地と逆を見ればまた海。

天然記念物の火山涙は「鬼の涙」とも。

天然記念物の火山涙は「鬼の涙」とも。

立派な天文台もできていて、望遠鏡も九州一だった(過去形!)のだとか。

鬼岳の天文台

鬼岳の天文台

鬼岳の説明もつけときます。読めるかな・・・?

「マウント・オニ」って!と思わず笑った。

「マウント・オニ」って!と思わず笑った。

topへ

五島のはなし(75)

泣きそうになりましたよ、まったく。
この下の下の下あたりにアップされている
ベベンコビッチオーケストラの歌「とどひかよ」。

すべて五島弁の歌で、
「きみがしばらく島に帰ってこないからさみしいよ」
と歌ってるのですが
これは泣けます。

島を離れてる身としては、なんというか、
ちょっとおおげさにいうと島を捨てて暮らす罪悪感
みたいなものがいつも気持ちのどこかにつきまといます。

そういう人に対して、そういうのはいいから、たまには帰ってこいよ、
じゃないとさみしいぞ、というのは全面的な肯定で
申し訳なくありがたい一言だと思うわけです。

島から帰ってきたあとの2,3日は
必ずセンチメンタルになってしまうので
よけいに泣けてくるわけで。
よい歌詞だなあ。

その場所が良いところかどうかを決めるのは
まあ風景とか環境とかもあるかもだけど
いちばんは人でしょう。

・・・という意味でも、五島はよいところなんだなあ、と。
(センチな気分のまま思い切って書いてみた)

topへ

五島のはなし(74)

あけましておめでとうございます。

厚焼玉子さんがアップしてくれてた「石鯛釣」の映像。
ここに出てる橋本さんは、たぶん日本一有名な石鯛釣り師(底物師という)です。
今回私が実家に帰省しているときにも
地元の新聞に出てました。
彼のモットーが、見出しになっていて、

「100匹の小魚より、1匹の石鯛」

釣りに対する姿勢が違います。
すべてをささげてる感じがして尊敬します。
ちなみに私のモットーは、
「小魚でもいいから。
100匹釣れなくてもいいから。
海辺に立つだけでもいいから。」

ずーっと釣りしてました。
(ベベンコビッチさんのライブがあることは知っていたのだけど
 仕事で帰省が遅れて間に合いませんでした、残念!)

というわけで
今回の「満足の一尾たち」。
・・・そんなに小魚でもないんです!

今年のあらかぶは大きかった!

今年のあらかぶは大きかった!

そしてメジナも大きかった!

そしてメジナも大きかった!

topへ


login