2013 年 2 月 23 日 のアーカイブ

三國菜恵 13年2月23日放送



登場人物たち ユミ(岡崎京子『pink』)

家に帰って、
家族に「ただいま」を言う人もいれば、
犬に「ただいま」を言う人もいて、
ワニに「ただいま」を言う人もいる。

岡崎京子の漫画『pink』に登場する主人公、ユミは、
ワニと暮らしている。

ワニは食いしんぼうだからかなりエサ代がかさむ。
だから彼女は昼はOLをしつつ、
夜の仕事もやめられない。

けれどそんなこと気にならないわというふうに、
ばくばくと肉をたいらげるワニに向かって
笑顔でこうつぶやくのだ。

いいって、いいって、気にしなくて
オマエは私のスリルとサスペンスなんだから

日々の暮らしにほんのすこしの秘密をもつことで、
人はおだやかに、たくましく、
生きていけるのかもしれない。

topへ

三國菜恵 13年2月23日放送


Clint Koehler
登場人物たち チャコ(渡辺ペコ『9時から5時までのチャコ』)

漫画家、渡辺ペコの作品『9時から5時までのチャコ』。
そこに登場する主人公の女の子、チャコは、
午後10時、新宿の居酒屋である男性と出会った。

若そうな見た目のサラリーマン。
話をきけば、つい3日前に、奥さんが出て行ってしまったのだという。

チャコもつい1時間前に、好きだった彼にフラれたばかり。
それは、ゆきずりの恋にでも発展しそうなシチュエーションだった。

けれども2人は、ホテルなんかには向かわず、なぜか卓球場へ。
カコッ、カコッ、と無心に球を打っては、ラリーをくり返す。
汗だくになりながら沈黙をシェアし合うのだった。

朝、ふたりは定食屋で
ふわふわな卵焼き定食を長い長い一日のしめくくりに食べ、
電車が動きはじめた駅へ向かう。
ふたりの別れ際のお礼はこんな言葉。
ひとりだったらきっと
ごはん食べる気になんてならなかったと思う

どんな関係であれ、
いっしょにおいしいごはんを食べてくれる人の存在が
人生をすこし、あたためる。

topへ

三國菜恵 13年2月23日放送


chao
登場人物たち 森進一『襟裳岬』

森進一の代表曲『襟裳岬』。

この曲の、名もなき主人公の心情に、
当時25歳の森は、自分の姿を重ね、はげまされていたという。
それは、この一節。

日々の暮らしはいやでも
やってくるけど
静かに笑ってしまおう

つらい時期をむかえていた森にとって、
襟裳岬の主人公はまさに自分だった。

topへ

三國菜恵 13年2月23日放送



登場人物たち 王様とこども(谷川俊太郎『黒い王様』)

谷川俊太郎作『黒い王様』。
そこには境遇の異なる2人の人物が登場する。

ひとりは、裕福な王様。
もうひとりは、貧しいこども。

谷川は、彼らの異なるかなしみを
こんなふうに描いてみせた。

おなかをすかせたこどもは
おなかがすいているのでかなしかった
おなかがいっぱいのおうさまは
おなかがいっぱいなのでかなしかった

 ふたりともめになみだをうかべて
 おなじひとつのほしのうえで

かなしみの理由は人それぞれで、
何が不幸かなんて、くらべられないのだろう。

topへ

三島邦彦 13年2月23日放送


Susan NYC
登場人物たち 断食芸人(カフカ『断食芸人』)

カフカの名作、『断食芸人』の主人公は、
その名の通り断食をすることを生業にしている。
檻の中で、断食何日目という札をかかげて、
ただひたすらに時間の経過を待つ日々。

飲み食いをせずに生きる。
そのシンプルなエンターテイメントに、人々は驚く。
時間が経つほどに、誰かが陰で食事を与えているのではと疑う人が増える。
議論が高まるほど注目は集まり、見に来るお客の数が増える。

しかし、人は飽きる。残酷なほど突然に。
そしてみんなに飽きられ、忘れられた後も、断食芸人は食事をしなかった。

ある日、サーカスの団員が、檻の中にいる断食芸人を発見した。
彼はまだ生きていた。何も食べず、何も飲まずに。
発見した男は、なぜ断食をし続けるのかを聞いた。
断食芸人はこう答えた。

美味いと思う食べ物が見つからなかったからなんだ。
見つかってさえいればな、世間の注目なんぞ浴びることなく、
あんたやみんなみたいに、腹いっぱい食べて暮らしていただと思うけどね

みんなに飽きられて死んだ男、断食芸人。
彼もまた、世界に飽きていたのかもしれない。

topへ

三島邦彦 13年2月23日放送



登場人物たち ウィリアム(ティム・オブライエン『ニュークリア・エイジ』)

男が穴を掘る。
自宅の庭に核シェルターを作るため。
家族からどんなに止められても、男は穴を掘りつづける。

男の名前はウィリアム。
アメリカの作家ティム・オブライエンが書いた小説
『ニュークリア・エイジ』の主人公。
幼い日に見たキューバ危機のニュースがきっかけで、
生涯核戦争を恐れて生きることになった。
ウィリアムは語る、

もし何かを想像することができるなら、それは存在しうるのだ。僕はあらためてそう思う。
でもこういうのを想像してみてほしい――核戦争を。

イメージは人生を支配する。
核兵器のない世界だって、想像できたはずなのに。

topへ

三島邦彦 13年2月23日放送



登場人物たち コペルくん(吉野源三郎『君たちはどう生きるか』)

吉野源三郎の本、『君たちはどう生きるか』。
友だちを裏切ってしまい、心を痛める主人公のコペル君に、
仲良しのおじさんはこう伝えます。

僕たちは、その苦痛のおかげで、人間が本来どういうものであるべきかということを、
しっかりと心に捕えることができる。

心が痛む時。それは、大事なことを学ぶチャンスの時かもしれません。

topへ

三島邦彦 13年2月23日放送



登場人物たち 女房(古今亭志ん生『厩火事』)

昭和の名人、古今亭志ん生。
彼の落語に出て来る夫婦は、いつもケンカをしてばかり。
ある時、働きもせず家で寝てばかりの旦那に業を煮やした女房が、
大家さんに旦那の悪口を言いつける。
あきれた大家さんは、そんな旦那とは別れてしまえとすすめる。
すると急にもじもじし、歯切れが悪くなる女房。
なんで別れないんだ、と聞く大家さん。
すると一言、

だって、寒いもん。

落語の世界の人々は、ケンカするほど仲がいい。

topへ


login