2010 年 2 月 のアーカイブ

中村直史 10年02月14日放送

ロマン・ロラン

恋について/ロマン・ロラン

好きな人に
好きということを、
ためらっている人へ。

ノーベル文学賞作家
ロマン・ロランから、
激励のメッセージが届いています。


 恋は決闘です。右を見たり、左を見たりしていたら敗北です。

右も左も見ないとなると、
真正面から
ぶつかるしかない。

勝利を祈ります。

白洲正子

恋について/白洲正子

いい男にめぐりあえない、
と言う人がいた。

それは残念。

でももし、
いい男がいるのに
気づいていないのだとしたら、
もっと残念。

では、いい男の見極め方とは?

骨董の目利きとしても一流だった
随筆家、白洲正子はこう言っています。


 モノも、人も、「本物」は物欲しそうな顔をしていない。

どうです?
あなたの知っている
だれかの顔、
思い浮かびましたか?

エカテリーナ2世

恋について/エカテリーナ2世

気に入った異性は
いくらでも
手に入れることができる。

もしそんな立場にいたとしたら、幸せだろうか。

ロマノフ朝の第8代ロシア皇帝
エカテリーナ2世。

生涯に数百人の愛人を持った、
と言われている。

ただ、その中で本当に愛した男はただひとり。
映画のタイトルにもなった、陸軍主席大将ポチョムキンである。

生涯で1000通を超える
ラブレターを交換しながら、
ポチョムキンは、
いつしかエカテリーナ2世に対し
彼女好みの若い男を見つくろう役となる。

愛する男を愛するだけでは
足りないなんて
ちょっと悲しい気もする。

若山喜志子

恋について/若山喜志子

若山牧水は
旅する歌人だった。

だから、
牧水の妻、若山喜志子は、
旅人を待つ歌人になった。

彼女がこの世でいちばん
好きだったのは夫の足の音(あのと)、
つまり足音。


 いそいそと大地踏みならし来る君の足の音(あのと)より世に恋しきものはなし

あなたのオフィスや
教室にもいませんか。
足音だけで気づいてしまう人。

元良親王

恋について/元良親王

いつの時代も面倒である。

好きになってはいけない人を
好きになってしまうのは。

その人は、こともあろうか
天皇が愛する女性に恋してしまった。

元良親王という悩める男の
究極の面倒な恋。

だが、そんな面倒な恋心が、
1000年以上も歌い継がれることになった。
百人一首に出てくるあの歌だ。


 わびぬれば 今はた同じ 難波なる みをつくしても 逢わむとぞ思ふ

逢ってしまえば、
罰を受け生きてはいけぬだろう。
しかし逢わなければ、
恋しさで生きていけぬだろう。
どうせ身を滅ぼすのなら、
あなたに逢おうと思う。

こんな話が、
子どもの遊びにも
使われているなんて、
ずいぶん粋な国だ。

フランソワーズ・ジロー

恋について/フランソワーズ・ジロー

ピカソが絵を描き続けた原動力は、
恋愛だった。

精力的に作品を送り出しつづけ、
精力的に女性を手に入れた。

そしてそのすべての女性が
ピカソから逃れられなくなった。

ただ一人を除いて。

フランソワーズ・ジロー。
ピカソを捨てた唯一の女性。


 私は愛の奴隷にはなっても、あなたの奴隷にはならない。

屈辱もまた
ピカソにとって
創作意欲となりえたのだろうか。

恋愛部長

恋について/恋愛部長

今日、意中のあの人に
思いを告げ、
そして叶わなかった
すべての女性へ。

多くの迷える女性を叱咤してきた
カリスマブロガー、
「恋愛部長」はこう言っています。


 一度脈なし、と思ってても、その後の出方次第では、逆転は可能。

なぜなら、
人の気持ちなんて5分で変わるから。

今日はまだスタートです。
信じてみませんか。

topへ

小山佳奈 10年02月13日放送

01-kobayashi

小林秀雄

この世でいちばん難しいのは
人を励ます、ということだ。

入院中の坂口安吾を
見舞った小林秀雄。

ヒロポンの過剰摂取で
病院にかつぎこまれた安吾に向かって
「大馬鹿野郎、大馬鹿野郎」と
何十回も浴びせかけた。

そのとき安吾は
見たこともないほど
ニコニコと笑っていたという。

人を励ますということは
本当に難しい。

02-mo

アインシュタイン

「死とは、
 モーツァルトを
 聴けなくなることだ。」
 
かのアインシュタインが
のこした有名な言葉。

しかしこれ、
実は従兄弟の音楽家、
アルフレート・アインシュタインが
言ったという説もある。

相対性理論とモーツァルト。

この組み合わせの方が
たしかに神秘的でかっこいい。

名言とは
残された者たちの
感傷がつくりだす
のかもしれない。

03-nero

ネロ

希代の暴君、
ローマ皇帝ネロ。

彼はわざわざ
アルプスから万年雪を
奴隷に運ばせて
はちみつを混ぜて
デザートをつくらせた。

「ドルチェ・ビータ」

それが、
アイスクリームの起源。

苦い歴史でできあがった
甘い禁断。

いまの季節、
こたつに入って食べると
特にいけない味がする。

04-bonheur

アラン

フランスの偉大な哲学者、
アラン。

「幸福論」で有名な彼が
初めて結婚したのは77歳の時。

思いをよせつづけた女性と
運命の再会を果たしプロポーズ。
人生の終わりに訪れた
最高の最大の幸福であったはず。

しかし、
あらゆる幸福についての記述がある「幸福論」には
彼自身の幸福については一切書かれていない。

どんな哲学者だって
ほんとうの幸福は
胸にしまっておきたいもの。

05-rest

エスコフィエ

フランス料理の神様、
オーギュスト・エスコフィエ。

彼がいまだに神様と
いわれる理由は
いくつもある。

多くの文化人をうならせ
時には皇帝さえもひざまづかせる腕。
つくったレシピは5000以上。
貧しい人には無償で料理をふるまった。

でも何より賞賛されるべきは
コース料理という概念を
つくりだしたこと。

おかげで一流レストランでも
限られた予算で
食事ができるようになった。

お会計にびくびくしたくないのは
今も昔も同じ。

06-yunta

宮良長包

「沖縄よいとこ 一度はおいで
 さぁユイユイ」

二月の憂鬱に負けそうになったら
沖縄民謡「安里屋ユンタ」を聴こう。

作者の宮良長包は言う。

「音楽は栄養です。」

三線の音はたしかに体にしみこんで
心に春を呼んでくれる。

そういえば沖縄では
すでに桜は満開。

「春夏秋冬 花見て暮らす
 さぁユイユイ」

topへ

2010年ライブのライブハウス

pic

2010年Tokyo Copywriters’ Street のライブハウスは
神田岩本町の Tokyo TUC です。
アメリカのダウンビート誌が選ぶ
「世界の偉大なジャズクラブ100選」にも名を列ね
音響の良さで日本よりは海外で知られています。

Tokyo TUCがライブを開催するのは月に数回です。
どうも気に入ったミュージシャンでないと受け入れない形跡があります。
残りの日はホールレンタルなどで営業しており
そのおかげで我々の会場として使用させていただくことができます。

通常は禁煙のようですが、貸切の場合は喫煙も可。
飲食を全く強要しないという珍しいライブハウスでもあります。
一応、フードメニューを記しておきます。

●ベルギーチョコレート \200
●プレッツェル \300
●ミニオレオ \500
●ミックスナッツ \500
●チーズ&クラッカー \600
●トルティーヤ&サルサ \600
●ソーセージ3種盛 \600
●本日のパスタ \900
●本日のカレー \900
●ミックスピザ *ホール\1500 *1カット\500

Toyo TUC http://www.tokyotuc.com/index.html

topへ

五島のはなし(79)

五島の同級生に、こう、なんというか、
すごくソウルフルな女がいて
昔からソウルフルやなあと思ってましたが
昨年五島で会ったら、ますますソウルフルになってました。

「みんなもっとパッション見せようよ」としきりに言ってました。

ひそかに「五島のジャニス・ジョップリン」と呼んでるんですが、
本人が喜ぶかどうかわからないので
言わないようにしています(言ってしまったが)。
学生のころジャニス・ジョップリンを聞きまくってた僕にとっては
最高級の賛辞なのですが。

そんな五島のジャニスが、
東京で舞台に出るそうです。

おー。すげー。

東京乾電池研究生の卒業公演。
あっ、明後日からだ!

10日(水) 19:00(A・X)
11日(木) 14:00(A・Y) 19:00(B・Z)
12日(金) 14:00(B・X) 19:00(A・Y)
13日(土) 14:00(A・Z) 19:00(B・Y)
14日(日) 13:00(B・Z) 18:00(A・X)

このアルファベットのですね、「B」ってとこに五島のジャニスは出てます。
ぜひぜひ。

神楽坂のシアターイワトにて。
http://www.theatre-iwato.com/archives/umibe-no-baka-2010/
http://www.tokyo-kandenchi.com/

topへ

八木田杏子 10年02月07日放送

梨木香歩

梨木香歩

怒りにまかせて言葉をぶつけると、
言ってはいけない真実をついてしまう。

それで、すっきりする人がいる。
そこで、後悔する人もいる。

梨木香歩が書く主人公は、
傷つけてしまった人に、こんな風に謝る。


 さっきは少し、自分に酔い、
 勢いをつけなければ誘惑に負けそうだった。

心の揺れをすなおに言葉にできる人は、
傷つけてしまっても、もっと深くつながれる。

2 夏目漱石

夏目漱石

感性のきめが細かい人ほど、
生きることに足がすくむ。

社会の矛盾、人間の本性
気づかなくてもいいことに
気づいてしまうからだ。

そんな人のために、芸術があると、
夏目漱石は考えていた。


 住みにくき世から、
 住みにくき煩いを引き抜いて、
 有難い世界をまのあたりに映すのが詩である、画である。
 あるいは音楽と彫刻である。

簡単に言うとこういうことだ。
芸術は人を幸せにするために存在する。

3 まど・みちお

まど・みちお

不幸をひっくり返して、
幸福にできる人がいる。

詩人まど・みちおは、
苦しみをじっと見つめてから、
それを喜びに変えるための、きっかけを見つける。

妻のアルツハイマーが、重くなっていったとき、
まど・みちおは苦悩する。
毎日欠かさない日記には、
暗い想いが否定的な言葉になって、綴られていく。

それがある日、一変する。
アルツハイマーが、「アルツのハイマくん」に変わるのだ。

そのときから、妻の粗相も自分の失敗も、
すべて笑いのタネになった。
そうして生まれた詩が「トンチンカン夫婦」。


 明日は また どんな
珍しいトンチンカンを
 お恵みいただけるかと
胸ふくらませている

まど・みちおは、
世界をひっくり返すために、言葉を探す。

4 外山滋比古

外山滋比古

記憶力が悪いのはいいことだ。

ベストセラーの「思考の整理学」を書いた
外山滋比古は、忘れるチカラを見直している。

忘却をくぐらせて枯れた知識のみが
あたらしい知見を生み出す。

つまり、忘れることで、閃くらしい。

記憶力が悪くて受験で苦しむ人は、
アイデアが閃きやすい体質だ…と思うと
人生の帳尻が合うような気がする。

5 シューベルト

シューベルト

シューベルトは、
8歳で「野ばら」を書き、
19歳で「魔王」を書いていた。

それでもまだ、
音楽家として認められない彼は、
音楽家として生きる覚悟が揺れていた。

だからといって父親に言われるままに
教員を目指してみても、上手くはいかない。

見かねた親友のシュパウンが、
シューベルトが書いたゲーテ歌曲を、
ゲーテ本人に送ることを思いたつ。
しかし、ゲーテからの返事もない。

それでも、シューベルトは友情に恵まれていた。
部屋も食事も楽譜にかかるお金も
すべて彼の才能を信じた友人たちが援助した。
ゲーテに無視された「魔王」も、
友人たちの頑張りで自費出版できたのだった。

シューベルトの才能を、
ひっぱりだしたのは、友人たちのチカラ。

天才だって、ひとりでは闘えない。

6 岡本太郎

岡本太郎

岡本太郎は、
だれでも岡本太郎になれると思っている。

いや、自分は才能もないし下手だからと言うと、
こんな言葉で返される。

才能なんて、ないほうがいい。
自由に明るく、
その人なりの下手さを押し出せば、逆に生きてくる。

でも、自分は強くは生きられないと答えると、
こう反論される。

弱い人間とか未熟な人間のほうが、
はるかにふくれあがる可能性をもっている。

できない言い訳を、ひとつひとつ潰していくと、
岡本太郎ができあがる。

7 寺田寅彦

寺田寅彦

エッセイを書いた最初の科学者
寺田寅彦は、どんなに締め切りが重なっても、
遅れることがない。

執筆の依頼がきて、書きたいと思ったら、
その日のうちに、書き上げてしまうから。

締め切り前に、胃がキリキリすることもない。

なかなか真似できないけれど、
真似してみたいやり方ではある。

topへ

Tokyo Copywriters' Street ライブ詳細



チラシ裏面

日時:2010年2月20日(土)
場所:Tokyo TUC http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
時間:17時ー18時(ショートプログラム)2,000円
   19時-21時(レギュラープログラム)4,200円

出演:大川泰樹坂東工清水理沙西尾まり
伴奏:鈴木綾子

Mix:森田仁人
AD:金井理明
協力:TFM 林屋創一

参加コピーライター
小野田隆雄・一倉宏・山本高史・古川裕也・小松洋支・佐倉康彦・薄景子
岡本欣也・国井美果・細川美和子・古田彰一・張間純一・中村直史
上田浩和・細田高広・保持壮太郎・中山佐知子

*チケット発売中(全席指定/一部喫煙可)
 こちらのメールフォームからどうぞ

 http://form1.fc2.com/form/?id=391659
*お問い合わせはこちらから tcsl@live.com

topへ

佐藤延夫 10年02月06日放送

01-yoshida

社長は語る/吉田拓郎(小6)

ヤエヤマアオキをご存知ですか。
ハワイの言葉で「ノニ」。
健康食品として注目されている植物です。

久米島に、ノニを原料にしたジュースや石鹸などを販売する会社があります。
社長は、吉田拓郎さん。
あの人と同姓同名の、小学6年生。
ちなみにお母さんが秘書で、
営業部長はお姉さんです。

そんな社長の夢。

   少し大きくて、日本で少し知られていて
   3回飯が食べられるぐらいの会社にすること。

この子ども社長は、大人が見失ったものを
ちゃんとわかっている。

02-matsushita

社長は語る/松下幸之助

寒いから、下を向く。
景気が悪いから、下を向く。
転んでしまわないように、下を向く。

石橋を叩いても渡らないようなこのご時世。
あまり慎重になりすぎると
目の前にチャンスが訪れても
気付かずに通りすぎてしまいそう。

こんなときこそ真正面を向いて
思い切り走ってみるのがいいのかも。
松下幸之助さんは、こう言っています。

 こけたら、立ちなはれ。

この気楽な言葉が、
今の時代を救うヒントのような気がしませんか。

03-kawabata

川端康成

仕事でもかまいません。
辛い恋でも、くだらない中傷でも結構です。
何かを忘れるために、雪を見に行きませんか。
きっと心が真っ白になるはず。

たとえば、川端康成の小説「雪国」の舞台となった新潟県湯沢町。
「国境の長いトンネルを抜けると・・・」で有名なあの場所には、
一面の銀世界が広がっています。

そうそう、「雪国」には、もうひとつ有名なフレーズがありました。

  なんとなく好きで、
  その時は好きだとも言わなかった人のほうが、
  いつまでもなつかしいのね。
  忘れられないのね。
  別れたあとってそうらしいわ。

真っ白な雪を見ても、恋の残り香は消えないかもしれません。

04-yanase

やなせたかし

それは、間近に控えた受験だったり。
終わりの見えない仕事だったり。人生だったり。

毎日頑張ってはいるけれど、
得体のしれない不安に包まれる。
そんなときは、
心の中のモヤモヤが消える魔法の言葉を思い出しましょう。

  何のために生まれて 何をして生きるのか
  答えられないなんて そんなのは嫌だ
  何が君の幸せ 何をして喜ぶ
  わからないまま終わる そんなのは嫌だ

若い人ならきっと、
アンパンマンのうたを歌ったことがあるはず。
くじけそうなときには、そっと口ずさんでみましょう。
勇気が湧いてきますから。

今日2月6日は、アンパンマンの生みの親、
やなせたかしさんが生まれた日。

05-bis

ビスマルク

最近の若い奴は・・・
なんてセリフは、いつの時代にもある愚痴ですが、
現在の若者事情はどうなんでしょう。

仕事をする意味が見いだせない
将来の夢がわからない
マニュアルがないと動けない

どうやら、こんな悩みを抱える若者が多いようで。

ドイツの政治家、ビスマルクの言葉です。

  青年に奨めたいことは、ただ3つの言葉に尽きる。
  すなわち働け、もっと働け、あくまで働け。

なかなかスパルタですね。
変に悩まずに汗を流すことも、案外気持ち良かったりして。

06-black

ブラックジャック

寒くて、朝起きるのが辛い。
このまま眠っていたい。
休んじゃおうかな。

毎朝布団の中で、同じことを考えてしまう皆さんへ。
仮病で休んでしまおうかと、こっそりたくらむ皆さんへ。

かの有名な天才外科医、ブラックジャックは、こう言っています。

  仮病は、この世でいちばん重い病気だよ

でも一日くらいなら、許してもらいたいですね。

topへ

山本高史の「伝える本。」



f0132230_1065143

この人の本は意外とためになる。
「意外と」という言いかたがタイヘン失礼なのだが
笑わせてくれたり、チクチクしてくれたりするのかと
思っていたら、
例え話の面白さでちゃんとそっちの期待に答えてくれるし
なおかつ、ふと気づくといろいろ学んでいることが多いのだ。

いままで読みかけて挫折した本はけっこうあるが
ニュートンやケプラーやクラインも
(ああ、だいそれたことを志したもんだが)
このくらい面白く書いてくれていたら
少なくとも最後まで読むことは読めたかもしれないな〜(厚焼玉子)

「伝える本。」2月18日発売。予約は下から
http://www.amazon.co.jp/伝える本。―受け手を動かす言葉の技術。-山本-高史

topへ

Tokyo Copywriters' Street LIVE : レギュラープログラム

レギュラープログラム □ 長編13本+短編8本

<前半>

*一軒宿の日記 大川泰樹(中山佐知子)

**短編 大川泰樹(保持壮太郎)/短編 清水理沙(国井美果)
*バイカル湖に伝わる物語 清水理沙(小野田隆雄)
*雪の絵日記 西尾まり(小野田隆雄)

*ぐるっとまわってマフラーの歌 清水理沙(一倉宏)
*Mr.エアターミナル 坂東工(薄景子)
**短編 西尾まり(中村直史)/短編 坂東工(細田高広b)

*匂い 清水理沙 (佐倉康彦) 

<後半>

*大川泰樹 僕にはきみがわからなかった(古川裕也)
**短編 大川泰樹・清水理沙(細田高広a)

*イースター島の風 坂東工(小野田隆雄)
*3月は握手をして 清水理沙(一倉宏)
**短編 坂東工・西尾まり(張間純一)/短編 坂東工(上田浩和)

*赤ちゃん警察 西尾まり(国井美果)
*窓のなか 坂東工 (岡本欣也)
**短編 清水理沙(古田彰一)

*アラスカの雪の上で 大川泰樹(中山佐知子) 

*夢を話せば 坂東工・西尾まり(一倉宏)

topへ

Guild

topへ


login